ソシュールとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > ソシュールの意味・解説 

ソシュール【Saussure】

読み方:そしゅーる

[一](Horace-Bénédict de 〜)[1740〜1799]スイス地質学者登山家1786年モンブラン初登頂後援翌年自らも登頂した。著「アルプス旅行」。

[二](Nicolas-Théodore de 〜)[1767〜1845]スイス植物生理学者[一]の子植物根から窒素化合物吸収しガス交換二酸化炭素吸収して酸素放出することなどを発見

[三]Ferdinand de 〜)[1857〜1913]スイス言語学者[一]曽孫ドイツ学びパリジュネーブ教育・研究あたった印欧語研究めざましい業績をあげたほか、講義をまとめた「一般言語学講義」は言語理論の発展大きな影響及ぼし構造主義言語学の礎となった


ソシュール

名前 Saussure

ソシュール

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/04/01 15:32 UTC 版)

ソシュールド・ソシュール (de Saussure) は16世紀のアントワーヌ・ド・ソシュール (Antoine de Saussure, 1514–1569) に始まるスイスなどに見られる姓のひとつ。


  1. ^ 神山孝夫「ソシュールの生涯と業績」(神山孝夫、町田健、柳沢民雄『ソシュールと歴史言語学』大学教育出版、2017年。ISBN 9784864294881第I章)


「ソシュール」の続きの解説一覧

ソシュール

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/10/06 20:04 UTC 版)

言語哲学」の記事における「ソシュール」の解説

言語学領域における言語哲学関心は、スイス言語学者フェルディナン・ド・ソシュールFerdinand de Saussure 1859-1913。主著 "Cours de Linguistique générale" 『一般言語学講義』)において頂点に達する。彼は言語学を、言語の歴史変遷をたどる通時(diachronique 歴史言語学と、言語構造同一性訴える共時(idio-syncholonique)言語学とに峻別したうえで、言語研究対象個別発話parole)、文法構造共有する一つ言語langue)、それらを産出する能力としての言語能力langage)に分類する。さらに、言語世界恣意的分節化しそれを記号内容シニフィエ所記に対して恣意的な対応関係にある記号表現シニフィアン能記)によって指示するという二重の恣意性指摘加えて記号表現自体時間的に線状性をもつことを指摘した彼の思想は、特にその共時言語学記号考察構造主義言語共時的静的モデル思考基本におく)およびポスト構造主義言語静的モデルのみならず変動システムをも考察範囲取り入れる)の理論家たち(ローマン・ヤーコブソンクロード・レヴィ=ストロースジャック・ラカンロラン・バルトルイ・アルチュセールミシェル・フーコージャック・デリダジュリア・クリステヴァなど)として発展した。ただし、これらは言語哲学(philosophie langagière)よりは記号論(sémiologie, sémiotique)と呼ばれることが多い。 なお、これらの基礎となった一般言語学講義においては編集者(セシュエ&バイイ)の誤解著しく、ソシュール自身言語観大きくゆがめられ伝達されていることが、丸山圭三郎などの一連の仕事によって明らかにされている。

※この「ソシュール」の解説は、「言語哲学」の解説の一部です。
「ソシュール」を含む「言語哲学」の記事については、「言語哲学」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「ソシュール」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

「ソシュール」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ソシュール」の関連用語

ソシュールのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ソシュールのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのソシュール (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの言語哲学 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS