亜想探偵事務所とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 亜想探偵事務所の意味・解説 

亜想探偵事務所

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/09/12 17:30 UTC 版)

花子と寓話のテラー」の記事における「亜想探偵事務所」の解説

亜想 大介(あそう だいすけ) 本作主人公二つ寓話憑かれている寓話探偵。元刑事二つ寓話のうち一つは「100回しゃっくりを続けると死ぬ」という寓話で、寓話の気を感じるとしゃっくり起こし、その回数100超える死亡するとされている。もう一つ寓話については後述寓話探偵として寓話」と「現実」の「境界」に立つ者であるため、現実寓話捻じ曲げる能力を持つ。しかし、それを使い続けると自らの存在も「寓話」として「ありえざるべき者」として取り込まれてしまう(人間ではなくなり、寓話生み出すバケモノとなる)ため、一種諸刃の剣に近い能力である。 橘真冬小説作品花子と寓話のテラー』から、母子二代にわたるファンであったことや、彼自身本名である『亜想 大介』が同作ファンであった彼の母親同作から取った主人公の名前であったことなどから「探偵事務所を開く」など、無意識のうちに影響強く受けてしまっていた。実は彼のしゃっくりも本来は寓話よるものではなく、彼自身精神的ストレス発露による症状少年時代複雑な環境による対人恐怖症による精神的ストレスがその発作頻繁に引き起こしていたため、幾度となく闘病生活晒されていた。 平沼 カナエひらぬま カナエ) 亜想に「ベッドの下の男」の寓話退治してもらって以降、亜想探偵事務所で働く少女自身寓話憑かれやすい体質で、作中ではこれを寓話体質と呼ぶ。そのため、無自覚に自ら様々な寓話呼び込んでしまう。酷い音痴。亜想と次第に心を通わせていくが、亜想がカナエ想うゆえに彼女を遠ざけようとしたこともあった。その体質境遇ゆえに橘真冬に「『花子と寓話のテラー』は実際世界出来事である、というファンたちによる寓話」を消去するためのユニットとして利用されてしまうが、結果的に互いに欠くことのできない存在認め落ち着くこととなる。カナエにとっては亜想と花子のいる探偵事務所こそが「居場所」である。 花子(はなこ) 亜想にとり憑いているトイレの花子さん寓話機械弄るのが趣味で、対寓話用のプログラム開発する寓話である自分を「見てくれないの動物を嫌う。トイレのあるところなら自由に移動できるが、トイレ自体からはそう遠くへ移動できない。 彼女の正体は、亜想の少年時代闘病仲間であり、彼の対人ストレス治した幼馴染み少女春野 花子(はるの はなこ)」である。亜想と共に花子と寓話のテラー』に触れ、その話に感銘受けて自らトイレの花子さん名乗るようになったことがきっかけである。自らの死亡後対人恐怖症再発させてしまった亜想を護るため「せめて亜想が自分を必要としなくなるまで」彼に寓話として憑くになった。一旦、橘真冬により消滅させられるが、その事により自らの本来の姿取り戻しカナエに亜想を助けるためのカギとなるオリジナル版の『花子と寓話のテラー』を託すその後「まだ亜想やカナエといたい自分」の想いと「花子と共に在りたい」というカナエと亜想の願いにより、再び『トイレの花子さん』として復活した

※この「亜想探偵事務所」の解説は、「花子と寓話のテラー」の解説の一部です。
「亜想探偵事務所」を含む「花子と寓話のテラー」の記事については、「花子と寓話のテラー」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「亜想探偵事務所」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「亜想探偵事務所」の関連用語

亜想探偵事務所のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



亜想探偵事務所のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの花子と寓話のテラー (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS