治承三年の政変とは? わかりやすく解説

治承三年の政変

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/02/21 14:54 UTC 版)

治承三年の政変(じしょうさんねんのせいへん)は、治承3年(1179年)11月、平清盛が軍勢を率いて京都を制圧、後白河院政を停止した事件。


  1. ^ 高倉の第二皇女・範子内親王は徳子の猶子となっている(『山槐記』治承2年6月17日条)。徳子は他にも後白河の第十一皇子・真禎を猶子とし(『山槐記』治承2年6月19日条)、後白河の第九皇子・道法法親王や高倉の第三皇女・潔子内親王についても身辺の世話をしていることが確認できる(『山槐記』治承3年4月16日条、4月23日条)。これらは徳子や一門の養育という形で、平氏が高倉の皇子女や後嗣と成り得る存在を監視下に置いたものと考えられる。
  2. ^ 『山槐記』によれば、清盛は福原帰還の途中、鴨川・桂川の合流点にある木津殿前の河に碇を下ろして篝火を焚き、子息や武士達が左右に控える中、連行してきた人々を船前に引き据えて首を斬り、河中に投げ入れて見せしめの処刑を行っており、この時に殺害された人物が為行・為保らと見られる。
  3. ^ 経宗の嫡男・頼実従三位に叙せられて公卿となり、兼実の長男・良通は従二位権中納言兼右近衛大将となり破格の昇進を遂げた。
  4. ^ 元木泰雄は法皇が越前国を没収した背景として越前国が平氏一門の中でも頼盛や重盛など法皇に近い人々の知行国であったことを指摘し、法皇は同国を(重盛を含む)院近臣の知行国とみなしていたとする(元木「平重盛論」(朧谷壽・山中章 編『平安京とその時代』(思文閣出版、2009年 ISBN 978-4-7842-1497-6)所収)。
  5. ^ 樋口健太郎は太政大臣の藤原師長も摂関の地位を望んで平盛子との再婚を画策して失敗した経緯や太政大臣就任そのものが摂関就任断念と引換であったことを指摘し、師長もまた近衛家の摂関家継承を脅かす存在であったことを指摘している(樋口「藤原師長論」(『中世摂関家の家と権力』(校倉書房、2011年 ISBN 978-4-7517-4280-8)所収、原論文は2005年)。
  6. ^ 岩田慎平「武家政権について」元木泰雄 編『日本中世の政治と制度』(吉川弘文館、2020年) ISBN 978-4-642-02966-7 P321-323.
  7. ^ ただし、実際に処分されたのは下級官人まで含めると50名に及んでいる(河内、2007年、P163)。


「治承三年の政変」の続きの解説一覧

治承三年の政変

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/13 14:22 UTC 版)

治承・寿永の乱」の記事における「治承三年の政変」の解説

詳細は「治承三年の政変」を参照 治承3年1179年11月清盛反乱により後白河法皇院政停止されるまた、この反乱によって摂政基房は解任され代わりに清盛娘婿近衛基通摂政就任するまた、院近臣多く解官された。翌治承4年1180年2月高倉天皇言仁親王安徳天皇)に譲位高倉院政が開始される3月高倉上皇清盛の強い要請により厳島神社への参詣計画するが、先例無視するものとして畿内寺社勢力猛然と反発するまた、この政変平氏知行国17か国から32か国に急増するが、このことは全国各地において国衙権力を巡る在地勢力混乱招いた東国においてはそれまで旧知国主のもと国衙掌握していた在地豪族退けられ新たに知行国主となった平氏手を組んだ豪族勢力伸ばすなど、国衙権力を巡る在地勢力争い一触即発という状況となった

※この「治承三年の政変」の解説は、「治承・寿永の乱」の解説の一部です。
「治承三年の政変」を含む「治承・寿永の乱」の記事については、「治承・寿永の乱」の概要を参照ください。


治承三年の政変

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/05 07:40 UTC 版)

以仁王」の記事における「治承三年の政変」の解説

治承3年1179年11月平清盛クーデター起こし後白河法皇幽閉関白松殿基房追放するが(治承三年の政変)、以仁王長年知行してきた城興寺領を没収された。治承4年1180年4月、ついに平氏討伐決意した以仁王は、源頼政勧めに従って平氏追討令旨全国雌伏する源氏発し平氏打倒挙兵武装蜂起促した

※この「治承三年の政変」の解説は、「以仁王」の解説の一部です。
「治承三年の政変」を含む「以仁王」の記事については、「以仁王」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「治承三年の政変」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「治承三年の政変」の関連用語

治承三年の政変のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



治承三年の政変のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの治承三年の政変 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの治承・寿永の乱 (改訂履歴)、以仁王 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS