56式自動歩槍 採用国

56式自動歩槍

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/03/18 05:38 UTC 版)

採用国

56式自動小銃を持つボリビアの海兵隊。
56-1式自動小銃を構えるシリア陸軍の兵士。折り畳み式銃剣を装備しないタイプだが、銃口の上方にあるフロントサイトのカバーが環形になっていることで56式だと分かる。

中国から共産主義的な軍事政権への援助が行われた場合、必ずといって良いほど56式自動歩槍とそのバリエーションが供与された。現在はそこからさらに第三国の軍事政権やゲリラ、民兵、テロリストへと流れ、大きな社会問題にもなっている。

ここでは、現在までに56式自動歩槍シリーズを制式に採用した経験のある国のみを表記する。

※なお、陸上自衛隊は土浦武器学校に展示品として数挺を所有しているが、各部隊に実戦配備されているわけではない。


注釈

  1. ^ a b 中国語で「短機関銃(機関短銃)」の意
  2. ^ 但し、冷戦終結後のAK系小銃の無断製造は東欧の旧東側諸国などでも行われていることから、中国固有の問題ではない。
  3. ^ 厳密には、カバー真上の部分には円形の小穴が開けられていて、台座にねじ込まれたフロントサイトを回して高さを微調整するための工具を通せるようになっている。
  4. ^ AKシリーズの銃口にある保護リング、斜めに切り落とされた形状のコンペンセイター、あるいはマズルブレーキは銃身先端にねじ込まれた別の部品であるため、相互に互換性がある。また取り外して、サプレッサーライフルグレネードのソケットに置き換えることも可能。
  5. ^ これらの改良点は国ごとに取り入れている部分が異なり、中には独自の改良を加えてあるケースもある。ルーマニア製のAIM/AIMSや、ハンガリー製のAKM-63及びそのカービンモデルであるAMD-65は垂直のフォアグリップを装備。ユーゴスラビア(セルビア)製のツァスタバ M70は、銃身とガスシリンダーをつなぐガスポートに発射ガス遮断器兼用のライフルグレネード照準器を装備。
  6. ^ 過去にコンバットマガジンで連載していたコラムや2017年12月号の取材でも同様の発言をしている。
  7. ^ ユーゴスラビア紛争勃発前のユーゴスラビア社会主義連邦共和国でもザスタバ・アームズがAKシリーズを国産化していたが、ザスタバ・アームズの工場はセルビアのクラグイェヴァツに存在しているため、クロアチアではAKシリーズを別途調達する必要があった。

出典

  1. ^ 松本仁一 「中国製」新幹線や銃を問う
  2. ^ “中国対ロシア:どちらのAKが優れているか”. ロシア・ビヨンド. (2019年4月5日). https://jp.rbth.com/science/81844-chuugoku-ta-roshia-dochira-no-ak-ga-sugureteiru 2019年7月16日閲覧。 
  3. ^ Gordon Rottman (24 May 2011). The AK-47: Kalashnikov-series assault rifles. Osprey Publishing. pp. 47–49. ISBN 978-1-84908-835-0.
  4. ^ Jurado, Carlos Caballero (1990). Central American Wars 1959-89. Men-at-Arms 221. London: Osprey Publishing. p. 19. ISBN 9780850459456.
  5. ^ Brayley, Martin J (2013). Kalashnikov AK47 Series: The 7.62 x 39mm Assault Rifle in Detail. Crowood. p. 32. ISBN 978-1-84797-526-3. p.160
  6. ^ Warlow, Tom (2004). Firearms, the Law, and Forensic Ballistic (2nd ed.). CRC Press. pp. 26–27, 47. ISBN 9780203568224. https://books.google.com/books?id=hrpTAdnTERAC 
  7. ^ a b Ingram, Carl (1989年5月25日). “Governor Signs Assault Weapon Legislation”. Los Angeles Times: pp. 1. http://articles.latimes.com/1989-05-25/news/mn-695_1_gun-owner-organizations-assault-weapons-assault-gun-bill 2014年11月21日閲覧。 
  8. ^ Smith, This story was reported by Times staff writers Doug. “Chilling Portrait of Robber Emerges”. 2018年4月6日閲覧。
  9. ^ 『カラシニコフ II』 松本 仁一 「第2章 ライフル業者」より。
  10. ^ http://www.americanspecialops.com/photos/navy-seals/navy-seal-type-56.php
  11. ^ Norinco AK-2000P: Balada Senapan Serbu “Kalashnikov” Produksi Cina”. 2017年1月18日閲覧。
  12. ^ MAZ”. Military Industry Corporation. 2009年2月8日閲覧。
  13. ^ Type 56 Submachine Gun. Retrieved on October 28, 2008.


「56式自動歩槍」の続きの解説一覧




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「56式自動歩槍」の関連用語

56式自動歩槍のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



56式自動歩槍のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの56式自動歩槍 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS