ソフトウェアシンセサイザーとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 製品 > コンピュータ > ソフトウェア > 音楽ソフトウェア > ソフトウェアシンセサイザーの意味・解説 

ソフトウエア‐シンセサイザー【software synthesizer】


ソフトウェアシンセサイザー

別名:ヴァーチャルシンセソフトシンセソフトウエアMIDI
【英】software synthesizer, software MIDI

ソフトウェアシンセサイザーとは、楽器シンセサイザー機能ソフトウェア上でエミュレートするものである

ソフトウェアシンセサイザーは、実際シンセサイザーが行っている電子回路で音を合成する処理をソフトウェア上でエミュレートすることでシンセサイザー機能実現している。シンセサイザーなど外部楽器不要であり、コンピュータ上で音楽製作が可能である。

コンピュータ性能の向上や、ストレージ大容量化に伴ってプロ現場でコンピュータ上ですべての音楽製作を行うケース増えている。ソフトウェアシンセサイザーは、シーケンサーと共にこのような制作スタイルでは欠かせないソフトウェアになっている。なお、ソフトウェアシンセサイザーは単体利用できるものは少なく多く場合デジタルオーディオワークステーションDAW)に組み込んで利用される

一方高品質の音を得るために多く波形データ扱ったり、リアルタイム発信処理したりする必要があることから、利用するコンピュータに高いCPUパワー要求する。そのため、同時発信音が多い場合のように一定時間内に多くの処理を行わなければならない場面では、発信ディレイ生じたり音が飛んだりすることもある。そのため、ライブのような生演奏にはあまり適していないとされる

音楽のほかの用語一覧
技術・規格:  サンプリング周波数  セッションアットワンス  セキュアCD  ソフトウェアシンセサイザー  スピーカー  スピーカーフォン  2.1ch

ソフトウェア・シンセサイザー

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/10/24 21:42 UTC 版)

ソフトウェア・シンセサイザーsoftware synthesizer)とは、コンピュータ上でシンセサイザー機能を提供するソフトウェアである。広義にはCPUによって音信号を合成するソフトウェアすべてを指すが、狭義には歴史的に専用ハードウェアで提供されてきた楽器用シンセサイザーの発音回路をコンピュータソフトウェアによってデジタル信号処理で再現したもの、およびその楽器としての類型を指す。


  1. ^ MUSYS III Software, 120 Years of Electronic Music
  2. ^ EMS: The Inside Story, Electronic Music Studios (UK)
  3. ^ History of Masters Program in Digital Musics”. Dartmouth College. 2009年8月22日閲覧。
  4. ^ Joel Chadabe (2000年). “The Electronic Century Part IV: The Seeds of the Future”. Electronic Musician (emusician.com). 2009年10月2日時点のオリジナル[リンク切れ]よりアーカイブ。2009年8月22日閲覧。
  5. ^ フェアライトの歴史”. フェアライト・ジャパン. 2009年6月17日閲覧。
  6. ^ History of d-lusion Rubberduck, d-lusion
  7. ^ UltraMaster Juno-6, Vintage Synth Explorer
    (Juno 6 by Sebastian Gottschall & Balázs Szórádi)
  8. ^ 藤本健 (2016年4月10日). “VST、AU、AAX…今さら聞けない「プラグインって何?」”. DTMステーション. 2022年3月20日閲覧。


「ソフトウェア・シンセサイザー」の続きの解説一覧

ソフトウェア・シンセサイザー

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/05/29 04:46 UTC 版)

デジタルシンセサイザー」の記事における「ソフトウェア・シンセサイザー」の解説

詳細は「ソフトウェア・シンセサイザー」を参照 専用機材使用せずパーソナルコンピュータスマートフォン等の電子機器ソフトウェアにより音を生成する

※この「ソフトウェア・シンセサイザー」の解説は、「デジタルシンセサイザー」の解説の一部です。
「ソフトウェア・シンセサイザー」を含む「デジタルシンセサイザー」の記事については、「デジタルシンセサイザー」の概要を参照ください。


ソフトウェア・シンセサイザー

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/13 00:29 UTC 版)

Native Instruments」の記事における「ソフトウェア・シンセサイザー」の解説

ABSYNTH: セミ・モジュラー式のシンセサイザー音源パッドアンビエント系の音作り特化している。 BLOCKS BASE: REAKTOR Blocks利用した製品群必須となるモジュール提供する無償製品BLOCKS PRIMES: 無償製品であるREAKTOR PLAYER及びBLOCKS BASE拡張できる製品KodiakWest CoastMONARKDRIVERROUNDSシリーズから23Blocks収録FM8: 典型的なFM音響合成発展させた方式によるシンセサイザー音源。FM7の後継音源MASSIVE: ベースリード用のプログラムをするシンセサイザー音源である。 MASSIVE X: MASSIVE姉妹製品として新たに開発されシンセサイザー2019年6月27日電子音楽次の10年を担うソフトウェアシンセサイザーとしてリリースされた。リリース直前まで詳細な情報がなく、発売日に関して発売されるまで6月中に発売されるということかわからなかった。 Monark: Minimoogをモデリングした、Reaktorベースシンセサイザー。 Pro-53: 1980年代アナログシンセサイザー再現する。既に廃番となっている。 Reaktor: モジュラー式のシンセサイザー音源である。シンセのほか、サンプラードラムマシンエフェクター、そしてシーケンサーなどを装備している。これを応用したソフトウェアとして、RAZORREAKTOR SPARKなどのシンセサイザー、マルチエフェクトのTHE FINGERなども販売されている。 Reaktor ElectroNIc Instruments: Reaktorベースシンセサイザーグルーブボックス複数収録したパッケージ。すでに廃番となっている。 Razor: Reaktor上で動作する加算合成シンセサイザー。ErrorsmithとNative Instruments協力により制作Retro Machines MK2: 16種類アナログ・シンセキーボードからサンプリングされたKontakt音源SUPER 8: 8ボイスのビンテージポリフォニックシンセサイザーをベースシンプル現代的なUIFMオシレーター持ちレトロからモダンなサウンドまで幅広く表現できるReaktorベースシンセサイザー

※この「ソフトウェア・シンセサイザー」の解説は、「Native Instruments」の解説の一部です。
「ソフトウェア・シンセサイザー」を含む「Native Instruments」の記事については、「Native Instruments」の概要を参照ください。


ソフトウェア・シンセサイザー

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/05/10 17:17 UTC 版)

MidRadio Player」の記事における「ソフトウェア・シンセサイザー」の解説

SMF再生する際に機能するVSTi使用しており、実体DLLファイルは「SGP.DLL」(バージョン6)、「SGP2.DLL」(バージョン7)である。大きな特徴として、バージョン6までの音源S-YXG50からの流用と言われているが、バージョン7今までXGフォーマットの物とは全く異な波形持っているフリーウェアだが、代理発音機能搭載している。

※この「ソフトウェア・シンセサイザー」の解説は、「MidRadio Player」の解説の一部です。
「ソフトウェア・シンセサイザー」を含む「MidRadio Player」の記事については、「MidRadio Player」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「ソフトウェアシンセサイザー」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ソフトウェアシンセサイザー」の関連用語

ソフトウェアシンセサイザーのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ソフトウェアシンセサイザーのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
IT用語辞典バイナリIT用語辞典バイナリ
Copyright © 2005-2024 Weblio 辞書 IT用語辞典バイナリさくいん。 この記事は、IT用語辞典バイナリソフトウェアシンセサイザーの記事を利用しております。
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのソフトウェア・シンセサイザー (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのデジタルシンセサイザー (改訂履歴)、Native Instruments (改訂履歴)、MidRadio Player (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS