メイド イン 俺とは? わかりやすく解説

メイドイン俺

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/06/22 14:05 UTC 版)

メイドイン俺』(メイドインおれ、WarioWare D.I.Y.)は、 2009年4月29日任天堂より発売のニンテンドーDS用ソフト。あわせて、連動するWiiウェアあそぶメイドイン俺』(あそぶメイドインおれ)についても述べる。


  1. ^ DS版とWiiウェア版でお試しプレイの仕様が異なる。DS版ではプチゲームの成功・失敗に関係なく1回終わったらすぐ俺ショップの陳列画面に移動するが、Wiiウェア版では俺ショップと同様に4回ミスするまでプレイし続けることが可能。
  2. ^ a b 配信期間は「9/1〜8/31」と表記されていたが、ニンテンドーWi-Fiコネクション終了まで配信を続けていた。
  3. ^ ここでいう「オリジナル」とは、「くみたて」と「せってい」がサンプルや他作品からの盗用で無いかに関してであり、「おえかき」「おとづくり」に関しては「よびだす」でサンプルから流用しても可。著作権に関しては任天堂が単独で権利を所持するものならば使用可であり、『マリオシリーズ』ほか任天堂ゲームを題材とした応募作品が採用されたのが確認できる。
  4. ^ 名前は「ゲームショップにんてん」および公式サイト表記に拠る。肩書きは配信当時のもの。
  5. ^ テレビCM広告にて、配信された物を含む俺ゲームを作ったりプレイする光景を実録形式で紹介。
  6. ^ 北米版公式サイトの“BIG NAME GAMES”を参照
  7. ^ 社長が訊く『メイドイン俺』 1. 5年半前からの構想より
  8. ^ コーナー内にて「今後もしかしたら"海の向こうのアノ人"のゲーム(BIG NAME GAMES)が配信されるかもしれない」と示唆されたが、実現に至らなかった。


「メイドイン俺」の続きの解説一覧

メイドイン俺

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/20 09:41 UTC 版)

いぬまるだしっ」の記事における「メイドイン俺」の解説

2009年5月21日2010年5月20日まで『なんとアノ人がソフト』に本作品のキャラクター、いぬまるくんとたまこ先生登場させたゲーム配信された。

※この「メイドイン俺」の解説は、「いぬまるだしっ」の解説の一部です。
「メイドイン俺」を含む「いぬまるだしっ」の記事については、「いぬまるだしっ」の概要を参照ください。


メイドイン俺

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/14 09:27 UTC 版)

メトロイド (架空の生物)」の記事における「メイドイン俺」の解説

「なんとアノ人がゲーム」にてニンテンドーWi-Fiコネクション配信されプチゲームとして、同作ディレクター坂本賀勇の製作である「メトロイド」が登場画面上のメトロイドタッチするアイスビームミサイル発射されて倒すことができるという内容

※この「メイドイン俺」の解説は、「メトロイド (架空の生物)」の解説の一部です。
「メイドイン俺」を含む「メトロイド (架空の生物)」の記事については、「メトロイド (架空の生物)」の概要を参照ください。


メイドイン俺

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/15 14:35 UTC 版)

カエルの為に鐘は鳴る」の記事における「メイドイン俺」の解説

ゲーム中で特定の条件を満たすことで入手できるレコード一つとしてカエルテーマ前述の「王子冒険」)をアレンジしたカエルのために」というBGMがある。

※この「メイドイン俺」の解説は、「カエルの為に鐘は鳴る」の解説の一部です。
「メイドイン俺」を含む「カエルの為に鐘は鳴る」の記事については、「カエルの為に鐘は鳴る」の概要を参照ください。


メイドイン俺

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/04/29 07:04 UTC 版)

ピット (ゲームキャラクター)」の記事における「メイドイン俺」の解説

あそぶメイドイン俺』の海外版のみ、サンプルプチゲームに登場している(日本版では、代りもぎたてチンクルのばら色ルッピーランドプチゲーム登場する)。

※この「メイドイン俺」の解説は、「ピット (ゲームキャラクター)」の解説の一部です。
「メイドイン俺」を含む「ピット (ゲームキャラクター)」の記事については、「ピット (ゲームキャラクター)」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「メイド イン 俺」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

「メイド イン 俺」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「メイド イン 俺」の関連用語

メイド イン 俺のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



メイド イン 俺のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのメイドイン俺 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのいぬまるだしっ (改訂履歴)、メトロイド (架空の生物) (改訂履歴)、カエルの為に鐘は鳴る (改訂履歴)、ピット (ゲームキャラクター) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS