清野事件とは? わかりやすく解説

清野事件

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/29 20:39 UTC 版)

清野謙次」の記事における「清野事件」の解説

清野は、幼少の頃から考古学趣味にしており、仕事傍ら古人骨古文書民俗学資料など収集情熱傾けていた。収集するだけでなく古典筆写趣味とし、万葉風土記など日本のものから、孝経孟子敦煌写本など中国古典に至るまで相当数書写し、それらをみな裝本し、交遊のあった名家揮毫求めて鑑賞楽しんでいた。 清野は「誠に奇妙な精神状態」のもと収集癖高じ京都古寺から教典古文書盗んだ事件発覚する清野はその地位もあって京都寺院自由に出入りして経典閲覧していたが、1938年昭和13年6月30日疑い持った神護寺側の通報から、帰宅途上刑事尋問されカバンの中から経典数十点が見つかり窃盗発覚教室自宅からも京都市内22寺社経典630巻、さらに教授室から1360点の無断帯出発見された。なかにはすでに表具され、所蔵不明となったものもあった。 清野逮捕され控訴審懲役2年執行猶予5年有罪判決を受けるこのため清野京大免職になったばかりか濱田耕作京大総長辞意表明した大学逮捕直ち清野休職処分とし、7月10日から半年京都刑務所収監されている間に、人類学での友人でもあった総長濱田辞職表明総長選挙途中で文部省選挙中止命令総長選挙取りやめ、その1週間後の7月25日心労による濱田急死至り京大開学以来スキャンダル事件発展清野は翌1939年昭和14年8月1日をもって辞職となった

※この「清野事件」の解説は、「清野謙次」の解説の一部です。
「清野事件」を含む「清野謙次」の記事については、「清野謙次」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「清野事件」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「清野事件」の関連用語

清野事件のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



清野事件のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの清野謙次 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS