コククジラとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 生物 > 動物 > クジラ > コククジラの意味・解説 

こく‐くじら〔‐くぢら〕【克鯨】

読み方:こくくじら

クジラ目コククジラ科哺乳類中形ヒゲクジラで、全長1215メートル全身灰色で、背びれがなく、背中後方にこぶ状の隆起が並ぶ。北太平洋分布。こくじら。


克鯨

読み方:コククジラ(kokukujira)

コククジラ科クジラ

学名 Eschrichtius robustus


コククジラ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/03/18 06:18 UTC 版)

コククジラ(克鯨[7]学名: Eschrichtius robustus)は、哺乳綱偶蹄目[注釈 1]コククジラ科[注釈 2]コククジラ属に分類されるヒゲクジラである。本種はかつては北半球の広範囲に分布したが、北大西洋では18世紀絶滅し、北太平洋においてもアジア系個体群も一度は絶滅したか、または少数が生存しているという状況にある[8][9]


注釈

  1. ^ 鯨偶蹄目」とする説もある。
  2. ^ またはナガスクジラ科
  3. ^ 「小鯨」または「児鯨」。
  4. ^ 「チゴクジラ」
  5. ^ 「アオサギ」または「アオサキ」
  6. ^ Devil fish
  7. ^ 一つの種内で異なるサイン配列を持ったグループが存在する事。この状態は長続きせず、いずれ一つの配列パターンに落ち着く。
  8. ^ こうした現象は真獣類の三大系統北方真獣類アフリカ獣上目異節上目の間にも見られる。
  9. ^ 詳細はナガスクジラ科#分子系統を参照。
  10. ^ Pacific Coast Feeding Group
  11. ^ The Sounders
  12. ^ イスラス・マリアスを含むナヤリット州ハリスコ州など。
  13. ^ 韓国蔚山広域市太和江付近で発見されたペトログリフ
  14. ^ 大連市沖の海洋島など。
  15. ^ 福建省沿岸、香港大亜湾マカオ海南島および雷州半島など。
  16. ^ 礼文島利尻島宗谷岬天塩町北見市根室市十勝日高町石狩湾積丹半島噴火湾など[11]
  17. ^ 対馬海峡山口県沖の玄界灘若狭湾周辺の地域(伊根湾丹後半島)など[11]
  18. ^ 知床半島周辺(標津町野付半島など)と根室海峡周辺(根室半島落石岬など)など。
  19. ^ 三浦半島小田原など。
  20. ^ 大鯨島および小鯨島。岡山県玉野市無人島の「くじら島」とは異なる。
  21. ^ 日向灘沿岸で白骨化個体の発見が一例ある[61]
  22. ^ 朝鮮半島大亜湾などの中国の大陸部の各地、台湾など様々な地区に日本の捕鯨基地を林立し、東アジアの沿岸のザトウクジラやアジア系のシロナガスクジラナガスクジラセミクジラなど数多くのヒゲクジラ類日本由来の商業捕鯨によって大打撃を受けた[36][8]
  23. ^ 地上波の報道では、2018年の観察が青ヶ島における初の記録だと報じられた[91]
  24. ^ 日本朝鮮半島、現在の中国の各地、台湾に捕鯨基地を乱立した。中国や朝鮮半島や台湾では商業捕鯨は海南省など現在の中国の南部をのぞき、日本が導入するまでほとんど行われてこなかった[92][93][94]
  25. ^ 2016年の段階で約200頭とされている[98]
  26. ^ この時は3頭が目撃されており、ロシア以外での一度の出現数では最多となる[102]。この時の撮影を行ったのは、世界初のセミクジラの水中撮影に小笠原諸島で成功した望月昭伸や中村宏治、小笠原ホエールウォッチング協会会長を務めた森恭一らである[103]
  27. ^ 同地域は日本列島における商業捕鯨業の発祥地でもある。
  28. ^ 飼育当時はニタリクジラと判別されていた[108]
  29. ^ Gigi
  30. ^ Gigi II

出典

  1. ^ I, II and III (valid from 28 August 2020)<https://cites.org/eng> (downroad 12/10/2020)
  2. ^ a b UNEP (2020). Eschrichtius robustus. The Species+ Website. Nairobi, Kenya. Compiled by UNEP-WCMC, Cambridge, UK. Available at: www.speciesplus.net. (downroad 12/10/2020)
  3. ^ a b c d e Cooke, J.G. 2018. Eschrichtius robustus. The IUCN Red List of Threatened Species 2018: e.T8097A50353881. doi:10.2305/IUCN.UK.2018-2.RLTS.T8097A50353881.en. Downloaded on 10 December 2020.
  4. ^ a b Games G. Mead & Robert L. Brownell Jr., “Order Cetacea,” In: Don E. Wilson & DeeAnn M. Reeder (eds.), Mammal Species of the World (3rd ed.), Volume 1, Johns Hopkins University Press, 2005, Pages 723-744.
  5. ^ a b c d e f g h i j 粕谷俊雄 「コククジラ」『動物世界遺産 レッド・データ・アニマルズ1 ユーラシア、北アメリカ』小原秀雄浦本昌紀・太田英利・松井正文編著、講談社、2000年、146 - 147頁。
  6. ^ a b c d e f g h i 大隅清治 「片道6000キロの長い旅 コククジラ」『動物たちの地球 哺乳類II 4 クジラ・ジュゴンほか』第9巻 52号、朝日新聞社、1992年、104 - 106頁。
  7. ^ a b 松村明; 三省堂編修所 編「こくくじら(克鯨)」『大辞林 4.0三省堂、2019年。 
  8. ^ a b c d 中村玄、加藤秀弘「日本沿岸域に近年(1990-2005年)出現したコククジラEschrichtius robustusの骨学的特徴,特に頭骨形状から見た北太平洋西部系群と東部系群交流の可能性」『哺乳類科学』第54巻第1号、日本哺乳類学会、2014年、73-88頁、CRID 1390282679700616576doi:10.11238/mammalianscience.54.73ISSN 0385437X2023年8月25日閲覧 
  9. ^ a b c Kato H.; Kishiro T.; Nishiwaki S.; Nakamura G.; Bando T.; Yasunaga G.; Sakamoto T.; Miyashita T. (2014). Status Report of Conservation and Researches on the Western North Pacific Gray Whales in Japan, May 2013 – April 2014 [document SC/65b/BRG12]. https://archive.iwc.int/pages/download.php?ref=4801&size=&ext=pdf&k=&alternative=-1&usage=-1&usagecomment= 2021年8月21日閲覧。. 
  10. ^ 大村秀雄 (1982-07). “市川の鯨”. 鯨研通信 (第345号): 24. 
  11. ^ a b c d e 南部久男、石川創、山田格アジア系コククジラの記録―その分布と回遊―」『日本セトロジー研究』第20巻、日本セトロジー研究会、2010年、21-29頁、CRID 1390565134799156096doi:10.5181/cetology.0.20_21 
  12. ^ 【童話作家のこぼれ話〈60〉鬼神クジラとワカメスープ】”. 週刊MDS. 2023年6月25日閲覧。
  13. ^ [횡설수설/정성희귀신고래]”. 2023年6月25日閲覧。
  14. ^ Anna Guasco, 2023年, 『From Devil-Fish to Friendly Whale? Encountering Gray Whales on The California Coast』, Environment and History, ケンブリッジ大学, White Horse Press
  15. ^ 『鯨類学』 42 - 43頁
  16. ^ 雑記 - 進化・分類学 ヒゲクジラの系統も SINE 法で〆(2006.08.01)
  17. ^ McGowen, Michael R; Tsagkogeorga, Georgia; Álvarez-Carretero, Sandra; dos Reis, Mario; Struebig, Monika; Deaville, Robert; Jepson, Paul D; Jarman, Simon et al. (2019-10-21). “Phylogenomic Resolution of the Cetacean Tree of Life Using Target Sequence Capture”. Systematic Biology 69 (3): 479–501. doi:10.1093/sysbio/syz068. ISSN 1063-5157. PMC 7164366. PMID 31633766. https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC7164366/. 
  18. ^ a b Burnie D. and Wilson D.E. (eds.) (2005) Animal: The Definitive Visual Guide to the World's Wildlife. DK Adult, ISBN 0789477645
  19. ^ 5000年前のコククジラの骨格化石標本”. 一枚の特選フォト「海 & 船」. 2023年11月17日閲覧。
  20. ^ a b Gray Whale - Eschrichtius robustus”. WDC(英語版. 2023年8月22日閲覧。
  21. ^ Sudha Warrier (2023年5月20日). “How to pet a gray whale”. マトルブーミ(英語版. 2023年8月22日閲覧。
  22. ^ a b Michelle Klampe (2023年8月9日). “Gray whales feeding along the Pacific Northwest coast are smaller than their counterparts who travel farther to forage”. Phys.org. 2023年8月22日閲覧。
  23. ^ a b c Knowledge Base - Gray Whales”. Orca Network. 2023年7月10日閲覧。
  24. ^ a b 2019-2023 Gray Whale Unusual Mortality Event along the West Coast and Alaska”. アメリカ海洋大気庁 (2023年). 2023年11月2日閲覧。
  25. ^ Guananí Gómez-Van Cortright (2022年9月23日). “Can We Have More Whales and Fewer Whale Strikes?”. Bay Nature. 2024年3月8日閲覧。
  26. ^ Sarah Gibbens (2017年2月11日). “Watch the Elaborate Courtship of Three Gray Whales”. ナショナル ジオグラフィック. 2024年3月5日閲覧。
  27. ^ Matt Mais (2011年8月17日). “Whale dies after weeks in river, and after calf left”. NBCニュース. 2023年7月10日閲覧。
  28. ^ a b TBSテレビ, 『世界遺産』, 2017年4月16日放送, 「エル・ビスカイノのクジラ保護区」
  29. ^ David W. Weller, Amanda L. Bradford, Alexander M. Burdin, Robsert L. Brownell Jr., 2009年, The Incidence of Killer Whale Tooth Rakes on Western Gray Whales off Sakhalin Island, Russia, SC/61/BRG9, 国際捕鯨委員会
  30. ^ a b Elana Spivack (2023年5月2日). “In rare attack, 30 orcas 'badly wounded' 2 adult gray whales in California”. ライブ・サイエンス(英語版. 2023年7月10日閲覧。
  31. ^ Tia Ghose (2017年5月4日). “Humpbacks Block Killer Whale Feeding Frenzy in Wild Video”. ライブ・サイエンス(英語版. 2023年7月10日閲覧。
  32. ^ Jason Bittel, 鈴木和博(訳) (2016年8月10日). “ザトウクジラはシャチから他の動物を守る、研究報告”. ナショナルジオグラフィック日本語版. 2023年7月10日閲覧。
  33. ^ a b Findley, T.L.; Vidal, O. (2002). “Gray whale (Eschrichtius robustus) at calving sites in the Gulf of California, México”. Journal of Cetacean Research and Management 4 (1): 27–40. https://www.researchgate.net/publication/285118962. 
  34. ^ a b 科博登録ID 1886”. 国立科学博物館. 2023年7月10日閲覧。
  35. ^ 西脇昌治, 粕谷俊雄, 1970年, Recent record of gray whale in the adjacent waters of Japan and a consideration on its migration (PDF) , Scientific Reports of the Whales Research Institute, 第22号, 第29-37頁
  36. ^ a b c 環境庁自然保護局 (1998年3月). “コククジラ”. 生物多様性センター環境省. 海域自然環境保全基礎調査 - 海棲動物調査報告書. pp. 69-70. 2023年12月7日閲覧。
  37. ^ a b Baker, C. S.; Dalebout, M. L.; Lento, G. M.; Funahashi, Naoko (2002). “Gray Whale Products Sold in Commercial Markets Along the Pacific Coast of Japan”. Marine Mammal Science(英語版 18: 295. doi:10.1111/j.1748-7692.2002.tb01036.x. 
  38. ^ 環境庁自然保護局 (1998年3月). “セミクジラ”. 生物多様性センター環境省. 海域自然環境保全基礎調査 - 海棲動物調査報告書. pp. 68-69. 2023年12月7日閲覧。
  39. ^ a b 倉澤七生, 2007年, 海の生物多様性保全とクジラと私たち, JAWAN通信 No.89, 日本湿地ネットワーク
  40. ^ Scientists find strong evidence of black market for whale meat”. デザレット・ニュース(英語版 (1998年5月16日). 2023年8月6日閲覧。
  41. ^ a b c d Gray whale in Viet Nam”. ResearchGate (2024年2月1日). 2023年6月18日閲覧。
  42. ^ a b c d Gagnon, Chuck (November 2016) Western gray whale activity in the East China Sea from acoustic data: Memorandum for Dr. Brandon Southall Archived 2016-12-24 at the Wayback Machine.. iucn.org
  43. ^ a b Report of the Scientific Committee - Bled, Slovenia, 9-21 May 2017”. 国際捕鯨委員会. 2023年6月18日閲覧。
  44. ^ a b A Gray Whale Sighting Off Hawai'i Island: The First Record for the Central Tropical Pacific”. Cascadia Research Collective. 2023年6月18日閲覧。
  45. ^ Cheng-Hsiu Tsai, Robert W Boessenecker, 2015年01月, An Early Pleistocene gray whale (Cetacea: Eschrichtiidae) from the Rio Dell Formation of Northern California, Journal of Paleontology(英語版), 89(1), 103-109頁
  46. ^ a b The Sounders (NPS gray whales)”. Cascadia Research Collective. 2023年6月19日閲覧。
  47. ^ Mark Carwardine, 2019年, 『Handbook of Whales, Dolphins and Porpoises』, 80頁, ブルームズベリー出版社(英語版
  48. ^ Jose Enrique Barraza (2011年4月19日). “A dead specimen of gray whale in El Salvador: a southernmost distribution record”. ケンブリッジ大学出版局. Marine Biodiversity Records. doi:10.1017/S1755267211000376. 2023年8月28日閲覧。
  49. ^ a b A Gray Area: On the Matter of Gray Whales in the Western North Pacific” (2015年5月7日). 2017年1月6日閲覧。
  50. ^ Wang Peilie (1984年). “[http://www.mammal.cn/EN/abstract/abstract2536.shtml Distribution of the gray whale (Eschrichtius gibbosus) off the coast of China]”. pp. 21-26. 2023年11月15日閲覧。
  51. ^ a b Cheng-Hsiu Tsai, R. Ewan Fordyce, Chun-Hsiang Chang, Liang-Kong Lin (2014年4月1日). “Quaternary Fossil Gray Whales from Taiwan”. pp. 82-93. 2023年11月15日閲覧。
  52. ^ 宇仁義和 (2004年). “西部系群コククジラ Eschrictius robustus の記録集成と通過海峡”. 2023年11月17日閲覧。
  53. ^ 駿河湾にくじらが・・・!”. 2018年10月5日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年10月4日閲覧。
  54. ^ 南部久男, 大原淳一, 奥村康, 山田格, 石川創, 赤松知音, 石井雅之, 田島木綿子「2019年春に日本海の福井県及び石川県沿岸に出現したコククジラ」『日本セトロジー研究』第32巻、日本セトロジー研究会、2022年12月、1-15頁、CRID 1390578680539980672doi:10.5181/cetology.32.0_1ISSN 1881-3445 
  55. ^ 南部久男、箕輪一博、徳武浩司、山田格「中部日本の日本海側におけるコククジラに関する新たな観察情報」『日本セトロジー研究会』第24巻、2014年、11-14頁、doi:10.5181/cetology.0.24_11 
  56. ^ a b 石川創, 渡邉俊輝 (2014年). “山口県鯨類目録”. 下関鯨類研究室報告 No.2. pp. 1-14. 2023年12月7日閲覧。
  57. ^ 大村秀雄, 1974年, Possible migration route of the Gray whale on the coast of Japan(PDF)
  58. ^ 連鎖の崩壊”. 2015年6月23日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年10月4日閲覧。
  59. ^ 村上晴澄「今川了俊の紀行文『道ゆきぶり』にみる鯨島 : 瀬戸内海におけるクジラの回遊」(PDF)『立命館文學』第666号、京都 : 立命館大学人文学会、2020年3月、1308-1294頁、CRID 1520572357186344448ISSN 02877015国立国会図書館書誌ID:030407464 
  60. ^ 宇仁義和, 2010年, 『コククジラは大隅海峡を通るのか?』, 日本セトロジー研究会ニューズレター25号, 2014年5月11日
  61. ^ http://svrsh1.kahaku.go.jp/marmam/?p=6
  62. ^ “Atlantic gray whales”. The Gray Whale. London: Academic Press. (1984). pp. 33–53 
  63. ^ 水産海洋省 (カナダ), 2016年, Grey Whale (Atlantic population) Eschrichtius robustus. Retrieved on August 15, 2017
  64. ^ Jones L.M..Swartz L.S.. Leatherwood S.. The Gray Whale: Eschrichtius Robustus. "Eastern Atlantic Specimens". pp 41–44. Academic Press. Retrieved on September 5, 2017
  65. ^ 地球規模生物多様性情報機構. Occurrence Detail 1322462463. Retrieved on September 21, 2017
  66. ^ Regional Species Extinctions – Examples of regional species extinctions over the last 1000 years and more”. Census of Marine Life. 2011年4月25日時点のオリジナルよりアーカイブ。2014年7月5日閲覧。
  67. ^ a b Ana S. L. Rodrigues; Anne Charpentier; Darío Bernal-Casasola; Armelle Gardeisen; Carlos Nores; José Antonio Pis Millán; Krista McGrath; Camilla F. Speller (July 11, 2018). “Forgotten Mediterranean calving grounds of grey and North Atlantic right whales: evidence from Roman archaeological records”. Proceedings of the Royal Society B 285 (1882). doi:10.1098/rspb.2018.0961. PMC 6053924. PMID 30051821. https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC6053924/. 
  68. ^ Alter, S. Elizabeth; Hofreiter, Michael (March 9, 2015). “Climate impacts on transocean dispersal and habitat in gray whales from the Pleistocene to 2100”. Molecular Ecology 24 (7): 1510–1522. doi:10.1111/mec.13121. PMID 25753251. https://publishup.uni-potsdam.de/frontdoor/index/index/docId/43892. 
  69. ^ Rice DW (1998). Marine Mammals of the World. Systematics and Distribution. Special Publication Number 4.. Lawrence, Kansas: The Society for Marine Mammalogy 
  70. ^ Medieval Whalers in the Netherlands and Flanders: Zooarchaeological Analysis of Medieval Cetacean Remains”. テイラーアンドフランシス (2019年). 2023年6月19日閲覧。
  71. ^ Kate Golembiewski (2023年9月15日). “Some Whales May Have Been Wiped Out by Medieval Europeans”. ニューヨーク・タイムズ. 2023年11月2日閲覧。
  72. ^ David J. Rugh; Mark A. Fraker (1981). “Gray Whale (Eschrichtius robustus) Sightings in Eastern Beaufort Sea”. ARCTIC (The Arctic Institute of North America) 34 (2): 186. doi:10.14430/arctic2521. ISSN 0004-0843. Template:Crid. https://doi.org/10.14430/arctic2521 2023年8月25日閲覧。. 
  73. ^ Shpak V.O.; Kuznetsova M.D.; Rozhnov V.V. (2013). “Observation of the Gray Whale (Eschrichtius robustus) in the Laptev Sea”. Biology Bulletin 40 (9): 797–800. doi:10.1134/S1062359013090100. 
  74. ^ Elwen, SIMON H; Gridley, TESS (2013). “Gray whale (Eschrichtius robustus) sighting in Namibia (SE Atlantic):first record for Southern Hemisphere” (PDF). International Whaling Commission Scientific Committee SC/65a/BRG30. https://www.researchgate.net/profile/Simon-Elwen/publication/274567064_Gray_whale_Eschrichtius_robustus_sighting_in_Namibia_SE_Atlantic_-_first_record_for_Southern_Hemisphere/links/5df8ec27a6fdcc283728bf5e/Gray-whale-Eschrichtius-robustus-sighting-in-Namibia-SE-Atlantic-first-record-for-Southern-Hemisphere.pdf. 
  75. ^ Satellites witness lowest Arctic ice coverage in history”. European Space Agency. 2023年6月18日閲覧。
  76. ^ צפריר רינת 08.05.2010 16:47 עודכן ב: 16:50. “לווייתן אפור נצפה בפעם הראשונה מול חופי ישראל – מדע וסביבה – הארץ”. Haaretz.co.il. 2010年5月11日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年6月18日閲覧。
  77. ^ Walker, Matt (2010年5月30日). “Mystery gray whale sighted again off Spain coast”. BBC News. http://news.bbc.co.uk/earth/hi/earth_news/newsid_8729000/8729064.stm 2023年6月18日閲覧。 
  78. ^ Namibian Dolphin Project: A rare and mysterious visitor in Walvis Bay. Namibiandolphinproject.blogspot.ch (2013-05-14). Retrieved on 2013-07-28.
  79. ^ Ponza, a gray whale sighted for the first time in Italy”. Italy24 News English (2021年4月15日). 2023年6月18日閲覧。
  80. ^ SOS Dolfijn, 2021, Grijze walvis gemeld bij Marokko
  81. ^ Observation.org, 2021-04-04, Archive – Yasutaka Imai
  82. ^ Gabi Rodriguez (2023年12月19日). “Extremely rare and ‘special' whale sighting near South Florida coast”. WTVJ(英語版. 2023年12月21日閲覧。
  83. ^ Matt Schooley (2024年3月5日). “Massachusetts researchers spot gray whale, species extinct in Atlantic Ocean for 200 years”. CBSニュース. 2024年3月6日閲覧。
  84. ^ Hooper, Rowan (23 July 2005). “Moving Whales Across the World”. New Scientist. https://www.newscientist.com/article/mg18725094.200-moving-whales-across-the-world.html 2023年6月18日閲覧。. 
  85. ^ Hooper, Rowan (2005年7月18日). “US whales may be brought to UK”. BBC News. http://news.bbc.co.uk/2/hi/uk_news/england/cumbria/4692193.stm 2023年6月18日閲覧。 
  86. ^ Monbiot, George (2013). Feral: Searching for Enchantment on the Frontiers of Rewilding. Allen Lane. ISBN 978-1-846-14748-7 
  87. ^ 水口博也, 2013年,『クジラ&イルカ生態ビジュアル図鑑』, 148頁, 株式会社誠文堂新光社
  88. ^ Ted Cheeseman et al. (2024年2月28日). “Bellwethers of change: population modelling of North Pacific humpback whales from 2002 through 2021 reveals shift from recovery to climate response”. 王立協会. 2024年3月4日閲覧。
  89. ^ Alter, SE; Newsome, SD; Palumbi, SR (May 2012). “Pre-Whaling Genetic Diversity and Population Ecology in Eastern Pacific Gray Whales: Insights from Ancient DNA and Stable Isotopes”. PLOS ONE 7 (5): e35039. Bibcode2012PLoSO...735039A. doi:10.1371/journal.pone.0035039. PMC 3348926. PMID 22590499. https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC3348926/. 
  90. ^ a b Nicholas D. Pyenson, David R. Lindberg, 2011年07月06日, What Happened to Gray Whales during the Pleistocene? The Ecological Impact of Sea-Level Change on Benthic Feeding Areas in the North Pacific Ocean, Marine Megafauna: Paleoecology Evolution and Systematics, PLOS ONE
  91. ^ 希少な「コククジラ」 東京 青ヶ島沖で撮影”. NHKニュース (2018年2月20日). 2023年11月2日閲覧。
  92. ^ 馮 子卓, 2022年, 『中華圏における鯨文化についてーなぜ中国では大規模な捕鯨が行われていなかったのかー』, 東京海洋大学
  93. ^ 謝 婧, 下園知弥, 宮崎克則, 2015年, 『明清時代の中国における鯨資源の利用』, 西南学院大学博物館研究紀要, 第3号, 9-14頁
  94. ^ 李 善愛, 1999年, 『護る神から守られる神へ : 韓国とベトナムの鯨神信仰を中心に』, 195-212頁, 国立民族学博物館調査報告, 第149巻
  95. ^ a b Site-fidelity and spatial movements of western North Pacific gray whales on their summer range off Sakhalin, Russia”. PLOS ONE (2020年8月14日). 2023年6月18日閲覧。
  96. ^ a b Xianyan, Wang; Min, Xu; Fuxing, Wu; Weller, David W.; Xing, Miao; Lang, Aimee R.; Qian, Zhu (2015). “Short Note: Insights from a Gray Whale (Eschrichtius robustus) Bycaught in the Taiwan Strait Off China in 2011”. Aquatic Mammals(英語版 41 (3): 327. doi:10.1578/AM.41.3.2015.327. https://www.researchgate.net/publication/281442497. 
  97. ^ NMFS(英語版), 2023年, Gray Whale, Western North Pacific Distinct Population Segment (Eschrichtius robustus) 5-Year Review: Summary and Evaluation, アメリカ海洋大気庁
  98. ^ Gray Whales in the Eastern North Pacific”. アメリカ海洋大気庁. 2023年6月18日閲覧。
  99. ^ Kim W.H., Sohn H.; An Y-R.; Park J.K.; Kim N.D.; Doo Hae An H.D. (2013). Report of Gray Whale Sighting Survey off Korean waters from 2003 to 2011. Cetacean Research Institute, 國立水産科學院(英語版. https://archive.iwc.int/?r=4795&k=a9d2de03fa 2014年5月18日閲覧。. 
  100. ^ Hyun Woo Kim, Hawsun Sohn, Yasutaka Imai, 2018, Possible occurrence of a Gray Whale off Korea in 2015, International Whaling Commission, SC/67B/CMP/11 Rev1
  101. ^ David W. Weller, 2014年, Eastern and Western North Pacific Gray Whales, アメリカ海洋大気庁
  102. ^ https://www.youtube.com/watch?v=YrUcUmQSufE[出典無効]
  103. ^ 森恭一. “伊豆大島のコククジラ騒動(『海のはくぶつかん』1993年11月号)”. 東海大学. 2022年10月4日閲覧。
  104. ^ http://www.beachland.jp/beach_blog/post/e2809ce38395e383aae383b3e5b195e2809de3818be38289e2809ce382b3e382afe382afe382b7e383a9e5b195e2809de381b8.aspx[出典無効]
  105. ^ https://events.iwc.int/index.php/scientific/SC65a/paper/view/305/278/SC-65a-BRG20[リンク切れ]
  106. ^ http://www.niigata-nippo.co.jp/news/national/20140409105475.html[出典無効][リンク切れ]
  107. ^ 森 恭一『第10章 ホエールウォッチング  村山司(編者)「鯨類学」』東海大学出版会、2008年5月20日。ISBN 978-4-486-01733-2 
  108. ^ Edds, P.L.; Odell, D.K.; Tershy, B.R. (1993). “Vocalizations of a captive juvenile and free-ranging adult-calf pairs of Bryde's whales, Balaenoptera edeni. Marine Mammal Science(英語版 9 (3): 269–284. doi:10.1111/j.1748-7692.1993.tb00455.x. https://www.researchgate.net/publication/227670181. 
  109. ^ a b Hubbs, Carl L.; Evans, William E. (1974). “The California gray whale: papers presented at the California Gray Whale Workshop, Scripps Institution of Oceanography”. Marine Fisheries Review 36 (4). https://archive.org/stream/californiagraywh00sout/californiagraywh00sout_djvu.txt. 
  110. ^ Sumich, J; Goff, T; Perryman, WL (2001). “Growth of two captive gray whale calves” (PDF). Aquatic Mammals (EUROPEAN ASSOCIATION FOR AQUATIC MAMMALS) 27 (3): 231-233. https://www.researchgate.net/profile/James-Sumich/publication/267991980_Growth_of_two_captive_gray_whale_calves/links/56ac1ca708ae19a385115f52/Growth-of-two-captive-gray-whale-calves.pdf. 
  111. ^ Perry, Tony (1998). "Rescued Whale J.J. Begins Long Journey Home". LA Times. 2016年1月29日閲覧



「コククジラ」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



コククジラと同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「コククジラ」の関連用語

コククジラのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



コククジラのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのコククジラ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS