JOMO あの人の物語 JOMO あの人の物語の概要

JOMO あの人の物語

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/07/28 13:41 UTC 版)

概要

毎週、タレント政治家アーティストスポーツ選手など多彩なゲストが登場し、自身の思い出の楽曲にまつわるエピソードを語った。

パーソナリティが運転する車のカーラジオからゲストの語りが聞こえてくるという設定になっていた。

パーソナリティ

ネット局と放送時間

JRN系列とJOMOとの関係

  • JRN系列とJOMOは現在も長い関係であり(旧共同石油時代から)、過去にも様々な番組にも関わっていた。

歴史

  • 1978年4月 - 1996年9月:JRNナイター(2006年分は『エキサイトベースボール』)の火曜日分の提供。
    • またナイターオフ時は1994年3月まで平日帯で10分番組を放送(その期間はNRN単営局時代の西日本放送は共石のスポンサーつきでの自社制作番組を放送した。)
    • 1994年10月 - 1996年3月までは『JOMOウィークエンドライブ』として当時CMに出演したヒロミが担当し、放送枠も土曜日の1時間枠に編成。
  • 1996年10月 - 2000年3月:再び平日帯の10分番組『中村雅俊マイ・ホームページ』を提供(番組自体は2009年4月3日をもって終了。なお、中村雅俊は番組開始当初JOMOのCMに出演していた)。

共同石油→日鉱共石→JOMO提供のナイターオフ番組

  • 1978年:共石ほがらかタイム~悠里みちよのおのおの方夜でござる!
  • 1979年:植木等の"これで日本も安心だ!"
  • 1980年:共石イブニングコント
  • 1981年:イブニングコント
  • 1982年:共石イブニングライブラリー 〜ライバル達の物語〜
  • 1983年:名取裕子 ふりむいて あ・な・た
  • 1984年:星野知子・素顔のままで
  • 1985年:星野知子 素顔のままでPARTII
  • 1986年:沢口靖子の気分はシェイプアップ
  • 1987年:秋野暢子の全日本なんでもカウントダウン
  • 1988年:松下賢次のハロー!スポーツ
  • 1989年:共石ハロー!ベースボール
  • 1990年・1991年:衣笠祥雄のほっとひといき
  • 1992年:ハロー!スポーツ
  • 1993年:の明快!シマダス
  • 1994年:ヒロミのざけんじゃナイト
    • この番組のみ20:00 - 21:00の1時間・JRN系列同時ネット(TBSラジオのみ19:00からの放送)
  • 1995年:ヒロミのEじゃんYOH
    • この番組のみ1時間だが、ネット局によっては深夜に放送していた局もあった。



「JOMO あの人の物語」の続きの解説一覧




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「JOMO あの人の物語」の関連用語

JOMO あの人の物語のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



JOMO あの人の物語のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのJOMO あの人の物語 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS