CAGE FORCE EX -eastern bound- (2007年11月) CAGE FORCE EX -eastern bound- (2007年11月)の概要

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > CAGE FORCE EX -eastern bound- (2007年11月)の解説 > CAGE FORCE EX -eastern bound- (2007年11月)の概要 

CAGE FORCE EX -eastern bound- (2007年11月)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/08/01 15:26 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
CAGE FORCE EX -eastern bound-
イベント詳細
シリーズ CAGE FORCE
主催 GCMコミュニケーション
開催年月日 2007年11月11日
開催地 日本
東京都江東区有明
会場 ディファ有明
開始時刻 午後3時10分
試合数 全10試合
イベント時系列
CAGE FORCE 04 CAGE FORCE EX -eastern bound- CAGE FORCE 05

大会概要

メインイベントで行われたCAGE FORCEライト級王座決定トーナメント準決勝では、HERO'Sアンドレ・ジダにTKO負けを喫したアルトゥール・ウマハノフ鹿又智成が対戦し、アクシデントによる鹿又の負傷でウマハノフが決勝進出した。

試合結果

プレリミナリー・ファイト

第1試合 ライト級 5分2R
宮本直樹 vs. 高橋"Bancho"良明 ×
2R終了 判定2-0

本戦カード

第1試合 K-GRACE提供試合 53kg契約 5分2R(ノーパウンドルール)
藤野恵実 vs. ゆうこ ×
2R終了 判定3-0
第2試合 K-GRACE提供試合 48kg契約 5分2R
瀧本美咲 vs. 大室奈緒子
2R終了 判定0-0
第3試合 ライト級 5分2R
美木航 vs. 西方清信 ×
2R終了 判定3-0
第4試合 ミドル級 5分2R(肘なし)
九十九優作 vs. 一慶 ×
2R終了 判定3-0
第5試合 ミドル級 5分2R
圭太郎 vs. 鳥生将大
2R終了 判定1-1
第6試合 ライト級 5分2R
吉本光志 vs. 孫煌進 ×
2R終了 判定2-0
第7試合 ライト級 5分3R
児山佳宏 vs. 金原泰義 ×
3R終了 判定3-0
第8試合 ウェルター級 5分3R
中村K太郎 vs. 花井岳文 ×
1R 1:59 KO(右膝蹴り)
第9試合 ライト級王座決定トーナメント 準決勝 5分3R
アルトゥール・ウマハノフ vs. 鹿又智成 ×
2R 2:54 TKO(レフェリーストップ:鼻のカット)
※ウマハノフがトーナメント決勝進出。

外部リンク






「CAGE FORCE EX -eastern bound- (2007年11月)」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「CAGE FORCE EX -eastern bound- (2007年11月)」の関連用語

CAGE FORCE EX -eastern bound- (2007年11月)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



CAGE FORCE EX -eastern bound- (2007年11月)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのCAGE FORCE EX -eastern bound- (2007年11月) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS