登場エリアとは? わかりやすく解説

登場エリア

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/10/20 10:04 UTC 版)

アサシン クリード II」の記事における「登場エリア」の解説

フィレンツェ エッツィオの生まれである物語始まりの場所東側の「サン・マルコ地区」、中央部の「サン・ジョヴァンニ地区」、西部の「サンタ・マリア・ノヴェッラ地区」に分かれるDLC導入する南部の「オルトラルノ地区」も解放される主なランドマーク サンタ・マリア・デル・フィオーレ大聖堂 サン・ロレンツォ聖堂 サンタ・マリア・ノヴェッラ教会 ヴェッキオ橋 アペニン山脈 フィレンツェからモンテリジョーニ移動する道中で通る山脈地帯移動ステーションは無いが、ストーリー訪れた後はフィレンツェから直接移動するともできるモンテリジョーニ/ヴィラ フィレンツェ追われたエッツィオが逃げ込んだ町。表面上は長閑な田舎町だが、実際アウディトーレ家及びアサシン拠点としての一面持っている訪れたばかりでは店もほとんどなく屋敷ボロボロだが、ストーリー進行や町への投資をすることにより徐々に栄えていく。 トスカーナ - サン・ジミニャーノ ヴィエリ追って訪れる場所。壁に囲まれ都市部屋外劇場などがある外部分かれる。尚、厳密には「トスカーナ州州都フィレンツェ州内地域モンテリジョーニサン・ジミニャーノ」であるが、ゲーム中では同地域は「トスカーナ」と区分されるロマーニャ - フォルリ ヴェネツィアへ向かう船に乗るために向かう都市。現在はフォルリ男爵治めている。南部城壁囲まれ都市部北部に港があり、その周り集落点在している。 ヴェネツィア エッツィオがエミリオ追ってやってきた都市北部の「カンナレッジョ地区」、中央部の「サン・マルコ地区」、東部の「カステッロ地区」、南西部の「ドルソデューロ地区」に分かれており、それぞれ住民など特色も違う。「水の都」というだけあって所々水路張り巡らされている。主なランドマーク サンティ・ジョヴァンニ・エ・パオロ聖堂 ドゥカーレ宮殿 リアルト橋 ローマ - バチカン クライマックス訪れる場所。メインストーリーでのみ訪れることができ、自由な探索はすることができない主なランドマーク サンタンジェロ城 システィーナ礼拝堂 サン・ピエトロ大聖堂

※この「登場エリア」の解説は、「アサシン クリード II」の解説の一部です。
「登場エリア」を含む「アサシン クリード II」の記事については、「アサシン クリード II」の概要を参照ください。


登場エリア

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/08/14 03:45 UTC 版)

TOKYO JUNGLE」の記事における「登場エリア」の解説

前述通りゲームのプレイエリアは実際渋谷原宿代々木近辺モデルにしている。なお、下水道及び地下施設等の地下エリア大型動物では進入不可渋谷駅前 ゲームスタート地点左右に長く道幅も広いため強敵回避しやすいスタート直後ウサギニワトリなどが生息しているが、ゲーム進行に伴いトラサラブレッド登場する。 東に行くと道玄坂・西に行くと渋谷繁華街へとつながる。実際渋谷駅前道玄坂下~宮益坂下)がモデル渋谷繁華街 渋谷駅前渋谷郊外を繋ぐエリア路地となっており、入り組んている。一部ビル上ることも可能。渋谷2丁目付近モデル渋谷郊外 渋谷南西端のエリア。横に広く、奥には横三本の道は連なっている。地面空いた穴から下水道通り渋谷森林に出ることも可能。桜ヶ丘鉢山町付近モデル道玄坂 渋谷駅前の東。2本の路地構成される小さ目のエリア。北に行くと渋谷森林に出る。実際道玄坂周辺モデル渋谷森林 ゲーム内一広大なエリア渋谷中でも特に荒廃しており、中央部ではビル屋上伝って移動することになる。ここから下水道及び研究施設移動するともできる実際宇田川町神南周辺モデル山手線東 柵の切れ目から入ることができるエリア所々が池となっているほか、停止している山手線中に入るともできる一部高架越さないといけない場所もある。 山手線西 東とつながるエリア西端には原宿駅ホームがある。 代々木公園西 実際明治神宮御苑付近モデルここから経過年数短くてライオン強力な動物出現する代々木公園東 実際代々木公園中央広場モデル陥没影響からか地下には洞窟広がっている。 下水道 渋谷郊外渋谷駅前渋谷森林代々木公園東地下施設を結ぶ広大な下水道地上影響受けず水場も多いが、時には獰猛なワニ生息していることも。 地下施設 下水道ら行くことができる謎の施設代々木公園地下 下水道及び代々木公園東ら行くことのできるエリア。何層にも分かれた広い洞窟となっており、迷いやすい。

※この「登場エリア」の解説は、「TOKYO JUNGLE」の解説の一部です。
「登場エリア」を含む「TOKYO JUNGLE」の記事については、「TOKYO JUNGLE」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「登場エリア」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「登場エリア」の関連用語

登場エリアのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



登場エリアのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのアサシン クリード II (改訂履歴)、TOKYO JUNGLE (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS