舞鶴旧鎮守府水道施設とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 文化 > 国指定文化財等データベース > 舞鶴旧鎮守府水道施設の意味・解説 

舞鶴旧鎮守府水道施設

名称: 舞鶴旧鎮守府水道施設
ふりがな まいづるきゅうちんじゅふすいどうしせつ
名称(棟): 取水堰
名称(ふりがな): かつらしすいせきてい
番号 2438
種別1: 近代産業・交通土木
国宝重文区分 重要文化財
指定年月日 2003.12.25(平成15.12.25)
員数(数): 1
員数(単位):
代表都道府県 京都府
都道府県 京都府舞鶴市大字北吸大杉同大与保呂及び同字岸谷
所有者名: 舞鶴市
指定基準 (三)歴史的価値の高いもの
管理団体名:
管理団体住所
管理団体指定年月日
構造形式 重力式コンクリート堰堤、堤長50m、堤高12m、取水隧道及び上流側左岸石垣附属導水及び拝砂設備を含む
時代区分 明治
年代 明治331900
解説文: 舞鶴旧鎮守府水道施設は,市内貫流する与保呂川にある貯水池施設,その支流岸谷川築かれ貯水池施設,及び舞鶴旧軍港を望む高台にある旧北吸浄水場施設から構成される上水道施設である。
 海軍艦艇補給用水確保主な目的として,建設進められた。明治34年貯水池施設及び北吸浄水場施設竣工し明治38年岸谷川上流貯水池施設大正10年岸谷川下流貯水池施設築かれた。
 軍部建設による最古本格的水道施設であるばかりでなく,わが国最初期重力式コンクリート堰堤をはじめ,技術時代的特色がよく表れた多様な堰堤遺構群がまとまって残る水道施設として水道技術史上,高い価値がある
 配水施設砂防施設石垣境界杭等の附属施設も,近代水道システムの構成を知る上で重要であり,土地併せて保存を図る。
重要文化財のほかの用語一覧
近代(産業・交通・土木):  碓氷峠鉄道施設  神子畑鋳鉄橋  美濃橋  舞鶴旧鎮守府水道施設  船頭平閘門  萬代橋  藤倉水源地水道施設



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「舞鶴旧鎮守府水道施設」の関連用語

舞鶴旧鎮守府水道施設のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



舞鶴旧鎮守府水道施設のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
文化庁文化庁
Copyright (c) 1997-2024 The Agency for Cultural Affairs, All Rights Reserved.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS