催眠感受性の測定とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 催眠感受性の測定の意味・解説 

催眠感受性の測定

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/11 09:53 UTC 版)

催眠」の記事における「催眠感受性の測定」の解説

催眠感受性の測定には、標準化され尺度用い方法と、単一暗示用い方法がある。前者方法は、後者方法比べ正確に催眠感受性測定することができる。しかし、測定長い時間かかってしまうため、時間制約がある場合には後者方法使われる標準化され尺度の例を示す。スタンフォード催眠感受性尺度には、A型B型C型という三つバージョン存在するが、このうち最も有名なのはC型(SHSS:C)である。SHSS:Cの測定時間は、およそ一時間である。 スタンフォード催眠感受性尺度(SHSS:A,SHSS:B,SHSS:C) スタンフォード催眠臨床尺度成人用)(SHCS:Adultスタンフォード催眠臨床尺度小児用)(SHCS:Childスタンフォード催眠感受性尺度C型(SHSS:C)【現代催眠原論第七章図2より引用】項目催眠暗示反応通過基準1. 手の下10以内に6インチ上下がる 2. 手が離れる 10以内に6インチ以上離れる 3. 羽音刺されしかめっ面追い払い動作、または暗示効果認める 4. 味覚幻覚 甘み、後に酸味変化 ともに体験またはどちらか強く体験する動作 5. 腕の硬直 右 10以内に2インチ下し曲がらない 6. 夢 眠りと夢(2分間)、後に健忘 夜間夢に相当する体験 7. 年齢退行 現在の名前、年齢日付記入/小学5年生退行して、名前、年齢日付記入/2年生に退行し、名前、年齢記入/後に現在へ年齢進行 現在と退行し事象うちのひとつと筆跡明らかに違いがある 8. 手の不動 右、重く上がらず 10以内1インチ以内効果 9. 嗅覚麻痺 アンモニアアンモニア臭を感じない 10. 幻聴 このオフィスで壁にあるスピーカー通じて年齢出生地尋ねている 幻聴幻覚があったサインを示す 11. 陰性幻覚 赤、白、青の三個小さな箱を見せ、箱が2つあると暗示される 幻覚確認 12. 後催眠性健忘 項目11番までの項目の再生 3つまたはそれ以下再生 スタンフォード催眠臨床尺度成人用)は、スタンフォード催眠感受性尺度テスト項目臨床用に直したのであるスタンフォード催眠臨床尺度小児用)は、スタンフォード催眠臨床尺度成人用)を小児向けに改訂したもので、目を開けたままでテスト実施できるよう工夫されている。(六歳以下の子供に閉眼は困難と考えられるため) 単一暗示の例を示す。 腕降下テスト シュブレール振り子(Chevreul's Pendulumテスト 両手接近不能テスト降下テストは、クライアントに「腕が下がる」という意の暗示与え実際にどの程度腕が下がるか測定することによって、催眠感受性測る方法である。 腕降下テストの例を挙げる。まずクライアント椅子に座らせ、両方の腕を前に差し出させる。そして目を閉じさせ、クライアントに「自分の腕に入ったバケツくくりつけられている」というイメージ浮かべさせる。このときの腕の下がり具合で、催眠感受性測る。 シュブレール振り子(Chevreul's Pendulum)とは、数十cm程度の紐におもりをつけた装置を指す。もしくは前述振り子を指で持って振り子が動く」と期待すると、意識的に振り子動かそうとしなくても振り子が動く現象をいう。大学生大学院生37名に行ったシュブレール振り子とSHSS-Cの点数関連調べた実験では、シュブレール振り子振れ幅大きくなるほどSHSS-Cの点数大きくなる結果得られた。

※この「催眠感受性の測定」の解説は、「催眠」の解説の一部です。
「催眠感受性の測定」を含む「催眠」の記事については、「催眠」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「催眠感受性の測定」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「催眠感受性の測定」の関連用語

催眠感受性の測定のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



催眠感受性の測定のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの催眠 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS