水間鉄道水間線 利用状況

水間鉄道水間線

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/08/13 07:41 UTC 版)

利用状況

地域の住民や学生の足であるだけでなく、途中の石才駅近辺には自動車教習所があり、そこに通う人々が多く利用する。さらに正月には水間観音への初詣参拝でにぎわう。

1960 - 1970年代には年間400万人前後が利用したが、沿線の少子高齢化などで2010年度には200万人を割り込み、2020年以降は新型コロナウイルス感染症の流行による影響も受けた[1]。このため、水間観音駅でロケーション撮影した松平健出演のPRドラマ『アワー・ホーム』の制作と配信、車両基地内にある車庫線約100メートルの有料運転体験などにより知名度や利用者数の拡大と増収を図っている[1]

輸送実績

水間線の輸送実績を下表に記す。輸送量は減少している。 表中、最高値を赤色で、最高値を記録した年度以降の最低値を青色で、最高値を記録した年度以前の最低値を緑色で表記している。

年度別輸送実績
年 度 輸送実績(乗車人員):万人 輸送密度
人/日
特 記 事 項
通 勤
定 期
通 学
定 期
定期外 合 計
1970年(昭和45年)     144.8 385.9    
1975年(昭和50年) 158.5 106.0 151.5 416.0 8,410  
1976年(昭和51年) 156.8 107.6 153.1 417.5 8,164  
1977年(昭和52年) 158.0 105.2 152.2 415.6 8,150  
1978年(昭和53年) 153.7 111.6 151.8 417.2 8,050  
1979年(昭和54年) 151.8 113.4 151.2 416.5 8,016  
1980年(昭和55年) 151.6 110.4 154.4 416.5 8,010  
1981年(昭和56年) 154.7 105.5 153.5 413.8 7,961  
1982年(昭和57年) 151.2 100.6 149.8 401.7 7,749  
1983年(昭和58年) 145.8 92.2 142.5 380.5 7,407  
1984年(昭和59年) 142.5 91.2 135.2 368.9 7,174  
1985年(昭和60年) 139.6 92.4 133.7 365.7 7,076  
1986年(昭和61年) 135.4 85.3 127.7 348.4 6,777  
1987年(昭和62年) 130.7 76.3 121.4 328.4 6,416  
1988年(昭和63年) 123.4 68.3 112.7 304.4 5,997  
1989年(平成元年) 120.2 60.4 110.7 291.3 5,775  
1990年(平成2年) 121.4 63.4 110.8 295.6 5,748 冷房電車導入
1991年(平成3年) 124.3 57.3 113.7 295.3 5,783  
1992年(平成4年) 130.5 59.1 115.9 305.5 5,903  
1993年(平成5年) 133.9 59.0 118.6 311.5 5,948  
1994年(平成6年) 137.7 60.8 113.1 311.6 5,912  
1995年(平成7年) 137.5 60.3 110.2 308.0 5,798  
1996年(平成8年) 129.9 53.1 102.7 285.7 5,385  
1997年(平成9年) 124.6 54.9 97.0 276.5 5,187  
1998年(平成10年) 116.6 57.7 92.7 267.0 5,026  
1999年(平成11年) 109.0 60.0 92.4 261.4 4,941  
2000年(平成12年) 106.7 55.4 88.6 250.7 4,748  
2001年(平成13年) 102.9 56.3 83.1 242.3 4,570  
2002年(平成14年) 94.1 55.0 78.5 227.6 4,275  
2003年(平成15年) 88.5 55.0 76.8 220.3 4,079  
2004年(平成16年) 87.3 54.8 73.0 215.1 3,964  
2005年(平成17年) 89.1 52.2 72.9 214.2 3,947  
2006年(平成18年) 90.0 55.2 73.7 218.9 4,043  
2007年(平成19年)            
2008年(平成20年)            
2009年(平成21年)            
2010年(平成22年)            
2011年(平成23年)            
2012年(平成24年) 76.4 39.5 72.6 188.5 3,111  
2013年(平成25年) 77.0 38.1 72.9 188.0 3,514  
2014年(平成26年) 80.7 35.4 73.9 190.0 3,514 輸送密度は誤記(旅客人キロを365日5.5kmで除すと3,601)
2015年(平成27年)         3,601 輸送密度の計算の基礎となる各数値が前年と全く同じになっており誤記と思われる。正しい数値は不明
2016年(平成28年) 78.2 33.2 74.5 185.9 3,545  
2017年(平成29年) 77.0 30.9 75.9 183.8 3,518  
2018年(平成30年) 77.8 30.2 75.6 183.6 3,521  
2019年(令和元年) 79.6 31.9 72.0 183.5 3,478  
2020年(令和2年) 73.5 25.7 54.0 153.2 2,797  

出典:『鉄道統計年報』(国土交通省鉄道局監修)

営業成績

水間線の営業成績を下表に記す。旅客運賃収入が増加した時期もあったが最近では減少している。 表中、最高値を赤色で、最高値を記録した年度以降の最低値を青色で、最高値を記録した年度以前の最低値を緑色で表記している。

年度別営業成績
年  度 旅客運賃収入:千円 運輸雑収
千円
営業収益
千円
営業経費
千円
営業損益
千円
営業
係数
通勤定期 通学定期 定 期 外 手小荷物 合  計
1975年(昭和50年) 137,651 ←←←← 159,117     883 299,303      
1976年(昭和51年)   ←←←←                
1977年(昭和52年)   ←←←←                
1978年(昭和53年)   ←←←←                
1979年(昭和54年)   ←←←←                
1980年(昭和55年)   ←←←←                
1981年(昭和56年)   ←←←←                
1982年(昭和57年)   ←←←←                
1983年(昭和58年)   ←←←←                
1984年(昭和59年)   ←←←←                
1985年(昭和60年)   ←←←←                
1986年(昭和61年) 207,220 ←←←← 225,247 0 432,467 4,093 436,560      
1987年(昭和62年) 146,087 49,690 215,436 0 411,213 6,856 418,069      
1988年(昭和63年) 141,144 45,509 204,976 0 391,629 6,652 398,271      
1989年(平成元年) 156,394 46,714 222,252 0 425,360 3,140 428,500      
1990年(平成2年) 153,560 47,527 213,988 0 415,075 5,563 420,638      
1991年(平成3年) 157,515 42,929 219,179 0 419,623 9,663 429,286      
1992年(平成4年) 164,215 44,287 220,637 0 429,139 10,686 439,825      
1993年(平成5年) 168,028 44,374 224,334 0 436,736 11,348 448,084      
1994年(平成6年) 171,546 45,591 214,896 0 432,033 11,071 443,104      
1995年(平成7年) 170,604 44,879 212,139 0 427,622 11,945 439,567      
1996年(平成8年) 173,655 42,796 214,570 0 431,021 10,665 441,686      
1997年(平成9年) 166,658 43,769 203,001 0 413,428 10,051 423,479      
1998年(平成10年) 156,962 45,964 194,225 0 397,151 8,864 406,015      
1999年(平成11年) 147,755 48,034 193,915 0 389,704 9,052 398,756      
2000年(平成12年) 144,493 44,179 186,028 0 374,700 8,491 383,191      
2001年(平成13年) 138,936 44,128 174,374 0 357,438 7,300 364,738      
2002年(平成14年) 126,910 42,657 163,972 0 333,539 10,813 344,352      
2003年(平成15年) 118,955 40,699 160,559 0 320,213 14,314 334,527      
2004年(平成16年) 116,884 38,984 152,589 0 308,457 14,712 323,169      
2005年(平成17年) 119,222 36,516 153,875 0 309,613 18,641 328,254      
2006年(平成18年)     155,338 0 314,626 15,871 331,698 253,818 77,880 76.5

出典:『鉄道統計年報』(国土交通省鉄道局監修)

第二次世界大戦前の輸送収支実績


  1. ^ a b c d e f g h i j k l 【転換力】水間鉄道(大阪府貝塚市)マツケン動画で全国"発進" 斬新企画次々、ファン拡大へ『読売新聞』朝刊2022年6月2日(地域面)
  2. ^ a b 寺田裕一『改訂新版 データブック日本の私鉄』(ネコ・パブリッシング)
  3. ^ 貝塚駅 駅と周辺情報 ほか南海電鉄(2022年6月4日閲覧)
  4. ^ a b いよいよ水間鉄道にPiTaPaが導入されます』(プレスリリース)水間鉄道、2009年5月14日。 オリジナルの2021年1月24日時点におけるアーカイブhttps://web.archive.org/web/20210624115826/https://www.suitetsu.com/info/pitapa/img/20090514pitapa.pdf 
  5. ^ 「近畿ローカル鉄道まつり2022in貝塚」”. 水間鉄道株式会社. 2022年11月13日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年1月1日閲覧。
  6. ^ a b 水間観音 初詣対応 年末年始の運行(電車)について”. 水間鉄道株式会社. 2022年12月20日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年1月1日閲覧。
  7. ^ 水間観音 初詣対応 年末年始の運行(電車)について”. 水間鉄道. 2021年12月12日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年1月21日閲覧。
  8. ^ 水間鉄道50年の歩み. 水間鉄道株式会社. (1973年4月17日) 
  9. ^ a b 新生水鉄のあゆみ. 水間鉄道株式会社. (1993年4月17日) 
  10. ^ 「鉄道免許状下付」『官報』1923年8月10日(国立国会図書館デジタルコレクション)
  11. ^ 「地方鉄道運輸開始」『官報』1926年1月7日(国立国会図書館デジタルコレクション)
  12. ^ 「地方鉄道運輸開始」『官報』1926年2月15日(国立国会図書館デジタルコレクション)
  13. ^ 「地方鉄道運輸開始」『官報』1934年2月5日(国立国会図書館デジタルコレクション)
  14. ^ “水間鉄道助役らを書類送検、踏切事故で安全対策怠った疑い 大阪府警”. 産経新聞. (2015年12月17日). オリジナルの2016年3月4日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20160304091625/http://www.sankei.com/west/news/151217/wst1512170074-n1.html 2023年4月4日閲覧。 
  15. ^ 令和2年11月30日ダイヤ改正について』(PDF)(プレスリリース)水間鉄道、2020年11月3日http://www.suitetsu.com/event/20201102-1.pdf2020年11月3日閲覧 
  16. ^ 私設鉄道認可九線却下九線」『大阪時事新報』、1927年9月23日。2018年3月15日閲覧。
  17. ^ 鉄道免許失効」『官報』第1147号、大蔵省印刷局、1930年10月24日、NDLJP:2957614 
  18. ^ 草町義和「幻の鉄路をたどる(6) 水間鉄道粉河延長線(紀泉鉄道)」『鉄道ジャーナル』2015年4月号124~131頁






固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「水間鉄道水間線」の関連用語

水間鉄道水間線のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



水間鉄道水間線のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの水間鉄道水間線 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS