ふりっつえっくすとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 工学 > 航空軍事用語 > ふりっつえっくすの意味・解説 

【フリッツX】(ふりっつえっくす)

第二次世界大戦中ルフトバッフェドイツ空軍)が配備した世界で最初空対艦ミサイル
正式名称は(あまり有名ではないが)ルールスタール/クラマーX-1(Ruhrstahl/Kramer X-1)という。

ミサイルとはいっても事実上誘導爆弾であり、推進装置つけられていない
誘導方式無線操縦で、爆撃機クルー弾体後部に付けられたフレア発光を見ながらスティックにより誘導する

実戦での初使用1943年連合国降伏し寝返ったイタリア軍艦隊空襲し、3機のDo217He111であるという説もある)から投下されたフリッツXが戦艦ローマ前部弾薬庫機関室、左甲板2番砲塔艦橋の間付近)に命中させ撃沈戦艦イタリア(旧名リットリオ)を大破させる戦果見せる。
その後連合国軍によるサレルノ上陸作戦では、上陸部隊支援行っていたアメリカ海軍ブルックリン級軽巡洋艦サヴァンナ」や輸送船イギリス海軍クイーン・エリザベス級戦艦ウォースパイト」にも被害与えウォースパイト航行不能にする戦果挙げた
また、対地上物攻撃にも使用された。

戦後にアメリカ・フランスといった戦勝国開発した初期誘導爆弾および対艦ミサイルは、洗練されてこそいるもののフリッツXとHs293ベースとして作られたものである




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

ふりっつえっくすのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ふりっつえっくすのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
航空軍事用語辞典++航空軍事用語辞典++
この記事はMASDF 航空軍事用語辞典++の記事を転載しております。
MASDFでは航空及び軍事についての様々なコンテンツをご覧頂けます。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS