北方への転戦、沈没とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 北方への転戦、沈没の意味・解説 

北方への転戦、沈没

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/08/17 01:50 UTC 版)

子日 (初春型駆逐艦)」の記事における「北方への転戦、沈没」の解説

5月20日第一水雷戦隊の「阿武隈」、第六駆逐隊第二十一駆逐隊北方部隊編入第二十一駆逐隊は「阿武隈」などとともにAQ攻略部隊AQアッツ)としてAL作戦参加した5月22日に「子日」、「若葉」は呉を出航し5月24日大湊到着したAQ攻略部隊5月29日川内湾を出撃6月7日夜にアッツ島ホルツ湾外に到着し8日には同島のチチャゴフを占領した9日、「阿武隈」、「子日」、「初霜」はセミチ島の掃海及び基地調査行った10日AQ攻略部隊の編制解かれ、「子日」は単独で「富士山丸」の警戒指定された。11日に「富士山丸」と合流以降同船護衛従事した20日、第21駆逐隊アッツ島周辺水上機展開する水上機部隊編入された。 21日子日アッツ島富士山丸から給油中、艦尾方向800m潜水艦発見爆雷攻撃し撃沈確実と報告した報告受けた第五艦隊潜水艦から機密文書回収したいと考え子日現場戻って沈没位置特定するよう指示した。「子日」は7月3日まで調査あたった沈没潜水艦発見されず、その後水上機部隊との合流のためアガッツ島マクドナルド湾へと向かった5日午後視界2キロ以内濃霧の中を速力9ノット航海中、同島南端サバック岬(Cape Sabak)沖で米潜水艦トライトン子日雷撃した。12時50分に魚雷1本が右舷中央部命中、艦体が前後分かれて沈没した。。寺内艦長等転覆した船体登り「子ノ日歳」を唱えた後、行方不明になったという。夏でも海水温が低い海域での遭難となり、乗員188名が戦死した6日水上機部隊キスカ島での作戦をいったん中止し駆逐艦電を捜索派遣アガッツ島上陸した生存者発見36名を救助した子日撃沈された5日キスカ島でも米潜水艦グロウラー攻撃駆逐艦 沈没不知火航行不能になり、北方部隊増援部隊帰投決めた7月31日子日帝国駆逐艦籍から除籍された。

※この「北方への転戦、沈没」の解説は、「子日 (初春型駆逐艦)」の解説の一部です。
「北方への転戦、沈没」を含む「子日 (初春型駆逐艦)」の記事については、「子日 (初春型駆逐艦)」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「北方への転戦、沈没」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「北方への転戦、沈没」の関連用語

北方への転戦、沈没のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



北方への転戦、沈没のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの子日 (初春型駆逐艦) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS