知床半島とは? わかりやすく解説

しれとこ‐はんとう〔‐ハンタウ〕【知床半島】

読み方:しれとこはんとう

北海道北東部オホーツク海突出する半島知床岳硫黄岳羅臼(らうす)岳など火山が多い。先端知床岬がある。「知床」はアイヌ語シリエトク(岬の意)から。平成17年2005)「知床」の名で世界遺産自然遺産)に登録された。


知床半島


知床半島

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/01/29 07:26 UTC 版)

座標: 北緯44度02分00秒 東経145度05分00秒 / 北緯44.033333度 東経145.083333度 / 44.033333; 145.083333


  1. ^ a b c d e f g h i 知床国立公園管理計画書 2013, p. 1.
  2. ^ 山田秀三「北海道のアイヌ語地名十二話」『アイヌ語地名の研究』第1巻43頁(山田秀三著作集)、草風社、1982年。初出は『アイヌ民族誌』1969年。
  3. ^ a b あちこちの「知床」 アイヌ語地名の世界(その1)”. 北海道立アイヌ民族文化研究センター. 2018年2月25日閲覧。
  4. ^ 基礎情報”. 釧路自然環境事務所. 環境省. 2015年10月31日閲覧。
  5. ^ 知床世界自然遺産地域の概要” (PDF). 知床データセンター. 環境省. 2015年10月30日閲覧。
  6. ^ 知床国立公園管理計画書 2013, pp. 1–2.
  7. ^ 知床国立公園管理計画書 2013, p. 2.
  8. ^ a b c d e f g h i j k l 知床国立公園管理計画書 2013, pp. 2–3.
  9. ^ a b c d e f g h i j k l 知床国立公園管理計画書 2013, p. 3.
  10. ^ 宇仁 義和, 岡部 孝大, 今井 康貴 (2014). “A sighting record of a North Pacific right whale in the southern Okhotsk Sea, off Shiretoko, Hokkaido” (pdf). Japan Cetology 24 (日本セトロジー研究会): 23-25. オリジナルの2016-01-27時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20160127190541/http://hkd.a.la9.jp/jc/JC2404.pdf 2019年7月24日閲覧。. 
  11. ^ 宮永敏明, 2018年, 北海道)知床沖にセミクジラ 半世紀ぶりに相次ぎ目撃(2018年8月23日配信), 朝日新聞デジタル, 2021年09月14日閲覧
  12. ^ セミクジラ遊覧船で珍客遭遇 知床岬で2年連続 /北海道, 2021年09月14日閲覧
  13. ^ 知床ネイチャークルーズ, 2015年, ホッキョククジラと出遭う, 知床ネイチャークルーズニュース - 2015年06月23日, 2021年09月14日閲覧
  14. ^ NatsukiMatsuda, 2021年, 世界でも珍しい白いシャチ2頭が北海道知床の羅臼沖に現る、貴重映像も入手, ダイビングと海の総合サイト・オーシャナ, 2021年09月14日閲覧
  15. ^ 北村志乃,2013年, DNAで未知の鯨種に挑む-日本近海のツチクジラについて-, セトケンニューズレター32号, 日本セトロジー研究会
  16. ^ 知床羅臼ビジターセンター, 2020年, 2020/2/2(日)観察会「羅臼で発見!新種クロツチクジラを学ぼう」(2020年1月10日), 2021年09月14日閲覧
  17. ^ 佐々木浩「日本のカワウソはなぜ絶滅したのか」『筑紫女学園大学人間文化研究所年報』第27号、筑紫女学園大学人間文化研究所、2016年、95-111頁、CRID 1520290883520624000ISSN 24334227NAID 40020985363  p.98 より
  18. ^ a b c d e f g 知床国立公園管理計画書 2013, pp. 3–4.
  19. ^ しれとこ100平方メートル運動”. 斜里町. 2015年11月2日閲覧。
  20. ^ a b c 秘境を守った「しれとこ百平方メートル運動」”. 北海道ファンマガジン. PNG Office (2010年6月21日). 2015年10月27日閲覧。
  21. ^ 第29回世界遺産委員会における知床の審査結果について(概要)” (PDF). 知床データセンター. 環境省. 2015年10月30日閲覧。
  22. ^ 2006年春に発生した北海道オホーツク海沿岸部における油汚染海鳥大量漂着事件の概要.
  23. ^ “知床の光と影〈4〉 海鳥大量死 風化の懸念”. 読売新聞 (読売新聞北海道支社). (2006年7月12日). http://hokkaido.yomiuri.co.jp/shiretoko/rensai/hikaritokage_20060712.htm 2015年11月2日閲覧。 
  24. ^ 北海道一斉海岸調査 2010.
  25. ^ 岩尾別におけるヒグマ対応”. 知床データセンター. 環境省. 2015年11月2日閲覧。
  26. ^ 知床ヒグマ「観察ルール」洋上ツアー7業者策定/接近方法・距離改善「20分以内」を明文化『読売新聞』朝刊2021年5月2日(北海道面)
  27. ^ 不明の観光船 亀裂あったとの指摘”. Yahoo!ニュース. 2022年4月24日閲覧。
  28. ^ 北方四島(国後島)の生態系 ―陸上動植物相調査―.
  29. ^ “IUCNの「知床」評価書 「クリル諸島」修正求め「近隣の諸島」に 小池北方相 領土返還交渉に障害恐れ”. 読売新聞 (読売新聞北海道支社). (2005年7月12日). http://hokkaido.yomiuri.co.jp/shiretoko/shiretoko_article/2005071202_article.htm 2015年11月2日閲覧。 



「知床半島」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



知床半島と同じ種類の言葉


固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「知床半島」の関連用語

知床半島のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



知床半島のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
気象庁気象庁
©2024 Japan Meteorological Agency. All rights reserved.
なお、「気象庁 予報用語」には、気象庁の「気象庁が天気予報等で用いる予報用語」に掲載されている2009年11月現在の情報から引用しております。
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの知床半島 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS