「端数」の例文・使い方・用例・文例
- 端数をなくして
- 端数のない数字
- その会社の株式は前日より端数分だけ高かった。
- 端数のない数.
- 端数を切り捨てて[切り上げて], 概数で.
- (端数を切り捨てて)約 50 万.
- 5 を 2 で割ると 1 の端数がでる.
- この計算では端数は便宜上無視してある.
- 端数は四捨五入のこと
- (端数を捨てて)ちょうどにしておけ
- 端数を切捨てる
- 端数を比較するためには、生徒は分子と分母の両方を考えなければならない
- 端数のドルが残っている
- 基本貨幣単位の端数(ふつう百分の1)の価値を持つ通貨単位
- アイルランドと英国の端数の通貨単位
- 年月日の期間をかぞえるとき,始めと終わりの端数もそれぞれ1とするかぞえ方
- 計算において,端数を除き1桁上の位に1を加えること
- (計算で)端数を一桁上の1とみなして数に加える
- 計算において,ある桁以下の端数を捨てること
- 計算で,端数を捨てる
「 端数」に関係したコラム
-
FX(外国為替証拠金取引)のユーロドル(EUR/USD)を取引した時の売買損益の計算方法は、USD/JPYやEUR/JPYのような円通貨を取引した時の計算方法と異なります。ここでは、ユーロドルの注文レ...
-
株365では、日経225証拠金取引はもとより、DAX証拠金取引、FTSE100証拠金取引、FTSE中国25証拠金取引も円建てで取引が行われます。FXやCFDでは、一般的に外貨建ての銘柄の取引を行う場合...
- 端数のページへのリンク