ビル・エヴァンス 評価

ビル・エヴァンス

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/05/29 18:11 UTC 版)

評価

マイルス・デイヴィスは、自伝の中でビル・エヴァンスについて以下のように述べている。

「ビルの演奏には、いかにもピアノという感じの、静かな炎のようなものがあった。奴のアプローチの仕方やサウンドは、水晶の粒や、澄んだ滝壺から流れ落ちる輝くような水を思い起こさせた」[5]

カナダの音楽評論家ジーン・リーズ英語版は、1970年にビル・エヴァンスとクラシック・ピアニストのグレン・グールドを引き合わせた。1977年、ラジオ放送中にグールドは、エヴァンスとクラウス・オガーマンの共作の録音の一部を演奏している。またオガーマンにエヴァンスとの共作を絶賛する内容の手紙を送っている。さらに、ある日リーズがグールドにエヴァンスの作品『Conversations With Myself』を送ると、グールドは電話でリーズに以下の言葉を送ったという。

「He’s the Scriabin of jazz.(彼はジャズ界のスクリャービンだ」[6][7]

同じくクラシック・ピアニストのアルトゥーロ・ベネデッティ・ミケランジェリは、ミラノで開かれたビル・エヴァンスのコンサートに出席した際に、以下のようなコメントを残したと伝えられている。

「Bill Evans would be an ideal interpreter of the music of Gabriel Fauré.(ビル・エヴァンスは、ガブリエル・フォーレの音楽の理想的な解釈者であろう)」[7][8]

ディスコグラフィ

エヴァンスは、1956年のレコード・デビュー以降、初期作品をリバーサイド・レーベルから発表し、1962年にはヴァーヴに移籍(リバーサイドはまもなく倒産)した。1969年以降は短期間、コロムビアに移るも、MGMやクリード・テイラーとのつながりからCTI等でも録音している。1970年代半ばからの晩年にはファンタジーで多くのアルバムを制作した。

なお、エヴァンスは放送録音や無許可録音のライブ音源に基づく海賊盤アルバムや権利者認定による追加正規版が極めて多いことでも知られ、2000年代以降も新たな音源の発掘事例が続いている。

リーダー/共作者としてのアルバム

録音年 アルバム メンバー レーベル
1956 ニュー・ジャズ・コンセプションズ
New Jazz Conceptions
Trio with Teddy Kotick (bass), Paul Motian (drums) Riverside
1958 エヴリバディ・ディグズ・ビル・エヴァンス
Everybody Digs Bill Evans
Trio with Sam Jones (b), Philly Joe Jones (d) Riverside
1959 グリーン・ドルフィン・ストリート
On Green Dolphin Street
Trio with Paul Chambers (b), Philly Joe Jones (d) Riverside
1959 アイヴォリー・ハンターズ
The Ivory Hunters
Quartet with Bob Brookmeyer (piano), Percy Heath (b), Connie Kay (d) United Artists
1959 ポートレイト・イン・ジャズ
Portrait in Jazz
Trio with Scott LaFaro (b), Paul Motian (d) Riverside
1961 ノウ・ホワット・アイ・ミーン
Know What I Mean?
Quartet with Cannonball Adderley (alto sax), Percy Heath (b), Connie Kay (d) Riverside
1961 エクスプロレイションズ
Explorations
Trio with Scott LaFaro (b), Paul Motian (d) Riverside
1961 サンデイ・アット・ザ・ヴィレッジ・ヴァンガード
Sunday at the Village Vanguard
Live - Trio with Scott LaFaro (b), Paul Motian (d) Riverside
1961 ワルツ・フォー・デビイ
Waltz for Debby
Live - Trio with Scott LaFaro (b), Paul Motian (d) Riverside
1961-2 ニルヴァーナ
Nirvana
Quartet with Herbie Mann (flute), Chuck Israels (b), Paul Motian (d) Atlantic
1962 アンダーカレント
Undercurrent
Duo with Jim Hall (guitar) United Artists
1962 ムーンビームス
Moon Beams
Trio with Chuck Israels (b), Paul Motian (d) Riverside
1962 ハウ・マイ・ハート・シングス
How My Heart Sings!
Trio with Chuck Israels (b), Paul Motian (d) Riverside
1962 インタープレイ
Interplay
Quintet with Freddie Hubbard (trumpet), Jim Hall (g), Percy Heath (b), Philly Joe Jones (d) Riverside
1962 エムパシー
Empathy
Trio with Monty Budwig (b), Shelly Manne (d) Verve
1962 ファンカレロ - Unknown Session
海外盤は、Loose Blues
Quintet with Zoot Sims (tenor sax), Jim Hall (g), Ron Carter (b), Philly Joe Jones (d) Riverside
Milestone
1963 ホエン・アイ・フォール・イン・ラヴ〜ザ・ソロ・セッション1
The Solo Sessions, Vol. 1
Solo Milestone
1963 アイ・ラヴズ・ユー、ポーギー〜ザ・ソロ・セッション2
The Solo Sessions, Vol. 2
Solo Milestone
1963 ゲイリー・マクファーランド・オーケストラ・フィーチャリング・ビル・エヴァンス
The Gary McFarland Orchestra
Orchestra with Special Guest Soloist: Bill Evans Verve
1963 自己との対話
Conversations With Myself
Solo - Grammy Award winner Verve
1963 ビル・エヴァンス・プレイズ・V.I.P.s・アンド・グレイト・ソングス
Theme from "The V.I.P.s" and Other Great Songs
with orchestra conducted by Claus Ogerman MGM
1963 ビル・エヴァンス・トリオ・アット・シェリーズ・マン・ホール
At Shelly's Manne-Hole
Live - Trio with Chuck Israels (b), Larry Bunker (d) Riverside
1963 タイム・リメンバード〜モア・フロム・ザ・シェリーズ・マン・ホール
Time Remembered
Live - Trio with Chuck Israels (b), Larry Bunker (d) Milestone
1964 トリオ '64
Trio '64
Trio with Gary Peacock (b), Paul Motian (d) Verve
1964 スタン・ゲッツ&ビル・エヴァンス
Stan Getz & Bill Evans
Quartet with Stan Getz (tenor sax), Richard Davis/Ron Carter (b), Elvin Jones (d) Verve
1964 ビル・エヴァンス・トリオ"ライヴ" - ラウンド・ミッドナイト
Trio Live
Live - Trio with Chuck Israels (b), Larry Bunker (d) Verve
1964 ワルツ・フォー・デビイ
Waltz for Debby
Singer Monica Zetterlund & trio with Chuck Israels (b), Larry Bunker (d) Philips
1965 トリオ '65
Trio '65
Trio with Chuck Israels (b), Larry Bunker (d) Verve
1965 ビル・エヴァンス・トリオ・ウィズ・シンフォニー・オーケストラ
Bill Evans Trio with Symphony Orchestra
Trio with Chuck Israels (b), Larry Bunker/Grady Tate (d). Orchestra conducted by Claus Ogerman Verve
1966 ビル・エヴァンス・アット・タウン・ホール
Bill Evans at Town Hall
Live- Trio with Chuck Israels (b), Arnold Wise (d) Verve
1966 インターモデュレーション
Intermodulation
Duo with Jim Hall (g) Verve
1966 ア・シンプル・マター・オブ・コンヴィクション
A Simple Matter of Conviction
Trio with Eddie Gomez (b), Shelly Manne (d) Verve
1967 続・自己との対話
Further Conversations with Myself
Solo Verve
1967 ザ・ヴィレッジ・ヴァンガード・セッション"67 (カリフォルニア、ヒア・アイ・カム)
California Here I Come
Live - Trio with Eddie Gomez (b), Philly Joe Jones (d) Verve
1968 モントルー・ジャズ・フェスティヴァルのビル・エヴァンス
Bill Evans at the Montreux Jazz Festival
Live - Trio with Eddie Gomez (b), Jack DeJohnette (d) - Grammy Award winner Verve
1968 アローン
Alone
Solo - Grammy Award winner Verve
1969 ホワッツ・ニュー
What's New
Quartet with Jeremy Steig (flute), Eddie Gomez (b), Marty Morell (d) Verve
1969 枯葉〜ライヴ・アット・モンマルトル
Jazzhouse
Live - Trio with Eddie Gomez (b), Marty Morell (d) Milestone
1969 ワルツ・フォー・デビイ〜ライヴ・イン・コペンハーゲン
You're Gonna Hear From Me
Live - Trio with Eddie Gomez (b), Marty Morell (d) Milestone
1970 フロム・レフト・トゥ・ライト
From Left to Right
with orchestra conducted by Michael Leonard MGM
1969 クワイエット・ナウ
Quiet Now
Live - Trio with Eddie Gomez (b), Marty Morell (d) Charly
1970 モントルーII
Montreux II
Live - Trio with Eddie Gomez (b), Marty Morell (d) CTI
1971 ピアノ・プレイヤー
Bill Evans, Piano Player
From various sessions with various musicians - includes 6 duos with Eddie Gomez (b) Columbia
1971 ザ・ビル・エヴァンス・アルバム
The Bill Evans Album
Trio with Eddie Gomez (b), Marty Morell (d) - Grammy Award winner Columbia
1972 リヴィング・タイム
Living Time
with George Russell Orchestra Columbia
1973 ライヴ・イン・トーキョー
The Tokyo Concert
Live - Trio with Eddie Gomez (b), Marty Morell (d) Fantasy
1973-5 ビル・エヴァンスの肖像
Eloquence
Live and studio - Solo, and duo with Eddie Gomez (b) Fantasy
1973 いつか王子様が〜ライヴ・アット・ハーフ・ムーン・ベイ
Half Moon Bay
Live - Trio with Eddie Gomez (b), Marty Morell (d) Milestone
1974 シンス・ウィ・メット
Since We Met
Live - Trio with Eddie Gomez (b), Marty Morell (d) Fantasy
1974 リ・パーソン・アイ・ニュー
Re: Person I Knew
Live - Trio with Eddie Gomez (b), Marty Morell (d) Fantasy
1974 シンバイオシス
Symbiosis
Trio with Eddie Gomez (b), Marty Morell (d), and orchestra conducted by Claus Ogerman MPS
1974 バット・ビューティフル
But Beautiful
Live - Quartet with Stan Getz (tenor sax), Eddie Gomez (b), Marty Morell (d) Milestone
1974 ブルー・イン・グリーン
Blue in Green: The Concert in Canada
Live - Trio with Eddie Gomez (b), Marty Morell (d) Milestone
1974 インチュイション
Intuition
Duo with Eddie Gomez (b) Fantasy
1975 トニー・ベネット&ビル・エヴァンス
The Tony Bennett/Bill Evans Album
with singer Tony Bennett Fantasy
1975 モントルーIII
Montreux III
Live - Duo with Eddie Gomez (b) Fantasy
1975 アローン(アゲイン)
Alone (Again)
Solo Fantasy
1976 クインテセンス
Quintessence
Quintet with Harold Land (tenor sax), Kenny Burrell (g), Ray Brown (b), Philly Joe Jones (d) Fantasy
1976 トゥゲザー・アゲイン
Together Again
with singer Tony Bennett Improv
1977 クロスカレント
Crosscurrents
Quintet with Lee Konitz (alto sax), Warne Marsh (tenor sax), Eddie Gomez (b), Eliot Zigmund (d) Fantasy
1977 アイ・ウィル・セイ・グッドバイ
I Will Say Goodbye
Trio with Eddie Gomez (b), Eliot Zigmund (d) - Grammy Award winner Fantasy
1977 ユー・マスト・ビリーヴ・イン・スプリング
You Must Believe in Spring
Trio with Eddie Gomez (b), Eliot Zigmund (d) Warner Bros.
1978 ゲティング・センチメンタル〜ライヴ・アット・ザ・ヴィレッジ・ヴァンガード
Getting Sentimental
Live - Trio with Michael Moore (b), Philly Joe Jones (d) Milestone
1978 未知との対話 - 独白・対話・そして鼎談
New Conversations
Solo Warner Bros.
1979 アフィニティ
Affinity
Quintet with Toots Thielemans (harmonica), Larry Schneider (flute; alto & tenor sax), Marc Johnson (b), Eliot Zigmund (d) Warner Bros.
1979 Marian McPartland's Piano Jazz Radio Broadcast: Special guest Bill Evans The Jazz Alliance
1979 ウィ・ウィル・ミート・アゲイン
We Will Meet Again
Quintet with Tom Harrell (trumpet), Larry Schneider (soprano & tenor sax), Marc Johnson (b), Joe LaBarbera (d) - Grammy Award winner Warner Bros.
1979 ホームカミング
Homecoming
Live - Trio with Marc Johnson (b), Joe LaBarbera (d) Milestone
1979 パリ・コンサート
The Paris Concert: Edition One
Live - Trio with Marc Johnson (b), Joe LaBarbera (d) Elektra Musician
1979 パリ・コンサート 2
The Paris Concert: Edition Two
Live - Trio with Marc Johnson (b), Joe LaBarbera (d) Elektra Musician
1980 レター・トゥ・エヴァン
Letter to Evan
Live - Trio with Marc Johnson (b), Joe LaBarbera (d) Dreyfus
1980 ターン・アウト・ザ・スターズ〜ファイナル・ヴイレッジ・ヴァンガード・レコーディングス
Turn Out the Stars: The Final Village Vanguard Recordings
Live - Trio with Marc Johnson (b), Joe LaBarbera (d) Dreyfus
1980 ザ・ラスト・ワルツ
The Last Waltz: The Final Recordings
Live - Trio with Marc Johnson (b), Joe LaBarbera (d) Milestone
1980 コンセクレイション
Consecration: The Final Recordings Part 2
Live - Trio with Marc Johnson (b), Joe LaBarbera (d) Milestone

トリビュート・アルバム

関連項目


  1. ^ ARTIST: BILL EVANS, Grammy Awards.
  2. ^ a b 今なお日本で最も愛され続けるジャズ・ピアニスト、ビル・エヴァンスの新たに発掘された1975年のバンクーバーでの完全未発表ライヴ音源が45年の時を経て6月18日に日本先行リリース、先行トラック「アップ・ウィズ・ザ・ラーク」も配信スタート, BLUE NOTE CLUB.
  3. ^ Pettinger, Peter (2002) [1999]. Bill Evans: How My Heart Sings (New ed.). Yale University Press.
  4. ^ Wilson, John S. "Bill Evans, Jazz Pianist Praised For Lyricism and Structure, Dies; 'In Touch With His Feelings' Trouble With Scales", The New York Times, September 17, 1980. Accessed June 30, 2009. "Mr. Evans, who lived in Fort Lee, N.J., toured in Europe this summer."
  5. ^ マイルス・デイヴィス中山康樹訳), マイルス・デイヴィス自伝, 2015.
  6. ^ Robert Gottlieb, Reading Jazz: A Gathering of Autobiography, Reportage, and Criticism from 1919 to Now. p.421, Knopf Doubleday Publishing Group, 2014.
  7. ^ a b Classical, BILL EVANS-JAZZ PIANIST.
  8. ^ Deborah Mawer, French Music and Jazz in Conversation From Debussy to Brubeck. p.240, Cambridge University Press, 2014.


「ビル・エヴァンス」の続きの解説一覧




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ビル・エヴァンス」の関連用語

ビル・エヴァンスのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ビル・エヴァンスのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのビル・エヴァンス (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS