新人戦とは? わかりやすく解説

新人戦

作者川島誠

収載図書海辺でLSD
出版社角川書店
刊行年月2006.7


新人戦

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/08/14 08:58 UTC 版)

新人戦(しんじんせん)は、スポーツの競技において、新規に入部・入学、あるいは直近数年間にプロ選手の資格を得た選手を対象に行う公式戦の試合のことをいう。

主な例

  • 学生スポーツの場合、春季・秋季の期間中に新チーム(特に秋季は引退する3年生<大学生は4年生も>を除いたメンバーで新チームを組むことが多い)を編成しての最初の公式戦として「新人大会」を開催する競技・種目が多い。
    • 東京六大学野球連盟 - 毎年春・秋のリーグ戦終了後、1年生・2年生の選手を対象にしたフレッシュトーナメントを開催する
    • 日本高等学校野球連盟 - 毎年各都道府県・地区単位で行われる春季大会・秋季大会が実質的な新人戦(新チームによる編成の大会)。なお秋季ブロック大会の優勝校は明治神宮野球大会の地区代表として出場する権利が与えられる(事実上ブロック大会が明治神宮大会の予選を兼ねている)。秋季大会は次年度の選抜高等学校野球大会の出場校選出審査の参考資料となるため、単独での出場枠が与えられている東京都高等学校野球連盟代表校はは他の関東地方7県が出場する関東地区大会には出場しない。
    • 全国高等学校体育連盟 - 毎年種目ごとに各都道府県・地区単位で「新人大会」が行われている
    • 日本中学校体育連盟 - 毎年種目ごとに各都道府県・地区単位で「新人戦」が行われている
  • プロスポーツにおいても次の大会が広義の新人戦と位置づけられている
    • フレッシュオールスターゲーム - 日本野球機構加盟プロ野球球団に支配下登録された新人選手、並びに2年目以上5年目以内である場合は新人王の資格がある者(それまでに新人王を受賞しておらず、かつ前年度まで投手30イニングス以内、打者60打席以内しか試合出場してない選手)による大会で、イースタン・リーグウエスタン・リーグの対抗戦で争われる。
    • 新鋭王座決定戦競走競艇) - デビュー6年未満までの選手により全国各地で「新鋭リーグ戦」を開催し、その後上位選手によってG1「新鋭王座決定戦」を開催する。一時期は勝ち抜け制を採用していたが、2012年以後は過去に優勝した選手であっても6年未満なら優先出場権で再出場が可能となった。2013年度で発展終了となり、2014年度からは「ヤングダービー」(プレミアムGI)として行われる。
    • 若手騎手限定競走中央競馬) - 見習騎手(通常デビュー4年未満)を中心としてデビューして7年未満の選手によって争われる。主に東西2箇所で行う時、あるいは第3場のローカル開催時に実施される
    • 全日本新人王争覇戦地方競馬) - 毎年高知競馬場で行われる競走。見習騎手で、中央、および地方競馬の優秀成績者によって選抜されて行われる
    • ヤングジョッキーズシリーズ(中央競馬・地方競馬) - 2017年創設。JRA(中央競馬)、NAR(地方競馬)に所属する見習騎手による対抗戦。トライアルラウンド(予選シリーズ)は、関東以東と北信越・東海以西とに分け、それぞれの地区ごと[1]の所属ジョッキーごとに各競馬場につき2レースを行い、着順に応じた規定ポイントの上位者16名[2](2017-19年は14名[3])が年末にNAR・JRAそれぞれ2レースづつ・合計4レースで争うファイナルラウンド(決勝シリーズ)に進出する。
    • アジアヤングガンズチャレンジアジア競馬連盟) - 毎年同会議加盟各国の持ち回り開催で、同会議加盟各国の成績優秀な見習騎手を招待して争われる。
    • ルーキーチャンピオンレース(男子)/ガールズ フレッシュクイーン(女子)競輪) - 毎年、3月に選手登録され、新人リーグを経て同年7月以降に本格的にレースデビューした新人選手を対象に、男子は当年12月までの半年間、女子は翌々年6月までの2年間、それぞれの競走成績を基に男子は上位9名、女子は上位7名を選抜し行われる、一発勝負の競走。毎年3月ないし4月にいずれかのGIII開催に組み込まれて行われる。男子の「ルーキーチャンピオンレース」は40回以上を数えるが、女子の「ガールズ フレッシュクイーン」は2019年4月に初開催。
      • 過去には、男子は新人選手のみのレース「新人リーグ戦」というのがあった(旧競輪学校39期生 - 76期生)。男子77期生で一旦新人リーグ戦は廃止され、それ以降、女子も含めてデビュー戦は通常のレースに配分される形で出走していたが、男子117期・女子118期からは再び新人リーグが「競輪ルーキーシリーズ」という名称で復活し、養成所を卒業後の5月〜6月の3〜4開催をこなしたあと、7月より通常のレースに配分されている。また、男子に限り、その「競輪ルーキーシリーズ」での成績上位14名が7名ずつに分かれて同年10月に2会場で一発勝負の「競輪ルーキーシリーズプラス」が行われている。
    • ヤンググランプリ(競輪) - 開催年またはその前年(2期分)にデビューした男子選手のうち、選考期間の競走成績が最も優秀な9選手によって行われる「新人王決定戦」。かつては競輪祭開催期間中に「全日本新人王決定戦」として行っていたが、日程的な面から2001年以後は競輪祭から分離・独立し一発勝負の競走となり、原則としてKEIRINグランプリシリーズ2日目である12月29日に開催されている。
    • 全日本新人王決定戦 - 日本ボクシングコミッションのC級プロテスト合格から原則1戦以上4勝未満の選手対象による大会
    • プロボウリング男子新人戦 - 日本プロボウリング協会のプロテスト合格から直近3年以内の選手対象による大会(アマチュア含む)
    • プロボウリングレディース新人戦 - 同じく日本プロボウリング協会のプロテスト合格から直近5年以内の選手対象による大会(アマチュア含む)
    • 日本プロゴルフ新人選手権大会 - この大会は文字通りの「新人戦」で、その年度に日本プロゴルフ協会のプロゴルファー認定テストに合格した選手のみに出場権が与えられる
    • JLPGA新人戦 加賀電子カップ - これも文字通りの「新人戦」で、その年度に日本女子プロゴルフ協会の女子プロゴルファー認定テストに合格した選手のみに出場権が与えられる

関連項目

脚注

  1. ^ 東日本=JRA美浦トレセン、NAR門別競馬場帯広競馬場盛岡競馬場水沢競馬場浦和競馬場船橋競馬場大井競馬場川崎競馬場。西日本=JRA栗東トレセン金沢競馬場名古屋競馬場園田競馬場姫路競馬場高知競馬場佐賀競馬場
  2. ^ 東西ごとにJRA・NARのそれぞれの上位4名づつ
  3. ^ 東西ごとにJRA・NARのそれぞれ総合最上位者と、それ以外の中から上位3名づつ

新人戦

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/03/21 04:11 UTC 版)

アイスマン (漫画)」の記事における「新人戦」の解説

アイスホッケー新人戦関東大会」。東京都東伏見アイスアリーナ行われる

※この「新人戦」の解説は、「アイスマン (漫画)」の解説の一部です。
「新人戦」を含む「アイスマン (漫画)」の記事については、「アイスマン (漫画)」の概要を参照ください。


新人戦

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2017/09/15 16:02 UTC 版)

パンヤジャパンカップ」の記事における「新人戦」の解説

PJC初めエントリーするプレイヤー参加できる入門大会

※この「新人戦」の解説は、「パンヤジャパンカップ」の解説の一部です。
「新人戦」を含む「パンヤジャパンカップ」の記事については、「パンヤジャパンカップ」の概要を参照ください。


新人戦(しんじんせん)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2018/09/05 17:35 UTC 版)

コロヨシ!!」の記事における「新人戦(しんじんせん)」の解説

2学期始まってすぐに行われる1年生大会

※この「新人戦(しんじんせん)」の解説は、「コロヨシ!!」の解説の一部です。
「新人戦(しんじんせん)」を含む「コロヨシ!!」の記事については、「コロヨシ!!」の概要を参照ください。


新人戦

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/08 08:32 UTC 版)

関西学生バスケットボール連盟」の記事における「新人戦」の解説

原則1,2生によるトーナメント戦当初6月末に行われていたが現在は12月中旬開催されている。

※この「新人戦」の解説は、「関西学生バスケットボール連盟」の解説の一部です。
「新人戦」を含む「関西学生バスケットボール連盟」の記事については、「関西学生バスケットボール連盟」の概要を参照ください。


新人戦

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/12 13:53 UTC 版)

東都大学野球連盟」の記事における「新人戦」の解説

例年8月下旬にその年度の1部秋季リーグ所属予定の6校により神宮球場にてトーナメント戦行われる試合規定等は1部リーグ戦とほぼ同様。ただし、後述各部交流戦がある年度は、神宮球場以外(各大学グランド)にて開催される。なお、年によっては秋季1、2リーグ12校で実施される

※この「新人戦」の解説は、「東都大学野球連盟」の解説の一部です。
「新人戦」を含む「東都大学野球連盟」の記事については、「東都大学野球連盟」の概要を参照ください。


新人戦

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/15 05:06 UTC 版)

キャップ投げ」の記事における「新人戦」の解説

チーム新人(1年生)のみが出場資格を持つ予選リーグ決勝トーナメントからなる大会例外的に2021年1,2年生が参加可能であった開催時期7月

※この「新人戦」の解説は、「キャップ投げ」の解説の一部です。
「新人戦」を含む「キャップ投げ」の記事については、「キャップ投げ」の概要を参照ください。


新人戦

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/04/28 14:10 UTC 版)

ひらひらひゅ〜ん」の記事における「新人戦」の解説

角島県高学校新人大会弓道競技10月に県武道場行われる大会で各校1チーム出場できる主催角島体育連盟日本弓道連盟角島支部

※この「新人戦」の解説は、「ひらひらひゅ〜ん」の解説の一部です。
「新人戦」を含む「ひらひらひゅ〜ん」の記事については、「ひらひらひゅ〜ん」の概要を参照ください。


新人戦

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/07 21:27 UTC 版)

関東大学バスケットボール連盟」の記事における「新人戦」の解説

原則1,2生によるトーナメント

※この「新人戦」の解説は、「関東大学バスケットボール連盟」の解説の一部です。
「新人戦」を含む「関東大学バスケットボール連盟」の記事については、「関東大学バスケットボール連盟」の概要を参照ください。


新人戦

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/09/02 05:15 UTC 版)

東北学生弓道連盟」の記事における「新人戦」の解説

毎年11月行われる新人戦。参加資格を持つのは、これまで個人戦東北地区記録会東北地区女子記録会・全日本学生弓道選手権大会個人戦以外の東北学生弓道連盟および全日本学生弓道連盟主催大会参加していない1年生である(ただし、2年生でも弓道部所属一年以内なら参加認める。また、参加選手が4名に満たない場合公式戦経験のある1年生参加認める。)。 団体戦は、各校1チーム男女混合5人立で各自8射計40射で予選行い的中上位8チームによる決勝トーナメントを行う。個人戦は、4射3中以上で予選通過射詰順位決する団体個人ともに3位まで表彰する

※この「新人戦」の解説は、「東北学生弓道連盟」の解説の一部です。
「新人戦」を含む「東北学生弓道連盟」の記事については、「東北学生弓道連盟」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「新人戦」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「新人戦」の関連用語

新人戦のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



新人戦のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの新人戦 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのアイスマン (漫画) (改訂履歴)、パンヤジャパンカップ (改訂履歴)、コロヨシ!! (改訂履歴)、関西学生バスケットボール連盟 (改訂履歴)、東都大学野球連盟 (改訂履歴)、キャップ投げ (改訂履歴)、ひらひらひゅ〜ん (改訂履歴)、関東大学バスケットボール連盟 (改訂履歴)、東北学生弓道連盟 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS