プリンセス・プリンセス の登場人物とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > プリンセス・プリンセス の登場人物の意味・解説 

プリンセス・プリンセス の登場人物

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/09/11 01:28 UTC 版)

プリンセス・プリンセス (漫画)」の記事における「プリンセス・プリンセス の登場人物」の解説

※声はアニメ版フロンティアワークス版ドラマCD / 新書館版ドラマCD版の順(単独の場合アニメ版)。演はテレビドラマ版キャスト河野 亨(こうの とおる) 声 - 福山潤幼少期 - 小林ゆう) / 山崎みちる、演 - 佐藤健 本作主人公私立藤森学園高等部1年D組への、時期外れ転入生。 その美貌により転入早々、姫に選ばれる。裕史郎とはクラスメートで寮のルームメイトクールかつ現実的な性格特典釣られて引き受けた姫の活動仕事割り切り、すぐに慣れてしまう。好みの女性タイプ癒し系幼い頃両親亡くし叔父の家に引き取られ従妹・さやかとは義兄妹として育つ。さやかの執拗な求愛から逃れるべく、進路選択の際は寮生活出来藤森学園受験考慮していたが、それを知ったさやかに阻止された。しかし、さやかの起こした事件により、他校への入学経て藤森学園転入する事になる。 テレビドラマ版では準主役とされた。 名前は福井県河野村(現・南越前町)に由来四方谷 裕史郎(しほうだに ゆうじろう) 声 - 朴璐美 / 高森奈緒、演 - 藤田玲 亨のクラスメイトであり、寮のルームメイトとなる東の姫(D組東校舎にある為、実琴に対してそう呼ばれている)。 3人の姫の中でも容姿極めて女性近く普段でも女性間違われる程。趣味と言い切る程に姫生活を楽しんでおり、その美貌維持には余念がない。人を喰ったような所があり、少し意地悪く素直な実琴をからかう事が多い。好みの女性タイプ巨乳美乳)系。 母子家庭で育つが、小学校5年生進級する同時に、母が4年生時の担任教師再婚異父弟・慎之助の誕生疎外感抱いていた自分気付き藤森学園への進学期に家を出る。現在ではすっかり打ち解け、慎之助から「兄ちゃとケッコンすゆ」と言われるまでに好かれている。 不器用で、特に料理大の苦手。ドラマCDでは「ジャガイモ切れない」事をネタに実琴にからかわれている。 名前は、鯖江市四方谷町由来豊 実琴(ゆたか みこと) 声 - 柿原徹也 / 本田貴子、演 - 鎌苅健太 西校舎にある特進クラスで学ぶ、優等生な西の姫。 姫の仕事極端に嫌がっているが、その態度イベントでの拗ねた顔が堪らない、と逆に自ら人気を煽ってしまっている。素直過ぎて墓穴を掘るタイプであり、元はルームメイトであった史郎からかわれてはふて腐れるいじられキャラクター。亨の加入後は、裕史郎便乗されてからかわれる場合仲裁入って貰え場合の2パターンある。手の施しようがない音痴であり、イベントでの歌唱は実はほぼ口パク生徒会長選挙編では秋良ではなく、統威の支持回って応援演説務めた将来医師になることを目標としている。 元々は『続・革命の日』のメインキャラクター同作主人公である恋人吉川恵実姉の豊麻琴も文化祭編においてゲスト登場している。 テレビドラマ版では主人公となっている。 坂本 秋良さかもと あきら) 声 - 保志総一朗 / 阪口大助、演 - 足立理 私立藤森学園高等部1年D組委員長であり、亨達の癒し系友人卒業したカリスマ的美貌の兄・春海影響生徒会長・有定の計略により、学年問わず坂本様」と敬われている。しかし本人はこの呼称や対応を、敬遠され寂しいものとして好ましく思っておらず、亨と裕史郎打ち明けたのをキッカケに、2人とは下の名前呼び合う対等なものに友人関係を修正している。 自身普通人として分不相応だと主張している「坂本様扱いだが、文武両道であり、生徒会の手伝いでは優れた統率力示し、その多大な人望から秋良と姫3人が行く場所は人波割れる。有定の目論見通り生徒会長選挙立候補するが、統威の登場により苦戦。しかし亨と裕史郎バックアップにより、見事当選を果たす。 元々は『ファミリー・コンプレックス』の主人公で、美形揃いの中で唯一顔が平凡であるから大好きな家族から浮いている事に悩むキャラクターだった。

※この「プリンセス・プリンセス の登場人物」の解説は、「プリンセス・プリンセス (漫画)」の解説の一部です。
「プリンセス・プリンセス の登場人物」を含む「プリンセス・プリンセス (漫画)」の記事については、「プリンセス・プリンセス (漫画)」の概要を参照ください。


プリンセス・プリンセス+ の登場人物

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/09/11 01:28 UTC 版)

プリンセス・プリンセス (漫画)」の記事における「プリンセス・プリンセス+ の登場人物」の解説

亨達の姫引退翌年新入生和泉松岡への新姫2人への指名から始まる。2人アドバイザーとして旧姫である亨達は勿論、有定や坂本、統威など前作のキャラクター登場する和泉 巴(いずみ ともえ) 私立藤森学園高等部1年A組入学してきた、消費者金融イズミ御曹司。 亨達による新姫指名快く引き受けた、線の細い美少年一人っ子両親多忙であり、団欒というものを知らない。しかし、松岡に魅せられ、明るく前向きな性格からひたむきに慕うが、積極的に親交深めようとした行動がことごとく松岡踏み躙ってしまい、酷く傷付けてしまう。しかしその一方家業原因誘拐され易いため、親しくなった相手危険に巻き込むのを恐れ、なかなか本心明かさない面もある。 名前は、旧和泉村(現:大野市)に由来松岡 桐矢まつおか きりや) 私立藤森学園高等部1年D組入学してきた、眼鏡小柄な新姫両親亡き後を兄に養われ、妹と3人のつましい生活を送る苦学生自分バイト代と兄の援助学費賄っており、節約為に髪の毛は自ら切ってガタガタになっている程、家思いパートナーとなった和泉裕福さコンプレックス抱き、距離を感じている。 名前は、旧松岡町(現:永平寺町)に由来松岡 槇人まつおか まきと) 矢の兄。家計支え為に大学進学断念ホストをしている。 松岡 楓まつおか かえで) ツインテールをした矢の妹。作中10歳誕生日迎える。

※この「プリンセス・プリンセス+ の登場人物」の解説は、「プリンセス・プリンセス (漫画)」の解説の一部です。
「プリンセス・プリンセス+ の登場人物」を含む「プリンセス・プリンセス (漫画)」の記事については、「プリンセス・プリンセス (漫画)」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「プリンセス・プリンセス の登場人物」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「プリンセス・プリンセス の登場人物」の関連用語

プリンセス・プリンセス の登場人物のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



プリンセス・プリンセス の登場人物のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのプリンセス・プリンセス (漫画) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS