静脈内投与薬とは? わかりやすく解説

静脈内投与薬 (非オピオイド系)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/07/15 07:16 UTC 版)

麻酔薬」の記事における「静脈内投与薬 (非オピオイド系)」の解説

麻酔あるいは鎮静を得るために静脈内使用できる多く薬物がある。代表的なもの次のとおりである。 バルビツール酸系アモバルビタール商品名アミタールメトヘキシタール英語版)(商品名:ブレビタール) チアミラール(英語版)(商品名:Surital) チオペンタール(商品名ラボナールベンゾジアゼピン系ジアゼパム商品名ジアゼパムロラゼパム商品名ワイパックスミダゾラム商品名:ドルミカム、ベルセド) エトミデート ケタミン プロポフォール 上記2種類バルビツール酸塩、チオペンタールとメトヘキシタールは、超短時間作用型であり、麻酔導入および維持用いられる。しかし、それらは意識を失うものの鎮痛作用痛み軽減はないため、他の薬物併用する必要があるベンゾジアゼピン系薬は、手術前または手術後の鎮静英語版)に用いられるほか、全身麻酔導入および維持にも使用される全身麻酔導入ベンゾジアゼピン系薬剤を使用する場合ミダゾラムが望ましい。ベンゾジアゼピン系薬は、全身麻酔を必要としない手術中鎮静にも用いられるバルビツール酸系同様にベンゾジアゼピン系には鎮痛作用はない。プロポフォールは、全身麻酔導入および維持使用される最も一般的な静脈内投与薬の1つである。これは、また、処置中やICUでの鎮静にも用いることができる。上記の他の薬物同様に、これは鎮痛作用はなく、患者意識失わせるエトミデートは、その良好な生理学的効果のために、主に病気患者使用されてきた。ケタミンは、麻酔からの覚醒時に鮮明な夢、体外離脱錯覚」などの不快な経験起こすことがあり、麻酔使用されることはめったにない。しかし、エトミデート同様に生理学的な悪影響少ないため、緊急時病気患者頻繁に使用されている。ケタミンは、前述静脈内麻酔薬とは異なり全身麻酔導入する用量よりも低い用量でも、深い鎮痛作用得られるまた、このセクションの他の麻酔薬とは異なり、ケタミンのみを投与され患者は、通常の睡眠似た他の麻酔態と異なりカタレプシー状態になっているように見える。ケタミンで麻酔かけられ患者は、深い痛覚消失があるが、目は開いたままにとなり、多く反射維持される

※この「静脈内投与薬 (非オピオイド系)」の解説は、「麻酔薬」の解説の一部です。
「静脈内投与薬 (非オピオイド系)」を含む「麻酔薬」の記事については、「麻酔薬」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「静脈内投与薬」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「静脈内投与薬」の関連用語

1
テムシロリムス 百科事典
10% |||||

2
麻酔薬 百科事典
10% |||||

3
全静脈麻酔 百科事典
4% |||||

静脈内投与薬のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



静脈内投与薬のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの麻酔薬 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS