後世への影響 その1とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 後世への影響 その1の意味・解説 

後世への影響 その1

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/03 07:27 UTC 版)

我思う、ゆえに我あり」の記事における「後世への影響 その1」の解説

以後哲学現代に至るまでこの影響色濃く残しており、同時に、それに対す批判生まれている(例えカント純粋理性批判』やフッサールデカルト省察』などにおける批判)。現代はしばしば、デカルトコギト存在確立近代幕開けとなったといわれ、ポストモダンなどの見地から様々な形批判されることがある。しかし、一般に大陸合理論立場からいえば、デカルト命題自我存在証明する推論ではない。例えば、哲学者ガッサンディデカルト命題を、「(1)全て考えるものは存在する(2)私は今考えている、(3)ゆえに私は存在する」という三段論法異ならない指摘する。そして、デカルトコギト命題はこの三段論法形式則っておらず、雑であると難ずるのである。しかし、デカルトにとって、「(1)全て考えるものは存在する」は、未だ疑わしい意識作用直接性から「直観として」導かれたものが、コギト命題である。故に、これを単なる論理推論考えるのには慎重を要する。これはむしろ「いかなる推理syllogism)からも帰結(concluditur)されない或る根本的な観念prima quaedam notio) - (デカルト)」であり、デカルト自身も、「ゆえに」という接続相応しいとは思っていなかったようである。

※この「後世への影響 その1」の解説は、「我思う、ゆえに我あり」の解説の一部です。
「後世への影響 その1」を含む「我思う、ゆえに我あり」の記事については、「我思う、ゆえに我あり」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「後世への影響 その1」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「後世への影響 その1」の関連用語

後世への影響 その1のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



後世への影響 その1のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの我思う、ゆえに我あり (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS