V301D V301Dの概要

V301D

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2014/03/05 14:44 UTC 版)

ボーダフォン V301D
キャリア ボーダフォン
製造 三菱電機
発売日 2003年11月7日
概要
音声通信方式 PDC
(1.5GHz)
形状 折りたたみ型
サイズ 95 × 48 × 23 mm
質量 97 g
連続通話時間 130分
連続待受時間 350時間
充電時間 100分
内部メモリ 2MB
外部メモリ なし
FeliCa なし
赤外線通信機能 なし
Bluetooth なし
メインディスプレイ
方式 TFT液晶ディスプレイ
解像度 132×176ドット
サイズ 2.0インチ
表示色数 26万2144色
サブディスプレイ
方式 STN液晶
解像度 80×92ドット
サイズ 1.0インチ
表示色数 4096色
メインカメラ
画素数・方式 31万画素CMOS
サブカメラ
なし
カラーバリエーション
スパークオレンジ
ダークブラウン
ロイヤルグリーン
アーバンレッド(限定)
テンプレート / ノート
ウィキプロジェクト

概要

ボーダフォン向け初の三菱電機製端末。丸み帯びた端末が多かった2003年当時としては、比較的角張ったデザインだった。主な仕様はJ-D08NTTドコモ向けのD252iに近い。ただし、外部メモリには非対応で、またカメラは31万画素CMOS液晶ディスプレイは小型だったが、輝度が従来より70%アップ。メニュー表示を英語に変化できる「バイリンガル機能」などを利用できる「グローバルモード」や「シンプルモード」を搭載。受信メールや撮影した画像などを日付単位で表示できる「ケイタイ手帳」を搭載し、J-D05J-D06J-D07J-D08メールを使って交換できる。着信メロディは40和音、文字変換には推測変換対応のATOKを採用。

歴史

関連項目

外部リンク






「V301D」の続きの解説一覧




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「V301D」の関連用語

1
30% |||||

2
14% |||||

3
14% |||||

4
14% |||||

5
14% |||||

6
14% |||||

7
12% |||||

8
10% |||||

9
10% |||||

10
10% |||||

V301Dのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



V301Dのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのV301D (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS