たまプラーザ駅 駅構造

たまプラーザ駅

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/05/06 00:16 UTC 版)

駅構造

相対式ホーム2面2線を有する半地下駅、ホームの大半が人工基盤で覆われている。2006年(平成18年) - 2009年(平成21年)10月まで駅前再開発事業に伴う駅改良工事を実施していた。ホーム中央部の人工地盤には円形の開口部が設けられ、吹き抜けとなっている。改札階にも、床、駅事務室、改札階に掛かる梁、吹抜けなどに円弧を描くようなデザインが見られる。改札階からは、3フロア分の吹き抜け構造の大規模な屋根が設置された。側面は2フロア分全面ガラス張りの構造になっている(写真参照)。天井が非常に高いため、駅施設等のサインシステムには、デザインは共通なものの設置方式が当駅独自のものを採用している。工事に伴って新たにコンコースとホームを結ぶ階段やエスカレーターは設置されなかったが、2009年(平成12年)10月3日より鷺沼駅寄りに「東改札」が新設された。従来からあざみ野駅寄りにある改札は「中央改札」と名称が変更となった。改札内のエレベーターの階数表示では、改札が1F、ホームが地下1Fへ変更されている(改札外のエレベーターでは改札階が1F、地上が地下2Fと表示されている)。

この新駅舎は、社団法人鉄道建築協会による鉄道建築協会賞の作品部門で、最高の賞である『最優秀協会賞』を受賞した[7]。これは、東急の駅では初めてである。

2000年(平成12年)頃に実施したエレベーター設置工事では、渋谷方面のエレベーターが当初メインの改札と離れたところに独立して設置されたため、少々不便であった[2]。再開発工事に伴い、旧エレベーターは撤去され、改札内に新たに設置されたが、上りホームが若干狭くなっている。

駅上部へ商業施設を建設するため線路上にあった送電線は地中化する計画だが、地中化範囲は当駅2面4線化を考慮したものである[8]再開発工事に伴い、上下線共に外側に副本線を増設出来るような空間が設けられたが、現時点で線路を敷設する計画はない。

のりば

番線 路線 方向 行先
1 田園都市線 下り 長津田中央林間方面[9]
2 上り 渋谷押上〈スカイツリー前〉春日部方面[10]

駅構内設備

改札中

改札外


注釈

  1. ^ 一部説である岡本太郎が発案したというのは誤り。

出典

  1. ^ a b 『東急の駅』p.173。
  2. ^ a b たまプラーザ駅。バリアフリー化前・2001年当時の当駅(東京急行電鉄ホームページ・インターネットアーカイブ)。
  3. ^ a b c d [1]」(PDF)『HOT ほっと TOKYU』第353号、東京急行電鉄、2009年9月20日、 オリジナルの2017年2月2日時点におけるアーカイブ、2017年1月24日閲覧  ※出典無効:353号でなく、当該箇所についての記載がない、前年発行年の335号が保存・リンクされているため。
  4. ^ 原武史【歴史のダイヤグラム】たまプラーザという駅名『朝日新聞』土曜朝刊別刷り「be」2021年1月16日(4面)同日閲覧
  5. ^ 『本』2011年2月号 鉄道ひとつ話<「鉄」のシンポジウム(下)> - 原武史
  6. ^ 『多摩田園都市 開発35年の記録』(東京急行電鉄株式会社、1988年発行)164頁参考。
  7. ^ 田園都市線たまプラーザ駅が、鉄道建築協会「最優秀協会賞」を受賞 東京急行電鉄(2010年10月28日)2021年1月16日閲覧
  8. ^ 鉄塔移設 事業者と住民が合意へタウンニュース(2007年7月26日)
  9. ^ 田園都市線標準時刻表 たまプラーザ駅 中央林間方面”. 東急電鉄. 2023年3月18日閲覧。
  10. ^ 田園都市線標準時刻表 たまプラーザ駅 渋谷方面”. 東急電鉄. 2023年3月18日閲覧。
  11. ^ 横浜市統計書 - 横浜市
  12. ^ レポート - 関東交通広告協議会
  13. ^ 神奈川県県勢要覧
  14. ^ 横浜市及び東急電鉄プレスリリース(2016年7月28日)
  15. ^ 横浜市及び東急電鉄プレスリリース(2017年1月26日)
  1. ^ a b c 東急電鉄株式会社. “2022年度乗降人員 |東急電鉄”. 2023年6月13日閲覧。
  2. ^ 東急電鉄株式会社. “2019年度乗降人員 |東急電鉄”. 2023年6月13日閲覧。
  3. ^ 東急電鉄株式会社. “2020年度乗降人員 |東急電鉄”. 2023年6月13日閲覧。
  4. ^ 東急電鉄株式会社. “2021年度乗降人員 |東急電鉄”. 2023年6月13日閲覧。






固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「たまプラーザ駅」の関連用語

たまプラーザ駅のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



たまプラーザ駅のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのたまプラーザ駅 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS