ブルガダ症候群とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 病気・健康 > 病気・けが > 病気 > 症候 > ブルガダ症候群の意味・解説 

ブルガダ‐しょうこうぐん〔‐シヤウコウグン〕【ブルガダ症候群】

読み方:ぶるがだしょうこうぐん

突発性心室細動により心停止態となり、失神引き起こし突然死に至る場合がある心臓病心臓病歴のない中高年男性多く睡眠中など安静時に起こることが多い。ぽっくり病原因一つ考えられている。心電図検査特徴的な波形現れるが、原因不明発作起きた場合AED自動体外式除細動器)で電気ショック与え蘇生する再発の可能性があるためICD植え込み型除細動器)による治療が行われることが多い。

[補説] 心室細動重篤不整脈で、心室筋肉小刻みに痙攣(けいれん)した状態になり、全身血液送り出すポンプ役割果たせなくなる。心室細動になった場合は、AEDICDによって電気ショック与えることにより、心臓のリズム正常な状態に戻す。


ブルガダ症候群

作者桑原敏眞

収載図書ドクターマリノ
出版社東京図書出版会
刊行年月2004.9


ブルガダ症候群

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/07/12 05:02 UTC 版)

ブルガダ症候群(ブルガダしょうこうぐん、: Brugada syndrome)は、突発性の不整脈心室細動)を生じる心疾患で1992年にスペイン人医師ペドロ・ブルガダとその兄弟が報告した[1]。疾病名は最初の報告者名に由来する。ブルガーダ症候群とも呼ばれる。


  1. ^ Brugada, P.; Brugada, J. (1992). "Right bundle branch block, persistent ST segment elevation and sudden cardiac death: a distinct clinical and electrocardiographic syndrome. A multicenter report." J. Am. Coll. Cardiol. 20(6):1391–6. PMID 1309182
  2. ^ a b ブルガダ症候群/QT延長症候群/突然死症候群 岡山大学循環器内科
  3. ^ 岡崎俊典、「【原著】ブルガダ型心電図を呈した症例の検討(健康診断時の対応)」『産業衛生学雑誌』 47巻 1号 2005年 p.33-39, 日本産業衛生学会,doi:10.1539/sangyoeisei.47.33
  4. ^ 岩田敦、朔啓二郎、「健診で心電図異常を指摘された34歳の男性」『日本内科学会雑誌』 100巻 7号 2011年 p.2036-2038, 日本内科学会,doi:10.2169/naika.100.2036
  5. ^ 堀江稔、「研究会 第37回理論心電図研究会 テーマ : 心筋のCaハンドリング Brugada症候群とナトリウム・チャネル遺伝子異常」『心臓』 35巻 6号 2003年 p.459-464, 日本心臓財団, doi:10.11281/shinzo1969.35.6_459
  6. ^ 芦野園子、渡辺一郎、小船雅義 ほか、「【原著】ブルガダ症候群での心室細動誘発に対するキニジン静脈内投与による抑制効果」『日大医学雑誌』 67巻 5号 2008年 p.299-303, 日本大学医学会, doi:10.4264/numa.67.299


「ブルガダ症候群」の続きの解説一覧



ブルガダ症候群と同じ種類の言葉


固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ブルガダ症候群」の関連用語

ブルガダ症候群のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ブルガダ症候群のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのブルガダ症候群 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS