ずいきとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 気象 > 気象 > 雲気 > ずいきの意味・解説 

ずい‐き【×瑞気】

読み方:ずいき

めでたい雲気。めでたい兆し瑞祥の気。

「—祥雲屋上立ちしは」〈露伴露団々


ずいき【芋茎/芋苗】

読み方:ずいき

語源未詳サトイモ葉柄。ふつう、赤のものを酢の物煮物などにして食べる。干しずいきは、いもがらという。《 秋》「—さく門賑はしや人の妻/太祇

芋茎/芋苗の画像
干しずいき

ずい‐き【随喜】

読み方:ずいき

[名](スル)

仏語他人のなす善を見て、これに従い喜びの心を生じること。

ありがたく思い大いに喜ぶこと。「—して迎える」


ずいき

大阪弁 訳語 解説
ずいき いものくき 芋茎里芋類ののこと。北陸山陰では里芋そのものを「ずいき」と呼ぶ。池の端のずいき。


芋茎

読み方:ずいき

  1. 芋茎。「ひごずいき」の略。同項参照
  2. 房具なり、又「ひごずゐき」ともいふ。
隠語大辞典は、明治以降の隠語解説文献や辞典、関係記事などをオリジナルのまま収録しているため、不適切な項目が含れていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

芋茎

(ずいき から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/02/13 10:09 UTC 版)

芋茎(ずいき)は、サトイモハスイモなどの葉柄。食用にされる。なお芋苗とも表記する[1]


  1. ^ 木村修次・黒澤弘光『大修館現代漢和辞典』大修館出版、1996年12月10日発行(965ページ)
  2. ^ eヘルシーレシピ「ズイキ」第一三共株式会社 2015年9月10日閲覧。
  3. ^ 上田耕司『もっと知りたい京野菜』 淡交社、2014年。ISBN 9784473039675、p.74.
  4. ^ セレベス芋(赤芽芋)とは異なる。
  5. ^ 全国でも柏市でしか栽培されていない野菜、根芋(ねいも)」柏市 2015年9月10日閲覧。
  6. ^ 尚学図書編、『日本方言大辞典』別巻p778、小学館、1989年
  7. ^ 尚学図書編、『日本方言大辞典』pp1210-1211、小学館、1989年
  8. ^ NHKラジオ第一「誰かに話したくなる日本史」2022年12月27日放送。
  9. ^ 「飲食事典」本山荻舟 平凡社 p41 昭和33年12月25日発行
  10. ^ 立松洋子, 小畑光朗「災害時のための救荒植物の調理の研究 : 芋茎(ずいき)の調理」『別府大学短期大学部紀要』第35号、別府大学短期大学部、2016年2月、101-109頁、ISSN 02864991 
  11. ^ ずいき祭」北野天満宮、2015年9月14日閲覧。
  12. ^ 三上のずいき祭」文化庁、2015年9月14日閲覧。


「芋茎」の続きの解説一覧

「ずいき」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



ずいきと同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ずいき」の関連用語

1
100% |||||

2
祥気 デジタル大辞泉
100% |||||

3
100% |||||




7
祥雲 デジタル大辞泉
98% |||||

8
98% |||||


10
デジタル大辞泉
92% |||||

ずいきのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ずいきのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
文部科学省文部科学省
食品成分値は文部科学省科学技術・学術審議会資源調査分科会報告「五訂増補 日本食品標準成分表」、 科学技術庁資源調査会編「改訂日本食品アミノ酸組成表」によります。 食品成分値を複製又は転載する場合は事前に文部科学省への許可申請もしくは届け出が必要となる場合があります。 連絡先:文部科学省科学技術・学術政策局政策課資源室 電話(03)5253-4111(代)
全国大阪弁普及協会全国大阪弁普及協会
Copyright (C) 2000-2024 全国大阪弁普及協会 All Rights Reserved.
鳥取弁辞書鳥取弁辞書
Copyright (C) 1996-2024 gonbe007
皓星社皓星社
Copyright (C) 2024 株式会社皓星社 All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの芋茎 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS