棟田博 著書

棟田博

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/09/02 12:31 UTC 版)

著書

  • 『分隊長の手記』正続 新小説社 1939-40
  • 『赤柴部隊 英霊斯く戦ひて散りぬ』東洋堂 1940
  • 『背嚢』新小説社 1940
  • 『戦地だより』学芸社 (国民学校聖戦読本4 中級) 1942
  • 『台児荘 続々分隊長の手記』新小説社 1942
  • 『或る帰還兵の想ひ』協栄出版社 1942
  • 『祖国之顔』湯川弘文社 1942
  • 『兵隊と子供』宋栄堂 1943
  • 『軍神加藤少将講談社 1943
  • 『奉天曽我』忠文館 1943
  • 『北京恋ひ』世間書房 1947
  • 『風流剣人伝』東方社 1955
  • 『韋駄天弥ン八』東方社 1956
  • 『この五尺の体』東方社 1956
  • 『ここに幸福の門』東方社 1956
  • 『ジャングルと兵隊』同人社 1956
  • 『サイパンから来た列車』大日本雄弁会講談社(ロマン・ブックス) 1956 のち光人社NF文庫 
  • 『兵隊人情ばなし』東京文芸社 1957
  • 『生と死の間に ある伍長の回想』浪速書房 1958
  • 『風流事件』東京文芸社 1959
  • 『地と影』浪速書房 1959
  • 『異状あります』東京文芸社 1960
  • 『ジャングルの鈴』東都書房 1961
  • 拝啓天皇陛下様』講談社 1962 のち春陽文庫、光人社NF文庫 
  • 『聖書と握り飯 日本戦話集』集英社 1963
  • 『拝啓カアチャン様』秋田書店(サンデー新書) 1964 のち春陽文庫 
  • 『拝啓庄助様 棟田博の拝啓シリーズ第3』東都書房 1965
  • 『拝啓夜情先生様 棟田博の拝啓シリーズ第4』東都書房 1965
  • 『拝啓皇后陛下様』徳間書店(平和新書)1966
  • 『拝啓モサクレ様』1967 (春陽文庫)
  • 『兵隊百年 明治のこころ』清風書房 (明治百年叢書) 1968
  • 『ビルマ大ジャングル戦』 (少年少女太平洋戦争の記録 3) あかね書房 1969
  • 『フィリピン攻防戦』 (少年少女太平洋戦争の記録 5) あかね書房 1969
  • 『中国大陸の戦野』(少年少女太平洋戦争の記録 6) あかね書房 1969
  • 『日本の悲劇8月15日』(少年少女太平洋戦争の記録 8) あかね書房 1969
  • 『ハンザキ大明神』スポーツニッポン新聞社 1969
  • 『戦艦大和のさいご 日本海軍の落日』(太平洋戦史 5) 偕成社 1970
  • 『鼻ひらけ青春』春陽堂書店(サン・ポケット・ブックス)1970
  • 『美作ノ国吉井川』講談社 1971
  • 『陸海勇士100選』秋田書店 1972
  • 『壮烈!ビルマ・インパール』学習研究社 1972
  • 『攻略!ジャワ・スラバヤ』学習研究社 1972
  • 『板東捕虜収容所 愛の灯は消えず』国土社 1974  
  • 『兵隊日本史 日清・日露戦争編』新人物往来社 1974
  • 棟田博兵隊小説文庫』全9巻別巻5 光人社 1974-78
  • 『ほなけんど物語』講談社 1974
  • 『桜とアザミ 板東俘虜収容所』光人社 1974 のち文庫 
  • 『兵隊日本史 第一次世界大戦・シベリア出兵編』新人物往来社 1975
  • 『兵隊日本史 満州事変・支那事変編』新人物往来社 1975
  • 宮本武蔵 その実像と虚像』新人物往来社 1976
  • 『ごんたくれ』講談社 1976
  • 『革命児チャンドラ・ボース』国土社 1976.4
  • 宇垣一成 悲運の将軍』光人社 1979.8
  • 『陸軍よもやま物語』正続 光人社 1980-81 のち文庫
  • 『陸軍いちぜんめし物語』光人社 1982.11 のち文庫
  • 徳川家康そして、お犬小屋が残った』光人社 1983.10
  • 『君子の器にあらず 将軍と参謀と兵と』光人社 1984.12
  • 『教育元年のドン・キホーテ』学習研究社 1984.7
  • 『昭和浪漫詩人物語 ある漂泊の詩人の生涯』光人社 1984.11
  • 『分隊長のよもやま談義』光人社 1986.7
  • 『日本人とドイツ人』1997.10 (光人社NF文庫)
  • 『中華理髪店』ゆまに書房(「帝国」戦争と文学 2005

共著

  • 『太平洋戦史 ジュニア版』全6巻 秋永芳郎共著 集英社 1962-64

棟田が現役兵として入営していた頃を舞台とするもの

  • 拝啓カアチャン様
  • ポッポ班長万歳
  • ああ、快また快
  • 今鳴るラッパは
  • 拝啓天皇陛下様

支那事変の頃が舞台のもの

  • 分隊長の手記 正・続
  • 中華理髪店(原題:短髪器(バリカン))
  • 台児荘
  • 魂伝令す

インパール作戦中のビルマが舞台のもの

  • 地と影
  • 雨将軍(原題:巨象と将軍)
  • 聖書
  • 准尉

その他


  1. ^ “本阿弥周子が主演 テレビ小説「吉井川」”. 毎日新聞・東京夕刊: p. 7. (1972年8月21日)  - 毎索にて閲覧


「棟田博」の続きの解説一覧




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「棟田博」の関連用語

棟田博のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



棟田博のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの棟田博 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS