くじゃくさぼてんとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > くじゃくさぼてんの意味・解説 

くじゃく‐サボテン【×雀サボテン】

読み方:くじゃくさぼてん

サボテン科の半低木メキシコ中央高原野生種からつくりだされ園芸種。若い平たく葉状。花は大輪で、赤・紫白色など。


くじゃくさぼてん (孔雀サボテン)

Epiphyllum hybrids

Epiphyllum hybrids

メキシコから南アメリカ分布するノパルホキア属(Nopalxochia)を中心とした交配によって作出された園芸品種群の総称です。その数は1000種以上ともいわれます。「サボテンといってはなく、全体偏平多肉質葉状茎です。5月から6月ごろ、直径1520センチ豪華な花を咲かせます花色赤色赤紫色白色黄色オレンジ色などと豊富です。
サボテン科クジャクサボテン属常緑多肉性草本で、学名Epiphyllum hybrids。英名は Orchid cactus
サボテンのほかの用語一覧
ギムノカリキウム:  新天地  緋牡丹
クジャクサボテン:  ゴールデンハート  孔雀サボテン  月下美人
クレイストカクツス:  クレイストカクツス・ストラウシイ  クレイストカクツス・スマラグディフロルス


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「くじゃくさぼてん」の関連用語

1
孔雀サボテン デジタル大辞泉
100% |||||

くじゃくさぼてんのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



くじゃくさぼてんのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ボタニックガーデンボタニックガーデン
Copyright 2001-2025 shu(^^). All rights reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS