米の食味ランキングとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > ビジネス > 新語時事用語辞典 > 米の食味ランキングの意味・解説 

米の食味ランキング

読み方:こめのしょくみランキング

日本収穫された米を産地ごとに評価したもの。一般財団法人日本穀物検定協会毎年実施し公表している。

米の食味ランキングでは、複数産地コシヒカリブレンド米基準米として、各地収穫された米を評価する評価方法は、炊飯した白飯に対して食味官能試験を行う。評価結果は、基準米よりも特に良好なものを「特A」、良好なものを「A」、同等のものを「A'」、やや劣るものを「B」、劣るものを「B'」としている。

2012年産の米の食味ランキングにおいて「特A」の評価のあった品種は、新潟県魚沼地区コシヒカリ北海道産ゆめぴりか熊本県産のくまさんの力など29品種上る

関連サイト
米の食味ランキング - 一般財団法人日本穀物検定協会

米の食味ランキング

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/18 09:06 UTC 版)

食味官能試験」の記事における「米の食味ランキング」の解説

日本穀物検定協会公表する「米の食味ランキング」は、炊飯した白飯試食して評価する食味官能試験基づいて1971年から毎年全国規模産地品種について実施するランキングである。食味試験ランクは、複数産地コシヒカリブレンド米基準米とし、これと試験対象産地品種比較して算出される基準米とおおむね同等のものを「A’」、基準米よりも特に良好なものを「特A」、良好なものを「A」、やや劣るものを「B」、劣るものを「B’」として評価を行う。この結果毎年食味ランキングとして発表される。 ただし、このランキング流通するすべてのお米評価するものではなく日本穀物検定協会も「「商品そのもの評価ではありません」などと表示し消費者誤解与えるおそれのないように」と呼びかけている。 食味とは本来、感覚的なものであり、個人差大きい。それは、検査した人間実際に試食した際の感覚的な評価に基づくものであるまた、検査対象となる食物保存状態調製方法などの違い影響されることがあるため、現状ではまだまだ画一的評価が困難と考えられている。測定方法技術向上が望まれる。[独自研究?]

※この「米の食味ランキング」の解説は、「食味官能試験」の解説の一部です。
「米の食味ランキング」を含む「食味官能試験」の記事については、「食味官能試験」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「米の食味ランキング」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「米の食味ランキング」の関連用語

米の食味ランキングのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



米の食味ランキングのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
新語時事用語辞典新語時事用語辞典
Copyright © 2024 新語時事用語辞典 All Rights Reserved.
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの食味官能試験 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS