ディジョンの祭壇画とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > ディジョンの祭壇画の意味・解説 

ディジョンの祭壇画

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/03/22 01:13 UTC 版)

メルキオール・ブルーデルラム」の記事における「ディジョンの祭壇画」の解説

ブルーデルラムが手がけた、現在残っているおそらく最後作品外側二枚の翼(パネル)を持つ、板に描かれ祭壇画である。フィリップ2世ディジョンシャンモル修道院のために作らせたもので、両翼内側彫刻家ジャック・ドゥ・ベアズによる詳細な解説彫刻されており、外側には金箔が貼られてブルーデルラムの手による絵画描かれている。現在はディジョン美術館所蔵となっており、フィリップ2世によって同時期に発注され別の祭壇画とともに展示されている。こちらの祭壇画にもブルーデルラムによる装飾絵画があったと考えられており、外側彫刻され人物像ブルーデルラム彩色をしたとされているが現存していない。当時ギルド規則では彫刻家画家それぞれ別のギルド所属する職人担当することになっていた。 ブルーデルラム油彩表現手法は、ロベルト・カンピンヤン・ファン・エイク次世代初期フランドル派画家たち大きな衝撃与えた2枚パネルそれぞれ旧約・新約聖書エピソード関係する二つ場面で構成されている。左側パネルには受胎告知」と「聖母のエリザベト訪問」が、右のパネルには「神殿奉献」と「エジプトへの逃避」が描かれている。どちらのパネルも一つ背景広大な風景描写され構成に、もう一つあずま屋風の小さな建物覗き込んでいるような構成となっており、これはイタリア絵画影響をうけたものである。この祭壇画使用されている遠近法完成されたものとは程遠いが、高度な手法表現された光と陰はこの絵画奥行き感を与えることに成功している。写実的に描かれ聖ヨセフ表現初期フランドル派特徴といえるものになっていった。空は金色塗られているが、左のパネル聖母のエリザベト訪問の上空には一羽の飛翔する描かれており、色とは関係なく本当の空を表現していることを意図している。同じく左のパネル受胎告知」のあずま屋は「ロマネスク様式ゴシック様式混合して描かれ、これはおそらく旧約聖書新約聖書とを対照的に表現するための絵画的寓意表現で、後にファン・エイクその後継者たちによって使用される手法となった。この祭壇画当時国際ゴシック様式が非常に多く表現されているだけではなく、「新しい自然主義と、ブルーデルラムの後に続いた初期フランドル派画家たちがさらに発展させた寓意表現到来告げるものだった」といわれている。

※この「ディジョンの祭壇画」の解説は、「メルキオール・ブルーデルラム」の解説の一部です。
「ディジョンの祭壇画」を含む「メルキオール・ブルーデルラム」の記事については、「メルキオール・ブルーデルラム」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「ディジョンの祭壇画」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ディジョンの祭壇画」の関連用語

ディジョンの祭壇画のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ディジョンの祭壇画のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのメルキオール・ブルーデルラム (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS