他ウルトラシリーズへの出演とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 他ウルトラシリーズへの出演の意味・解説 

他ウルトラシリーズへの出演

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/04 08:49 UTC 版)

ウルトラマンネクサス」の記事における「他ウルトラシリーズへの出演」の解説

『劇場版 ウルトラマンギンガS 決戦!ウルトラ10勇士!!』 アンファンスジュネッス登場本作品では必殺技放つ際に技名を叫ぶ。エタルガーとの戦いにてアンファンスの姿で封印されるが、物語後半復活を果たす。姫矢と同じ言葉を他のウルトラ戦士たち伝え、エタルガーによって自身記憶から具現化されたダークメフィスト(エタルダミー)との対決勝利する最後はクロスオーバーフォーメーションとなって他のウルトラ戦士たちと共に時空城破壊し元の世界帰っていった。 本作品の公開先駆け『新ウルトラマン列伝』85話では、ネクサスダークメフィスト因縁について姫矢と溝呂木の戦い軌跡取り上げられた。 『ウルトラマンX』 第20話「絆-Unite-」に、アンファンスジュネッス登場。ストーンフリューゲルを介しこの世界でデュナミストにXio副隊長橘さゆりを選ぶ。カナダベムラー単身撃破し新宿バグバズンブルードウルトラマンエックスと共に撃破した後、分離したさゆりにエックス変身者である大空大地へのメッセージとして「あきらめるな」と残し大地エクスデバイザーには自身のサイバーカードを転送したラストシーンでは、大地から初めて「ウルトラマンネクサス」と呼称された。 さゆりがネクサス変身するという展開は、本作品でさゆりの主役回がなかったことと、『ネクサス』で凪がネクサス変身する展開が中途半端に終わっており、女副隊長という共通点から想起された。初戦バグバズンブルード殴り潰す描写終盤新宿での戦闘は、『ネクサス』をオマージュしたものである。また、ベムラーとの戦闘『ULTRAMAN』ビースト・ザ・ワンベムラーオマージュしていたことに由来する脚本ではクライマックス戦闘街中となっていたが、監督アベユーイチ各所相談し、メタフィールド内での戦闘描写されることとなった背景照明当時機材のほか、照明泉谷しげる新たに4台を用意した。 『ネクサス』で孤門を演じた川久保拓司がさゆりの夫・橘祥吾役として友情出演しているが、さゆりがデュナミストとして選ばれることや川久保出演することについての情報は、オンエアまで秘匿されていた。川久保は、祥吾を演じに際して設定上は別人ながら孤門を意識した演技行っている。脚本ではエボルトラスター出現する際に「あきらめるな」という声が聴こえるという描写があり、それを川久保演じるという案もあったが、演出上で誰がネクサスなのか混乱するため、「あきらめるな」のように聞こえSE入れられるとなった『劇場版 ウルトラマンX きたぞ!われらのウルトラマン』 ジュネッス登場人々想い受けたサイバーカードから、ゼロ・マックス・ギンガ・ビクトリーと共に召喚されるエジプトカイロにてザイゴーグが生み出したツルギデマーガの1体戦いエクシードXのサイバーウィングから放たれ希望の光エネルギー浴びて威力増したオーバーレイ・シュトローム撃破する

※この「他ウルトラシリーズへの出演」の解説は、「ウルトラマンネクサス」の解説の一部です。
「他ウルトラシリーズへの出演」を含む「ウルトラマンネクサス」の記事については、「ウルトラマンネクサス」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「他ウルトラシリーズへの出演」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「他ウルトラシリーズへの出演」の関連用語

他ウルトラシリーズへの出演のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



他ウルトラシリーズへの出演のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのウルトラマンネクサス (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS