第2木下街道踏切・花立踏切とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 第2木下街道踏切・花立踏切の意味・解説 

第2木下街道踏切・花立踏切

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/07 18:17 UTC 版)

幕張駅」の記事における「第2木下街道踏切・花立踏切」の解説

当駅と隣の幕張本郷駅との間、幕張車両センター東側には、東京駅 - 千葉駅間(および錦糸町駅 - 御茶ノ水駅間や中央本線御茶ノ水駅 - 三鷹駅区間含めた中央・総武緩行線)で唯一の踏切である「花立踏切」がある。通過する列車が大変多いため、開かずの踏切になっているこのため踏切立体交差化工事進んでいる。 花立踏切から幕張駅寄り存在した第2木下街道踏切は、2004年7月通称幕張昆陽地下道」の開通に伴い廃止された。唯一残った花立踏切でも千葉市による立体交差化事業進められているが、2006年東京都内の同様工事発生した隆起事故対策のために建設費見込み当初計画1.5倍に増大したことや、先述した幕張昆陽地下道開通千葉市幕張223号線沿いの商店街衰退により交通量減少したことにより、2011年工事中断され当初工事計画見直された。当初2016年度からの再開予定していたが、隆起事故防止のため機械掘削人力掘削変更したことや人件費高騰などにより建設費見込み当初計画の2倍以上に達した2017年度末、千葉市は、費用対効果低く便益伴わない事業行わないべきであるとして、事業自体中断決定した。これに対して地元自治会からは不満の声が上がったほか、千葉市鉄道事業者から踏切安全対策として別に30億円の負担要求されることとなった千葉市では現在計画中の「都市計画道路幕張本郷松波線」の整備事業の方が本事業より費用対効果良くなおかつ時間経てば建設技術進展による本事業建設費節減期待できるとして、幕張本郷松波線の建設先行させる予定だが、当該路線について通過する途中地点計画されている「東幕張土地区画整理事業」の花立踏切周辺を含む美浜長作町以西における事業開始目途立っていないため、予定までに完成するかは不透明となっている。花立踏切については、2022年度以降改め再開検討をすることとなった事業長期化見込まれるため、花立踏切から約250m東方にある「北寺跨線人道橋」にエレベーター新設し事業終了までの代替とする予定である。

※この「第2木下街道踏切・花立踏切」の解説は、「幕張駅」の解説の一部です。
「第2木下街道踏切・花立踏切」を含む「幕張駅」の記事については、「幕張駅」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「第2木下街道踏切・花立踏切」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「第2木下街道踏切・花立踏切」の関連用語

1
10% |||||

第2木下街道踏切・花立踏切のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



第2木下街道踏切・花立踏切のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの幕張駅 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS