火薬類製造保安責任者 火薬類製造保安責任者の概要

火薬類製造保安責任者

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/12/09 01:14 UTC 版)

画像提供依頼:業務の様子や免状の書式などの画像提供をお願いします。2010年1月
火薬類製造保安責任者
実施国 日本
資格種類 国家資格
分野 工業
試験形式 筆記
認定団体 経済産業省
等級・称号 甲種・乙種・丙種
根拠法令 火薬類取締法
公式サイト https://www.zenkakyo-ex.or.jp/
特記事項 実施は全国火薬類保安協会が担当
ウィキプロジェクト 資格
ウィキポータル 資格
テンプレートを表示

分類

甲種と乙種と丙種に分かれ、甲種は製造において、火薬及び爆薬1日1t以上、硝安油剤爆薬1日7t以上、起爆薬1日50kg以上、変形及び修理において火薬、爆薬及び火工品(信号えん管、信号火せん及び煙火を除く)1日1t以上、乙種は製造において火薬及び爆薬1日1t未満、硝安油剤爆薬1日7t未満、起爆薬1日50kg未満 火工品(信号えん管、信号火せん及び煙火を除く)、信号えん管、信号火せん及び煙火1日300kg以上、変形及び修理において火薬、爆薬及び火工品(信号えん管、信号火せん及び煙火を除く)1日1t未満、丙種は製造において信号えん管、信号火せん及び煙火1日300kg未満、変形及び修理において信号えん管、信号火せん及び煙火に制限がある。

試験

国家試験は年1回実施される(実施は全国火薬類保安協会、丙種のみ都道府県火薬類保安協会)。受験に際しての条件などは無いが、一定の学歴を持つものは科目の一部が免除となる場合がある。

甲種または乙種火薬類製造保安責任者の資格保有者は申請により無試験で甲種または乙種火薬類取扱保安責任者の資格を取得することができる。(丙種火薬類製造保安責任者にはこの特典はない。丙種火薬類製造保安責任者が甲種または乙種火薬類取扱保安責任者の資格を取得するには、取扱保安責任者試験を受験して合格する必要がある。)

試験科目

甲種
  1. 火薬類取締に関する法令
  2. 火薬類製造工場保安管理技術
  3. 火薬類製造方法
  4. 火薬類性能試験方法
  5. 火薬類製造工場に必要な機械工学電気工学及び機械工学大要
  6. 一般教養(数学、物理学、化学、外国語、国語、社会科)
乙種
  1. 火薬類取締に関する法令
  2. 火薬類製造工場保安管理技術
  3. 火薬類製造方法
  4. 火薬類性能試験方法
  5. 火薬類製造工場に必要な機械工学電気工学及び機械工学大要
  6. 一般教養(数学、物理学、化学、外国語、国語、社会科)
丙種
  1. 火薬類取締に関する法令
  2. 信号焔管、信号火せん又は煙火(原料火薬及び爆薬を含む。)製造工場保安管理技術
  3. 一般教養(数学、物理学、化学、外国語、国語、社会科)

備考

甲種または乙種の火薬類製造保安責任者および甲種または乙種の火薬類取扱保安責任者の資格を持つ者は、陸上自衛隊海上自衛隊航空自衛隊技術陸曹・海曹・空曹の任用資格がある(丙種火薬類製造保安責任者にはなし)。本件の詳細は技術曹の項目を参照のこと。その他、コンクリート破砕器作業主任者技能講習の受講資格となっている。(丙種火薬類製造保安責任者には受講資格はない)




「火薬類製造保安責任者」の続きの解説一覧




火薬類製造保安責任者と同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「火薬類製造保安責任者」の関連用語

火薬類製造保安責任者のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



火薬類製造保安責任者のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの火薬類製造保安責任者 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS