Goes! Goes!の概要

Goes!

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/11/08 03:52 UTC 版)

Goes!
ジャンル 恋愛アドベンチャー
対応機種 PlayStation Vita
発売元 プチレーヴ
人数 1人
メディア PS Vitaカード
ダウンロード
発売日 2015年11月26日
対象年齢 CEROB(12才以上対象)
テンプレートを表示

概要

本作は女性向け作品でありながら、登場人物を演じる声優がすべて女性であることが特徴である[1]

登場人物

メインキャラクター

百瀬 志緒(ももせ しお)
本作の主人公。魔力が制御できないほど大きくなったため、魔法学校へ転入する。
都竹 天(つづき たかし)
声 - 三瓶由布子
ヴィンス・ヴィヴィアン・ヴィッカーズ
声 - 白石涼子
カイ・ジョリス・佐倉(カイ・ジョリス・さくら)
声 - 斎賀みつき
新山 正典(にいやま まさのり)
声 - 國立幸
日向・エリ・ファース(ひなた・エリ・ファース)
声 - 皆川純子
双子の兄。
セイム・エリ・ファース
声 - 竹内順子
双子の弟。
黒音(くろね)
声 - 甲斐田ゆき

サブキャラクター

会澤 ルカ(あいざわ ルカ)
声 - 豊口めぐみ
神野 京一郎(かんの きょういちろう)
声 - 渡辺明乃
羽鳥 敦(はとり あつし)
声 - 田村睦心

テーマ曲

オープニングテーマ曲
エンディングテーマ曲
  • Believers』 歌:いとうかなこ&ワタナベカズヒロ / 作詞:渡邊カズヒロ / 作編曲:大山曜
  • Finally』 歌:いとうかなこ&ワタナベカズヒロ / 作詞:いとうかなこ / 作編曲:大山曜

Webラジオ

斎賀みつき(カイ・ジョリス・佐倉 役)と皆川純子(日向・エリ・ファース 役)によるWebラジオ『Goes!~六陽魔法高校2年C組へようこそ~』が2015年4月28日から2015年10月9日まで音泉にて配信。第1回~第6回まで月1放送、第7回~第9回まで隔週放送。全9回。

パーソナリティ
ゲスト
  • 第1回(2015年4月28日) 三瓶由布子(都竹天 役)
  • 第2回(2015年5月26日) なし
  • 第3回(2015年6月23日) 竹内順子(セイム・エリ・ファース 役)、甲斐田ゆき(黒音 役)
  • 第4回(2015年7月28日) 國立幸(新山正典 役)
  • 第5回(2015年8月25日) 白石涼子(ヴィンス・ヴィヴィアン・ヴィッカーズ 役)
  • 第6回(2015年9月15日) なし
  • 第7回(2015年9月29日) 三瓶由布子(都竹天 役)
  • 第8回(2015年10月13日) なし
  • 第9回(2015年10月27日) 三瓶由布子(都竹天 役)、白石涼子(ヴィンス・ヴィヴィアン・ヴィッカーズ 役)、國立幸(新山正典 役)

CD

テーマソング
  • Goes!オープニング・エンディング曲集(2016年1月27日発売、PVPE-00004)
キャラクターソング
  • Goes!キャラクターソングシリーズ Vol.1〜天・セイム〜(2016年1月27日発売、PVPE-00005)
  • Goes!キャラクターソングシリーズ Vol.2〜ヴィー・日向〜(2016年2月24日発売、PVPE-00006)
  • Goes!キャラクターソングシリーズ Vol.3〜カイ・新山〜(2016年3月23日発売、PVPE-00007)
  • Goes!キャラクターソングシリーズ Vol.4〜黒音・シイナ〜(2016年4月20日発売、PVPE-00008)



「Goes!」の続きの解説一覧

GOES

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/11/23 03:24 UTC 版)

GOES(ゴーズ、英語: Geostationary Operational Environmental Satellite)は、1975年から利用を続けているアメリカ合衆国静止気象衛星シリーズである。通常は気象衛星として紹介とされるが、気象だけでなく太陽からのX線など、地球を取り巻く環境を広く観測する人工衛星である。GOESはアメリカ航空宇宙局(NASA)が開発と打上げを担当し、アメリカ海洋大気庁(NOAA)によって運用されている。GOESは、基本的にアメリカ大陸上空の東西に1機ずつ配置され、西経75度にGOES-Eastが、西経135度にGOES-Westが配置されている。


  1. ^ “GOES-R”. NOAA/NASA. http://www.goes-r.gov/ 2013年11月4日閲覧。 
  2. ^ “NOAA’s GOES-S satellite roars into orbit”. NOAA. http://www.noaa.gov/media-release/noaa-s-goes-s-satellite-roars-into-orbit 2018年3月1日閲覧。 
  3. ^ ABI Scan Mode Demonstration Hurris
  4. ^ = NOAA “GOES-17 ABI Performance”. https://www.goes-r.gov/users/GOES-17-ABI-Performance.html = NOAA 2019年2月20日閲覧。 
  5. ^ = NOAA “GOES-R ABI Bands Quick Information Guides”. https://www.goes-r.gov/education/ABI-bands-quick-info.html = NOAA 2018年4月1日閲覧。 
  6. ^ = NOAA “GOES-East ABI Flex Mode (Routine) Schedule - Abridged”. http://www.ospo.noaa.gov/Operations/GOES/east/g16meso.html#note = NOAA 2018年4月1日閲覧。 
  7. ^ = HARRIS “ABI Scan Mode Demonstration”. https://www.youtube.com/watch?v=qCAPwgQR13w = HARRIS 2018年4月1日閲覧。 
  8. ^ GOES-17 ABI Performance NOAA
  9. ^ 木川誠一郎「運輸多目的衛星新1号のイメージャについて」(PDF)『気象衛星センター技術報告』第39号、2001年3月。ISSN 03889653NCID AN00331581国立国会図書館書誌ID:5777386https://www.data.jma.go.jp/mscweb/technotes/msctechrep39-3.pdf2018年4月24日閲覧 
  10. ^ CIMSS Satellite Blog 2021年3月
  11. ^ USSF and NOAA Begin Joint Operations of Infrared Weather Satellite 2020年9月
  12. ^ CIMSS Satellite Blog 2021年3月
  13. ^ a b c Notification of GOES-12 (GOES-South America) Decommissioning 2013年7月9日関係国向け告知より
  14. ^ GOES-17 Post-Launch Testing and Transition to Operations 2018年10月
  15. ^ NOAA’s GOES-T blasts into orbit Earth from Orbit: NOAA’s GOES-18 is now GOES West 2023年1月4日
  16. ^ GOES HISTORY”. GOES-R. 2021年3月28日閲覧。
  17. ^ 総覧 世界の地球観測衛星 Web版 等を参照。
  18. ^ GOES-1”. ESE 40th Anniversary. NASA (1999年5月12日). 2009年6月23日閲覧。
  19. ^ a b GOES-2”. ESE 40th Anniversary. NASA (1999年4月22日). 2009年6月23日閲覧。
  20. ^ a b GOES-3”. ESE 40th Anniversary. NASA (1999年4月22日). 2009年6月23日閲覧。
  21. ^ GOES-4”. ESE 40th Anniversary. NASA (1999年4月22日). 2009年6月23日閲覧。
  22. ^ GOES-5”. ESE 40th Anniversary. NASA (1999年4月22日). 2009年6月23日閲覧。
  23. ^ a b GOES-6”. ESE 40th Anniversary. NASA (1999年4月22日). 2009年6月23日閲覧。
  24. ^ GOES-G”. ESE 40th Anniversary. NASA (1999年4月22日). 2009年6月23日閲覧。
  25. ^ GOES-7”. ESE 40th Anniversary. NASA (1999年4月22日). 2009年6月23日閲覧。
  26. ^ NOAA retires GOES-7 after 25 years as a weather and communications satellite NOAA 12 April 2012
  27. ^ GOES-8 STATUS”. NASA (2004年4月15日). 2009年6月23日閲覧。
  28. ^ GOES-9 STATUS”. NASA (2007年6月14日). 2009年6月23日閲覧。
  29. ^ NOAA Deactivates GOES-10 after 12 Years of Tracking Storms”. NOAA (2009年12月2日). 2009年12月3日閲覧。
  30. ^ Tomorrow's Operational GOES-West Transition Plan (GOES-11 to GOES-15), Issued: December 5, 2011, 1915 UTC”. NOAA. 2011年12月6日閲覧。
  31. ^ GOES 14 Operational Status”. NOAA (2015年1月15日). 2021年3月28日閲覧。
  32. ^ GOES 15 Operational Status”. NOAA (2019年2月28日). 2021年3月28日閲覧。
  33. ^ GSpace Force accepts second weather satellite through NOAA partnership”. USSF (2023年9月22日). 2023年10月25日閲覧。
  34. ^ GOES-16 wikipedia english gpage
  35. ^ GOES Operational Status”. NOAA. 2021年3月28日閲覧。
  36. ^ GOES-17 wikipedia english gpage
  37. ^ GOES Operational Status”. NOAA. 2023年1月7日閲覧。
  38. ^ GNOAA's GOES-18 Satellite”. NOAA. 2022年3月3日閲覧。
  39. ^ Earth from Orbit: NOAA’s GOES-18 is now GOES West”. NOAA. 2023年1月7日閲覧。



フス (オランダ)

(Goes! から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2018/06/23 22:42 UTC 版)

フスオランダ語: Goes [ɣus] ( 音声ファイル))は、オランダ南西部のゼーラント州のゾイト=ベーフェラント島にある基礎自治体(ヘメーンテ)および都市。後者の人口は約2万7000人である。


  1. ^ Samenstelling B&W” [Members of the board of mayor and aldermen] (Dutch). Gemeente Goes. 2013年12月13日時点のオリジナルよりアーカイブ。2013年12月10日閲覧。
  2. ^ Kerncijfers wijken en buurten” [Key figures for neighbourhoods] (Dutch). CBS Statline. CBS (2013年7月2日). 2013年7月11日閲覧。
  3. ^ Postcodetool for 4461GE” (Dutch). Actueel Hoogtebestand Nederland. Het Waterschapshuis. 2013年12月8日閲覧。
  4. ^ Bevolkingsontwikkeling; regio per maand” [Population growth; regions per month] (Dutch). CBS Statline. CBS (2013年12月23日). 2013年12月24日閲覧。


「フス (オランダ)」の続きの解説一覧




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Goes!」の関連用語

Goes!のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Goes!のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのGoes! (改訂履歴)、GOES (改訂履歴)、フス (オランダ) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS