INFOBAR A01 主な機能・サービス

INFOBAR A01

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/06/19 05:06 UTC 版)

主な機能・サービス

※PC向けWebブラウザが標準装備される。携帯向けサイト (EZWeb) は他のスマートフォンやPCと同じく閲覧不可。

主な機能・対応サービス
Webブラウザ LISMO!
for Android

メディアプレイヤー
LISMO WAVE
おサイフケータイ ワンセグ
au one メール
PCメール
Gmail
EZwebメール
デコレーションメール
デコレーションアニメ
Skype au PCドキュメント[8]
au Smart Sports
Run & Walk
Karada Manager
ゴルフ(web版)
Fitness、歩数計
GPS
方位計
au oneナビウォーク
au one助手席ナビ
au one ニュースEX
au one GREE
じぶん銀行 緊急地震速報 Bluetooth 無線LAN機能
(Wi-Fi)
赤外線通信
(IrSimple)
WIN HIGH SPEED グローバルパスポート(CDMA/GSM) auフェムトセル
microSD
microSDHC
モーションセンサー(6軸) 防水 簡易留守録
着信拒否設定
  • 安心セキュリティパックは、ウイルスバスターモバイル for auのみ対応
  • ベールビュー (覗き見防止フィルタのON/OFF)
  • AQUOSスマートファミリンク
  • 家庭用レコーダーから番組持ち出し。USB経由または直接にSDカードへ転送する。レコーダーにより転送可能な放送の種類は異なるが、AQUOS以外の他社レコーダーからも可能である

ケータイアップデート

  • 2011年7月11日にアップデートが配信された。[9]
    • 電池の消費が早くなる場合がある。
  • 2011年8月4日に2度目のアップデートが配信された。[10]
    • Eメールの自動受信に失敗する場合がある。
    • メール機能の改善。
      • Eメール送受信時の認証方法の強化。
      • Cメールで利用できる文字数が、全角文字で70文字、半角文字で140文字まで拡張。
      • EメールとCメールの判別がしやすいよう、アイコンの変更。
    • 端末カラーに合わせた4種類のキーボードイメージの追加。
    • 正式な発表はないが再起動時にiida UIのメニュー並べ替えが崩れる不具合も解消される。
  • 2011年9月26日に3度目のアップデートが配信された。[11]
    • スリープモード中に電源キーを押下しても、スリープモードが解除されない場合がある。
    • Eメールの「返信」、「全員へ返信」、「転送」操作が出来ない場合がある。
    • 総ピクセル数207万3601個以上のサイズの大きな画像の壁紙表示画質の向上。
    • トヨタ自動車のG-BOOKテレマティックスサービスが利用可能となる。
  • 2011年12月27日に4度目のアップデートが配信された。[12]
    • G-BOOKとのBluetooth接続で、ハンズフリー接続等の一部動作が不安定になる不具合の解消。
  • 2012年3月22日に5度目のアップデートが配信された。[13]
    • 「災害・避難情報」へ対応。
  • 2012年8月30日に6度目のアップデートが配信された。[14]
    • Wi-Fiの品質の向上。[15]
    • 災害・避難情報受信時をCメールとして重複受信する不具合の改善。
    • 非対応のmicroSDXCメモリカードを取り付けるとメモリカード内のデータが破損する恐れがある。[16]






英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「INFOBAR A01」の関連用語

INFOBAR A01のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



INFOBAR A01のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのINFOBAR A01 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS