燃料噴射装置とは? わかりやすく解説

燃料噴射装置

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/12/30 14:42 UTC 版)

燃料噴射装置(ねんりょうふんしゃそうち、: Fuel injection system)は、予混合燃焼機関で、液体燃料を吸入空気に霧状に噴射する装置である。


注釈

  1. ^ そのため、キャブレター車と同じ大きさのエアクリーナーが使用されている。また、寒冷時のエンジン始動方法もマルチポイント式とは少し異なり、セルモーターを回す前にアクセルペダルを1/10程度踏み込む必要があった(1990年版のP10プリメーラの説明書より)。
  2. ^ a b いすゞ自動車にOEM供給されていた製品を含む。その場合、ジェミニアスカのカタログにも、「PGM-FIは本田技研工業株式会社の登録商標です。」の旨が記載されている。
  3. ^ 四輪車での呼称。二輪車の場合は単に「フューエルインジェクションシステム」と記載されている。
  4. ^ インジェクター側の開弁時間が同じ時、燃圧が低い程噴射される燃料が減るため、燃圧の低下はエンジンの性能低下に繋がる。逆に燃圧が強すぎる場合は噴射量が増大する為排ガス浄化性能に悪影響を与える。
  5. ^ インテークパイプの外部に直接燃料が漏れ出すため、放置すれば車両火災の発生に繋がりかねない。
  6. ^ 俗に「後垂れ」とも呼ばれる。軽微な場合でもエンジン停止中の燃料パイプ内の燃圧が次第に低下するため、再始動時に始動不良などに陥ることがある。重度な場合はシリンダー内に燃料が溜まってしまい、クランキング時にウォーターハンマー現象を起こしてエンジンの破壊に繋がる恐れもある。

出典

  1. ^ a b GSX-R1000に搭載したS-DMS装置の開発について” (PDF). 一般社団法人日本機械学会. 2015年2月25日閲覧。
  2. ^ デュアルインジェクター”. 日産自動車 (2010年4月). 2020年1月8日閲覧。
  3. ^ デュアルインジェクター | 日産|技術開発の取り組み



燃料噴射装置(燃料噴射ポンプと燃料噴射弁)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/06 05:53 UTC 版)

ディーゼルエンジン」の記事における「燃料噴射装置(燃料噴射ポンプ燃料噴射弁)」の解説

詳細は「噴射ポンプ」を参照 ディーゼルエンジンにおいて燃料噴射着火燃焼制御手段なので、噴射装置重要な部品となる。現在2,000bar(約2,000気圧程度高圧と多段噴射が必要とされており、かなりの高額部品になっている自動車用ディーゼルエンジン・コストの半分燃料噴射系で占める。 初期から50年ほどは大型エンジン起動用と共有する圧搾空気燃料噴射する空気噴射」もあったが、効率悪く圧力高められいために廃れた燃料だけを高圧噴射する無気噴射になった後の経緯を以下に示す。

※この「燃料噴射装置(燃料噴射ポンプと燃料噴射弁)」の解説は、「ディーゼルエンジン」の解説の一部です。
「燃料噴射装置(燃料噴射ポンプと燃料噴射弁)」を含む「ディーゼルエンジン」の記事については、「ディーゼルエンジン」の概要を参照ください。


燃料噴射装置

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/28 19:08 UTC 版)

チョーク弁」の記事における「燃料噴射装置」の解説

詳細は「燃料噴射装置#コールドスタートインジェクタ」を参照 近代的な電子制御式燃料噴射装置(フューエルインジェクション)の場合温度センサーエンジン暖気状態を判定しエンジンコントロールユニットが各インジェクター暖気完了まで燃料増量する指示(冷間増量)を行うか、冷間増量専用インジェクター(コールドスタートインジェクター)を作動させる事で、チョーク弁代用としている。

※この「燃料噴射装置」の解説は、「チョーク弁」の解説の一部です。
「燃料噴射装置」を含む「チョーク弁」の記事については、「チョーク弁」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「燃料噴射装置」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「燃料噴射装置」の関連用語

燃料噴射装置のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



燃料噴射装置のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの燃料噴射装置 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのディーゼルエンジン (改訂履歴)、チョーク弁 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS