MotoGPクラス エントリーリストとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > MotoGPクラス エントリーリストの意味・解説 

MotoGPクラス エントリーリスト

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/05/17 03:26 UTC 版)

2007年のロードレース世界選手権」の記事における「MotoGPクラス エントリーリスト」の解説

Noライダーチームコンストラクターマシンタイヤ1 ニッキー・ヘイデン レプソル・ホンダ・チーム ホンダ RC212V M 4 アレックス・バロス プラマック・ダンティーン ドゥカティ デスモセディチ GP7 B 5 コーリン・エドワーズ フィアット・ヤマハ・チーム ヤマハ YZR-M1 M 6 玉田誠 ダンロップ・ヤマハ・テック3 ヤマハ YZR-M1 D 7 カルロス・チェカ ホンダLCR ホンダ RC212V M 9 青木宣篤 リズラ・スズキMotoGP スズキ GSV-R B 10 ケニー・ロバーツ・ジュニア チーム・ロバーツ KR212V M 11 フォンシ・ニエト カワサキ・レーシング・チーム カワサキ ニンジャ・ZX-RR B 13 アンソニー・ウエスト カワサキ・レーシング・チーム カワサキ ニンジャ・ZX-RR B 14 ランディ・ド・ピュニエ カワサキ・レーシング・チーム カワサキ ニンジャ・ZX-RR B 17 ミゲル・デュハメル ホンダ・グレシーニ ホンダ RC212V B 19 オリビエ・ジャック カワサキ・レーシング・チーム カワサキ ニンジャ・ZX-RR B 21 ジョン・ホプキンス リズラ・スズキMotoGP スズキ GSV-R B 22 イヴァン・シルヴァ プラマック・ダンティーン ドゥカティ デスモセディチGP7 B 24 トニ・エリアス ホンダ・グレシーニ ホンダ RC212V B 26 ダニ・ペドロサ レプソル・ホンダ・チーム ホンダ RC212V M 27 ケーシー・ストーナー ドゥカティ・マルボロ・チーム ドゥカティ デスモセディチGP7 B 33 マルコ・メランドリ ホンダ・グレシーニ ホンダ RC212V B 46 バレンティーノ・ロッシ フィアット・ヤマハ・チーム ヤマハ YZR-M1 M 50 シルバン・ギュントーリ ダンロップ・ヤマハ・テック3 ヤマハ YZR-M1 D 56 中野真矢 コニカミノルタ・ホンダ ホンダ RC212V M 57 チャズ・デイビス プラマック・ダンティーン ドゥカティ デスモセディチGP7 B 64 秋吉耕佑 リズラ・スズキMotoGP スズキ GSV-R B 65 ロリス・カピロッシ ドゥカティ・マルボロ・チーム ドゥカティ デスモセディチGP7 B 66 アレックス・ホフマン プラマック・ダンティーン ドゥカティ デスモセディチGP7 B 71 クリス・バーミューレン リズラ・スズキMotoGP スズキ GSV-R B 72 伊藤真一 プラマック・ダンティーン ドゥカティ デスモセディチGP7 B 80 カーチス・ロバーツ チーム・ロバーツ KR212V M 84 ミッシェル・ファブリツィオ ホンダ・グレシーニ ホンダ RC212V B 87 柳川明 カワサキ・レーシング・チーム カワサキ ニンジャ・ZX-RR B 88 アンドリュー・ピットイルモアGP イルモア X3 M 95 ロジャー・リー・ヘイデン カワサキ・レーシング・チーム カワサキ ニンジャ・ZX-RR B 99 ジェレミー・マクウィリアムスイルモアGP イルモア X3 M Keyレギュラーライダー ワイルドカード参戦 代役参戦イルモアスペインGP後に撤退発表

※この「MotoGPクラス エントリーリスト」の解説は、「2007年のロードレース世界選手権」の解説の一部です。
「MotoGPクラス エントリーリスト」を含む「2007年のロードレース世界選手権」の記事については、「2007年のロードレース世界選手権」の概要を参照ください。


MotoGPクラス エントリーリスト

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/05 00:50 UTC 版)

2009年のロードレース世界選手権」の記事における「MotoGPクラス エントリーリスト」の解説

チームコンストラクターマシンNoライダーフィアット・ヤマハ・チーム ヤマハYZR-M1 46 バレンティーノ・ロッシ 99 ホルヘ・ロレンソ レプソル・ホンダ・チーム ホンダRC212V 3 ダニ・ペドロサ 4 アンドレア・ドヴィツィオーゾ ドゥカティ・マルボロ・チーム ドゥカティデスモセディチGP9 27 ケーシー・ストーナー 69 ニッキー・ヘイデン 36 ミカ・カリオ1 モンスター・ヤマハ・テック3チーム ヤマハYZR-M1 5 コーリン・エドワーズ 52 ジェームス・トスランド リズラ・スズキMotoGP スズキGSV-R 7 クリス・バーミューレン 65 ロリス・カピロッシ プラマック・レーシング・チーム ドゥカティデスモセディチGP9 36 ミカ・カリオ 88 ニッコロ・カネパ 84 ミッシェル・ファブリツィオ2 44 アレックス・エスパルガロ3 サンカルロ・ホンダ・グレシーニ・チーム ホンダRC212V 24 トニ・エリアス 15 アレックス・デ・アンジェリス スコット・レーシング・チーム ホンダRC212V 72 高橋裕紀 41 ガボール・タルマクシ ハヤテ・レーシング・チーム* カワサキニンジャZX-RR 33 マルコ・メランドリ LCRホンダMotoGP ホンダRC212V 14 ランディ・ド・プニエ グループ・フランシスコ・エルナンド・チーム ドゥカティデスモセディチGP9 59 セテ・ジベルナウ ヤマハ・ファクトリー・レーシング ヤマハYZR-M1 11 ベン・スピーズ 凡例レギュラーライダー ワイルドカード参戦 代役参戦 ^全てのチームブリヂストンタイヤ使用する注1 : ミカ・カリオブルノインディアナポリス、ミザノでケーシー・ストーナー代役務めた注2 : ミッシェル・ファブリツィオブルノミカ・カリオ代役務めた。注3 : アレックス・エスパルガロインディアナポリスとミザノでミカ・カリオ代役務めた。またマレーシアGPバレンシアGPニッコロ・カネパ代役務めた。 *2009年1月9日カワサキMotoGP活動休止発表した。しかしドルナとの交渉の後2009年2月26日に、マルコ・メランドリの1台体制チーム参戦続けることが発表された(ジョン・ホプキンスチームを去ることになった)。2009年3月1日新しチームは「ハヤテ・レーシング」として活動することが発表された。

※この「MotoGPクラス エントリーリスト」の解説は、「2009年のロードレース世界選手権」の解説の一部です。
「MotoGPクラス エントリーリスト」を含む「2009年のロードレース世界選手権」の記事については、「2009年のロードレース世界選手権」の概要を参照ください。


MotoGPクラスエントリーリスト

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/10/27 03:11 UTC 版)

2011年のロードレース世界選手権」の記事における「MotoGPクラスエントリーリスト」の解説

2011年1月24日FIM17台のエントリー発表した。 チームコンストラクターマシンNo.ライダー出場ラウンドヤマハ・ファクトリー・レーシング ヤマハYZR-M1 1 ホルヘ・ロレンソ 1–16 11 ベン・スピーズ 全戦 89 中須賀克行 1718 レプソル・ホンダ・チーム ホンダRC212V 4 アンドレア・ドヴィツィオーゾ 全戦 7 青山博一 7 26 ダニ・ペドロサ 1–4, 8-18 27 ケーシー・ストーナー 全戦 モンスター・ヤマハ・テック3 ヤマハYZR-M1 5 コーリン・エドワーズ 1–17 35 カル・クラッチロー 全戦 41 ジョシュ・ヘイズ 18 マプフレ・アスパー・チームMotoGP ドゥカティデスモセディチGP11 6 ダミアン・カドリン 16 8 エクトル・バルベラ 1–15, 1718 プラマック・レーシングチーム ドゥカティデスモセディチGP11 6 ダミアン・カドリン 15 14 ランディ・ド・プニエ 全戦 50 シルバン・ギュントーリ 9 65581 ロリス・カピロッシ 1–7, 1014, 1618 サンカルロ・ホンダ・グレシーニ ホンダRC212V 7 青山博一 1–6, 8–18 58 マルコ・シモンチェリ 1–17 64 秋吉耕佑 7 カルディオンABモトレーシング ドゥカティデスモセディチGP11 17 カレル・アブラハム 1–13 リズラ・スズキMotoGP スズキGSV-R 19 アルバロ・バウティスタ 1, 3–18 21 ジョン・ホプキンス 2 21 ジョン・ホプキンス 11, 17 LCRホンダMotoGP ホンダRC212V 23 ベン・ボストロム 10 24 トニ・エリアス 全戦 64 秋吉耕佑 15 ドゥカティ・チーム ドゥカティデスモセディチGP11 46 バレンティーノ・ロッシ 全戦 69 ニッキー・ヘイデン 全戦 ホンダ・レーシング・チーム ホンダRC212V 72 伊藤真一 15 凡例レギュラーライダー ワイルドカード参戦 代役参戦 全てのチームブリヂストンタイヤ使用する。 1 カピロッシは現役最後のレースとなったバレンシアGPで、普段ゼッケン65代わりマレーシアGP事故死した同郷のシモンチェリが付けていた58使用した。ただし公式記録上では、従来65標記されている。

※この「MotoGPクラスエントリーリスト」の解説は、「2011年のロードレース世界選手権」の解説の一部です。
「MotoGPクラスエントリーリスト」を含む「2011年のロードレース世界選手権」の記事については、「2011年のロードレース世界選手権」の概要を参照ください。


MotoGPクラスエントリーリスト

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/10/27 03:12 UTC 版)

2010年のロードレース世界選手権」の記事における「MotoGPクラスエントリーリスト」の解説

2010年1月27日FIM17台のエントリー発表した。 チームコンストラクターマシンNo.ライダー出場ラウンドレプソル・ホンダ・チーム ホンダRC212V 4 アンドレア・ドヴィツィオーゾ 全戦 26 ダニ・ペドロサ 1-14, 16-18 モンスター・ヤマハ・テック3チーム ヤマハYZR-M1 5 コーリン・エドワーズ 全戦 11 ベン・スピーズ 全戦 インターウェッテン・ホンダMotoGPチーム ホンダRC212V 7 青山博一 1-5, 11-18 15 アレックス・デ・アンジェリス 8-10 64 秋吉耕佑 6-7 フィアット・ヤマハ・チーム ヤマハYZR-M1 8 吉川和多留 7 46 バレンティーノ・ロッシ 1-4,8-18 99 ホルヘ・ロレンソ 全戦 LCRホンダMotoGP ホンダRC212V 14 ランディ・ド・プニエ 1-8, 10-18 95 ロジャー・リー・ヘイデン 9 リズラ・スズキMotoGP スズキGSV-R 19 アルバロ・バウティスタ 全戦 65 ロリス・カピロッシ 1-12, 14-18 ドゥカティ・マルボロ・チーム ドゥカティデスモセディチGP10 27 ケーシー・ストーナー 全戦 69 ニッキー・ヘイデン 全戦 サンカルロ・ホンダ・グレシーニ・チーム ホンダRC212V 33 マルコ・メランドリ 全戦 58 マルコ・シモンチェリ 全戦 プラマック・レーシング・チーム ドゥカティデスモセディチGP10 36 ミカ・カリオ 1-16 41 アレックス・エスパルガロ 全戦 71 カルロス・チェカ 17-18 パヒナス・アマリージャス・アスパー・レーシングチーム ドゥカティデスモセディチGP10 40 エクトル・バルベラ 全戦 凡例レギュラーライダー ワイルドカード参戦 代役参戦 全てのチームブリヂストンタイヤ使用する

※この「MotoGPクラスエントリーリスト」の解説は、「2010年のロードレース世界選手権」の解説の一部です。
「MotoGPクラスエントリーリスト」を含む「2010年のロードレース世界選手権」の記事については、「2010年のロードレース世界選手権」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「MotoGPクラス エントリーリスト」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「MotoGPクラス エントリーリスト」の関連用語

MotoGPクラス エントリーリストのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



MotoGPクラス エントリーリストのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの2007年のロードレース世界選手権 (改訂履歴)、2009年のロードレース世界選手権 (改訂履歴)、2011年のロードレース世界選手権 (改訂履歴)、2010年のロードレース世界選手権 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS