抵抗器 表示

抵抗器

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/01/19 23:59 UTC 版)

表示

カラーコード

有効桁数2桁の抵抗器の場合
1, 2 3 4
数値 乗数 許容差(記号)
0 1 -
茶色 1 101 ±1% (F)
2 102 ±2% (G)
だいだい(橙) 3 103 ±0.05% (W)
4 104 -
5 105 ±0.5% (D)
6 106 ±0.25% (C)
7 107 ±0.1% (B)
灰色 8 108 -
9 109 -
桃色[注釈 2] - 10−3 -
銀色 - 10−2 ±10% (K)
金色 - 10−1 ±5% (J)
なし - - ±20% (M)
(未割当) - - ±30% (N)
(未割当) - - ±0.02% (P)
(未割当) - - ±0.01% (L)
(未割当) - - ±0.005% (E)

従来より、小型抵抗器には色の帯により抵抗値と誤差を表現するカラーコードが使われてきた。帯は4本から6本で構成されており、抵抗器の端に近い位置にある帯から順に読む。なお固定抵抗器の色による表示は JIS C 60062 (IEC 60062英語版) で定義される。中学校技術家庭科では必ず学ぶべき項目とされている[要出典]

例えば、で並んでいる場合、

68×103±5%
= 68 × 1000 (Ω) ・±5%

と変換し、68000Ω ±5% = 68kΩ±5% と読むことができる。

色帯の数が多い場合でも、指数と誤差についての扱いが同様である。残りの色帯は数字として読む。たとえば、青・灰・茶・赤・茶で並んでいる場合、6・8・1・102・±1%と変換し、上記の例と同じように68.1kΩ±1%となる。こういった表記は金属皮膜抵抗に多いが、上記の例(カーボン被膜抵抗に多い)と比較した時に、指数を表す色帯の色が違っている点に注意したい。指数の帯と誤差の帯を区別するために、誤差の帯が太くされているものがある。

カラーコードの塗装は、ベルトコンベア上を流れる抵抗の下からインクの付いた円盤を押し当てている[6]

現在、小型の抵抗器ではチップ型が主流になっており、カラーコードを見かける機会も少なくなってきている。

カラーコードの覚え方

カラーコードの語呂合わせについて以下に例をあげる[7][6]太字は対応する色名と数字を表す。

  • 黒 = 0 (黒い礼服……服)
  • 茶 = 1 (小林一茶)(杯)
  • 赤 = 2 (ンジン)
  • 橙 = 3 (橙みかん…… かん)(かんは)(第三の男…… のおとこ)
  • 黄 = 4 (四季の色…… の色)(黄色いヨット……色いット)(からし……から四 からしは黄色い)(岸惠子……黄 四けいこ[6]
  • 緑 = 5 (みどり)(みどりご[注釈 3]……
  • 青 = 6 (青虫…… し)(徳川夢声…… [注釈 4]
  • 紫 = 7 (紫式部…… 部)
  • 灰 = 8 (ハイヤー…… ー)
  • 白 = 9 (ホワイトクリスマス……ホワイト九リスマス)

文字表示

チップ型などでは、3桁 (xxy) や4桁 (xxxy) の数字や文字で抵抗値を表示する場合があるが、1005サイズ以下のチップ抵抗では小さすぎて判読困難なため、表示自体が省略されている。文字の意味は xxx×10yΩ、小数点は"R"で表現する。上記画像の「205」と記されたチップ抵抗の場合、20×105=2,000,000Ω=2MΩ である。

セメント抵抗やホーロー抵抗などのような表面積が広い抵抗器では、「2W 100ΩJ」のように定格電力、抵抗値と誤差を表す記号等を本体に直接印刷しているものが多い。抵抗値については、上記チップ型同様の数字記号を用いる場合もある。


注釈

  1. ^ 温度保証用抵抗器、ヒューズ抵抗器、リセッタブルヒューズや過渡電圧緩和素子など。
  2. ^ 2016年のIEC 60062:2016から追加[5]
  3. ^ 嬰児を指す
  4. ^ 徳川家家紋は葵(青い)であることから。

出典

  1. ^ a b c カーボン抵抗と金属皮膜抵抗のちがいは? 使い分け方は?(誤差、温度ドリフト、カットオフ周波数) | マルツオンライン”. www.marutsu.co.jp. 2021年6月12日閲覧。
  2. ^ a b c d e 部品の基礎知識” (PDF). 松定プレシジョン. 2014年12月10日閲覧。
  3. ^ 基板製造工程”. 大垣村田製作所( http://www.ogakimurata.co.jp/index.html ). 2016年5月12日閲覧。
  4. ^ 金属箔抵抗器(Bulk Metal®Foil Resistors)│アルファ・エレクトロニクス株式会社”. www.alpha-elec.co.jp. 2021年6月12日閲覧。
  5. ^ [1]
  6. ^ a b c 抵抗器のカラーコード・表示の読み方、覚え方 (工程動画も公開!) | 抵抗器の総合メーカー 株式会社赤羽電具製作所”. 2021年6月12日閲覧。
  7. ^ 抵抗のカラーコード(抵抗値)の読み方”. 日本アマチュア無線連盟. 2014年12月12日閲覧。
  8. ^ https://industrial.panasonic.com/jp/ss/technical/b1 「抵抗器の基礎知識 ~役割・単位と記号・規格~」パナソニック 2018-04-16 2023年9月30日閲覧
  9. ^ a b c d 日髙邦彦 ほか 2017, p. 19.
  10. ^ a b c 日髙邦彦 ほか 2017, p. 20.
  11. ^ 車両用抵抗器”. 鈴木合金株式会社. 2013年2月1日閲覧。
  12. ^ JR東日本、回生電力を積極活用-“鉄道版スマートグリッド”の試作器開発”. 日刊工業新聞社. 2013年2月1日閲覧。
  13. ^ 電気設備の技術基準の解釈” (PDF). 原子力安全・保安院 電力安全課. 2013年2月1日閲覧。






抵抗器と同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「抵抗器」の関連用語

抵抗器のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



抵抗器のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの抵抗器 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS