普遍性の種類とは? わかりやすく解説

普遍性の種類

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/02 18:56 UTC 版)

言語類型論」の記事における「普遍性の種類」の解説

類型論研究によって見いだされる普遍性には、次のようなものがある。絶対的普遍性とは、これまでのところ例外なく全ての言語当てはまるような普遍性であり、たとえば次のようなものが挙げられる(ただし異論がないわけではない)。 上唇と下の歯で閉鎖作って調音する音をもつ言語は(生理的に不可能ではないが)存在しない全ての言語名詞動詞の区別を持つ。 それに対して次のような命題には少数だが例外があり、非絶対的普遍性呼ばれる摩擦音一つしかない言語では、その摩擦音は [s] である。(例外ハワイ語唯一の摩擦音は [h] である) ほとんどの言語で、平叙文末尾上昇調で発音すると yes/no 疑問文として機能する。(例外タイ語などでは疑問イントネーション示さない絶対的/非絶対的区別とは別に普遍性には含意的か、非含意的かの区別がある。含意的普遍性とは条件文の形で記述されるような普遍性であり、たとえば次のようなものが挙げられる。 ある言語VSO動詞-主語-目的語語順をもつなら、その言語では形容詞名詞後続する。 この含意的普遍性発展的な形として「含意階層」の考え方がある。たとえば、英語ではさまざまな文法的役割をもつ語が関係節先行詞になれるのに対しマダガスカル語では主語しか関係節できない。エドワード・キーナンとバーナード・コムリーは、名詞句文法役割には主語直接目的語>非直接目的語所有者、といった階層があり、言語がある文法役割名詞句関係節化できるなら、その言語ではより上位文法役割名詞句関係節化できるという普遍性があることを示した。これは名詞句接近可能性階層呼ばれる

※この「普遍性の種類」の解説は、「言語類型論」の解説の一部です。
「普遍性の種類」を含む「言語類型論」の記事については、「言語類型論」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「普遍性の種類」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「普遍性の種類」の関連用語

普遍性の種類のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



普遍性の種類のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの言語類型論 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS