1番ソングSHOW 1番ソングSHOWの概要

1番ソングSHOW

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/01/29 04:15 UTC 版)

1番ソングSHOW
ジャンル 音楽番組 / バラエティ番組
演出 久木野大、利根川広毅
出演者 下記参照
製作
プロデューサー 前田直敬、本橋武夫、吉田一浩、黒岩敏一、森下典子、高谷和男
藤井淳(CP)
制作 日本テレビ
放送
放送国・地域 日本
公式サイト
歴代トップアーティスト大集合!
1位をとったアノ歌コンサート
出演者田村淳ロンドンブーツ1号2号
沢村一樹
西尾由佳理
放送期間2011年3月23日
放送時間水曜日 19:00 - 21:54
放送分174分
回数1
サタデーバリューフィーバー版
出演者小林麻耶
放送期間2011年4月9日
放送時間土曜日 13:30 - 14:30
放送枠サタデーバリューフィーバー
放送分60分
回数1
1位をとった名曲歌合戦
出演者羽鳥慎一
西尾由佳理
放送期間2011年6月15日6月22日
放送時間水曜日 19:00 - 19:56
放送枠1900 (日本テレビ)
放送分56分
回数2
日曜レギュラー版(土曜深夜)
出演者矢部浩之ナインティナイン
西尾由佳理
放送期間2011年6月12日 - 7月31日
放送時間日曜日 0:50 - 1:20
放送分30分
回数7
ゴールデンタイム進出スペシャル版
出演者矢部浩之(ナインティナイン)
羽鳥慎一
放送期間2011年9月28日
放送時間水曜日 19:00 - 21:54
放送分174分
回数1
ゴールデンタイムレギュラー版
出演者矢部浩之(ナインティナイン)
羽鳥慎一
放送期間2011年10月19日 - 2014年7月2日
放送時間水曜日 19:00 - 19:56
放送枠1900 (日本テレビ)
放送分56分
テンプレートを表示

キャッチコピーは「なにかと1番な歌番組。」。

概要

様々なジャンルで1位を取った「1番ソング」を過去のアーカイブ素材やアーティストの生ライブで紹介する。

日本テレビが19時台に音楽番組をレギュラー放送するのは、1982年10月13日から1986年9月17日まで放送された『歌のワイド90分!』以来25年ぶりとなる[2][注 1]

ゴールデンタイムに進出する前には様々な放送枠でパイロット版が放送された。最初は2011年3月23日19:00 - 21:54に『歴代トップアーティスト大集合! 1位をとったアノ歌コンサート』が放送され[3]、同年4月9日には『サタデーバリューフィーバー』で放送された[4]。同年6月15日、6月22日には単発スペシャル番組『1位をとった名曲歌合戦』が2週連続で放送された。その後、2011年6月11日から7月30日まで[注 2]土曜日24:50 - 25:20にレギュラー放送された。

ゴールデンタイムでのレギュラー放送が開始される直前の2011年9月28日19:00 - 21:54には3時間スペシャル『1番ソングSHOW 人気アーティスト1番売れた曲コンサート』が放送された。

2013年10月9日放送分より番組コンセプトをリニューアルした。毎週異なるテーマで視聴者が聴きたい1番ソングを公式サイトで募集し、得票の多かった名曲をスタジオライブで続々と紹介する。

2014年7月2日を以って定期放送は終了したが、公式Twitterでは再度何らかの形で放送することを示唆していた。しかし以後も放送されることはなく、現在に至っている。

出演者

司会

パイロット版の司会

  • 田村淳(『歴代トップアーティスト大集合!1位をとったアノ歌コンサート』、ロンドンブーツ1号2号
  • 沢村一樹(『歴代トップアーティスト大集合!1位をとったアノ歌コンサート』)
  • 西尾由佳理(『歴代トップアーティスト大集合!1位をとったアノ歌コンサート』、『1位をとった名曲歌合戦』、土曜深夜レギュラー版、元日本テレビアナウンサー)[注 5]
  • 小林麻耶(サタデーバリューフィーバー版、元TBSアナウンサー)

注釈

  1. ^ なお、水曜日のゴールデンタイムでは20時台に放送されていた『ミンナのテレビ』(2005年4月 - 9月)以来6年ぶりで、19時台に至っては1971年1月 - 3月放送の『スターへばく進!!』以来40年半ぶりとなる。また日本テレビのゴールデンタイム全体では『誰も知らない泣ける歌』(2008年10月 - 2009年5月)以来2年半ぶりとなる。在京キー局における水曜19時台の音楽番組としては『ビッグ・ウェンズデイ』(MBS制作・TBS系列)以来11年7か月ぶりとなる。
  2. ^ 7月23日は矢部がフジテレビ系列FNS27時間テレビ』出演のため休止。
  3. ^ 土曜深夜レギュラー版も司会を担当していた。
  4. ^ 『1位をとった名曲歌合戦』も司会を担当していた。
  5. ^ 2012年2月22日放送分と2月29日放送分は欠席した羽鳥に代わって司会を務めた。
  6. ^ 2013年4月10日放送分以降。
  7. ^ 2014年1月15日放送分以降。
  8. ^ 当番組を同時ネットしていたテレビ大分は、金曜日のゴールデンタイムはフジテレビ系の編成のため非ネット。一方、水曜日のゴールデンタイムをフジテレビ系の編成とするテレビ宮崎では金曜日のゴールデンタイムは日本テレビ系の編成のため同時ネットで放送。レギュラー放送時とは同時ネット局と非ネット局が入れ替わる形となった。

出典

  1. ^ 週刊テレビジョン2011年第35号「秋の新ドラマ&特番 大収穫カレンダー」
  2. ^ ナイナイ矢部&羽鳥アナ“不惑コンビ”で日テレ音楽番組スポーツ報知 2011年8月17日
  3. ^ 歴代トップアーティスト大集合! 1位をとったアノ歌コンサート
  4. ^ サタデーバリューフィーバー


「1番ソングSHOW」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「1番ソングSHOW」の関連用語

1番ソングSHOWのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



1番ソングSHOWのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの1番ソングSHOW (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS