ドリームランド駅
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/28 03:52 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動
![]() |
この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。2014年4月)
( |
ドリームランド駅 | |
---|---|
![]()
休止後の駅舎(1984年)
|
|
どりーむらんど Dreamland |
|
◄大船 (5.3km)
|
|
所在地 | ![]() |
所属事業者 | ドリーム開発株式会社 |
所属路線 | ドリームランド線 |
キロ程 | 5.3 km(大船起点) |
駅構造 | 地上駅 |
ホーム | 単式ホーム1面1線 |
開業年月日 | 1966年(昭和41年)5月2日 |
廃止年月日 | 2003年(平成15年)9月18日* |
備考 | *1967年(昭和42年)9月27日より休止 |
ドリームランド駅(ドリームランドえき)は、かつて神奈川県横浜市戸塚区にあった、ドリーム開発ドリームランド線の駅である。当線の終着駅であった。
歴史
- 1966年(昭和41年)5月2日 - ドリーム交通モノレール大船線の駅として開業。
- 1967年(昭和42年)
- 1982年(昭和57年)3月 - モノレール大船線の経営権譲渡により、ドリーム開発が継承。
- 1987年(昭和62年) - 駅舎、車両基地を解体・撤去。
- 1995年(平成7年)6月14日 - 再開計画としてドリームランド線へ改称。
- 2002年(平成14年)8月21日 - ドリーム開発の親会社となっていたダイエーがドリームランド線廃止を正式に発表。
- 2003年(平成15年)
- 9月18日 - ドリームランド線廃線に伴い廃駅となる。
- - ホーム部分を撤去。
駅構造
駅周辺
以前は周辺に横浜ドリームランドがあったが、2002年(平成14年)2月17日に閉園となり、現存しない。
駅跡地
1987年(昭和62年)頃に駅舎が撤去され、2003年(平成15年)の路線廃止と前後してホーム部分も撤去・整地され、駐車場となった。
隣の駅
関連項目
固有名詞の分類
- ドリームランド駅のページへのリンク