誕生 (尾崎豊のアルバム) 録音

誕生 (尾崎豊のアルバム)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/04/21 10:02 UTC 版)

録音

十代の頃のぼくは、何もかも手探りだったでしょう。あの頃の僕を非常によく支えてくれた須藤さんという人が今回はディレクターで、ぼくがプロデュースした。「すべてを決めるのは君だよ」と、すごく愛情のある突き放しかたをしてくれた。人間をまとめていくことを含めてね。だから、仕事とかそういった観念をより深くぼくに理解させるに至った気がする。
尾崎豊,
月刊カドカワ 1990年12月号[9]

本作では尾崎が要望した事から尾崎自身によるセルフプロデュースとなった[10]。初期3作のプロデューサーであった須藤晃はディレクターとして参加しており、約5年ぶりの共同作業となった。須藤は尾崎の移籍に伴い、レコード会社と尾崎との板挟みになった事から精神的に変調を来たして入退院を繰り返していた[11]。しかし見城の話によれば、尾崎本人は須藤が入院している原因が自身の行動によるものであるとは思っていない様子であったという[11]。本作の制作前に尾崎は度々須藤の見舞いに行っており、「早く治して一緒にやりましょう」と声を掛けていた[12]。それに対し須藤は「よし、今度こそ本当にやろう。そのために、曲をいっぱい創っといてくれよ」と返答した[12]。実際に尾崎は90分カセットテープ3本分、40曲近くに上る曲を制作した[13]

編曲は星勝と尾崎の共同名義。星は井上陽水安全地帯のサウンド・クリエイターとして活動[13]。尾崎と同じ事務所の浜田省吾のリメイクアルバムのプロデューサーでもある。「15の夜」等を手掛けた初期の尾崎作品のアレンジャーである町支寛二バッキング・ボーカルのアレンジで参加[14]。演奏陣には、星の率いるプロジェクトの一員である安全地帯の武沢豊、浜田のバッキングバンドで活躍する古村敏比古に加え、ロバート・パーマーRun-D.M.C.ミック・ジャガーなどとの共演で知られるエディ・マルティネス英語版や、ピーター・ガブリエル・バンドにも参加していたジェリー・マロッタ、後にセリーヌ・ディオンミートローフなどの作品に参加するジェフ・ボヴァ英語版ジャクソン・ブラウンジャーニーなどの作品に参加しているボブ・グラウブ英語版シックトニー・トンプソンといった海外のベテラン・セッション・プレイヤーを数多く起用している[14]。外国人ミュージシャンの起用は、音楽プロデューサーであり企画制作会社シロ・プランニング代表である川添象郎により、尾崎の楽曲が1960年代のプロテストソングに類似している事やギターのコード進行が単調である事からそのままでは行きづまるとの判断の上で、「ダイナミックなメロディー」で「華のあるアルバム」を目指して決定された[15]

レコーディングは東京にて2か月間行われた[16]。本来であれば海外でのレコーディングで尾崎を含め少数のスタッフが現地へ移動する所であるが、尾崎が執行猶予中であり出国できなかったため断念された[15]。海外からのミュージシャンは全員アメリカ合衆国から招集され、レコーディング・エンジニアはブルース・スプリングスティーンダリル・ホール&ジョン・オーツボン・ジョヴィなどの作品に参加した事で知られるラリー・アレクサンダーに依頼する事となった[13]。尾崎は初めて体験したプロデューサーという立場は労力が必要であったと述べたが、尾崎の指示に憤慨し途中で帰ってしまうミュージシャンや泣きながら「ほんとによかった」と述べたミュージシャンもおり、「究極的に言うと、すごくおもしろかった」と述べている[17]。しかし尾崎は所属事務所に対する猜疑心があった事からレコーディング中には険悪な雰囲気が漂っていたという[18]。見城によれば、レコーディングスタジオ内で暴れる事やスタジオミュージシャンとの大喧嘩、自動販売機を殴り手を血まみれにするなどの状態が日常茶飯事となっていたと述べている[19]。またノンフィクション作家である吉岡忍の著書『放熱の行方』においても不機嫌になる事や怒鳴り散らす事、錯乱状態に陥る事などがあり、外国人ミュージシャンたちはプロらしからぬ態度に呆れ果てホテルに引きこもる事態なども発生したと記されている[20]。また須藤はこの時初めて錯乱した尾崎に遭遇しており「あれは、書くべきことがない人間が書くときに陥る錯乱だった」と述べた他、「歌はたくさん書いていたが、あのときの彼にほんとうに歌うべき内容があったんだろうか。歌いたいことがあったんだろうか」と述べている[21]


注釈

  1. ^ 尾崎の初著書となる『誰かのクラクション』(1985年)は見城との共同作業で制作された[6]
  2. ^ 1984年の「アトミック・カフェ・ミュージック・フェスティバル'84」における骨折事故により「FIRST LIVE CONCERT TOUR」が9月から12月開始に延期、1987年の「TREES LINING A STREET」ツアーでは急病のため9月に倒れその後約半分の本数を残したままツアー中止となった事などから、各地のイベンターからは要注意人物とされていた[60]

出典

  1. ^ a b 尾崎豊/誕生”. 国立国会図書館サーチ. 国立国会図書館. 2023年6月17日閲覧。
  2. ^ a b c オリコンチャート・ブック アルバムチャート編 1999, p. 28.
  3. ^ a b c d 地球音楽ライブラリー 1999, p. 155- 藤沢映子「THE HISTORY OF YUTAKA OZAKI PART 3」より
  4. ^ 吉岡忍 2001, p. 204- 「72」より
  5. ^ a b c d e f g h i 地球音楽ライブラリー 1999, p. 156- 藤沢映子「THE HISTORY OF YUTAKA OZAKI PART 3」より
  6. ^ a b 文藝別冊 2001, p. 134- 「Special Talks 傘をなくした少年」より
  7. ^ a b c d 文藝別冊 2001, p. 135- 「Special Talks 傘をなくした少年」より
  8. ^ 吉岡忍 2001, p. 240- 「84」より
  9. ^ 尾崎豊の残した言葉 1997, p. 91- 「第2章“VEIN” BUSSINESS&MONEY 仕事・カネ」より
  10. ^ 須藤晃 1998, p. 114- 「第二章 尾崎豊 対話」より
  11. ^ a b 吉岡忍 2001, p. 218- 「77」より
  12. ^ a b 須藤晃 1998, p. 58- 「第一章 尾崎豊 追憶」より
  13. ^ a b c d 須藤晃 1998, p. 59- 「第一章 尾崎豊 追憶」より
  14. ^ a b c d e 文藝別冊 2001, p. 178- 「オリジナルアルバム紹介」より
  15. ^ a b 吉岡忍 2001, p. 245- 「86」より
  16. ^ 須藤晃 1998, p. 161- 「第四章 尾崎豊 同行」より
  17. ^ 須藤晃 1998, p. 115- 「第二章 尾崎豊 対話」より
  18. ^ a b 地球音楽ライブラリー 1999, p. 157- 藤沢映子「THE HISTORY OF YUTAKA OZAKI PART 3」より
  19. ^ 文藝別冊 2001, p. 136- 「Special Talks 傘をなくした少年」より
  20. ^ 吉岡忍 2001, pp. 245–246- 「86」より
  21. ^ a b 吉岡忍 2001, p. 247- 「86」より
  22. ^ 須藤晃 1998, p. 162- 「第四章 尾崎豊 同行」より
  23. ^ 須藤晃 1998, p. 60- 「第一章 尾崎豊 追憶」より
  24. ^ 吉岡忍 2001, pp. 243–244- 「85」より
  25. ^ 須藤晃 1998, p. 70- 「第二章 尾崎豊 対話」より
  26. ^ 須藤晃 1998, p. 79- 「第二章 尾崎豊 対話」より
  27. ^ 須藤晃 1998, pp. 81–82- 「第二章 尾崎豊 対話」より
  28. ^ 須藤晃 1998, p. 85- 「第二章 尾崎豊 対話」より
  29. ^ a b c d e f 文藝別冊 2001, p. 179- 「オリジナルアルバム紹介」より
  30. ^ a b c d 別冊宝島 2004, p. 86- 河田拓也「オリジナル・アルバム完全燃焼レビュー」より
  31. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q 地球音楽ライブラリー 1999, pp. 181–182- 「YUTAKA OZAKI TOUR LIST」より
  32. ^ 地球音楽ライブラリー 1999, p. 80- 須藤晃「YUTAKA OZAKI ALBUM GUIDE」より
  33. ^ a b c 地球音楽ライブラリー 1999, p. 78- 須藤晃「YUTAKA OZAKI ALBUM GUIDE」より
  34. ^ a b 『レッドシューズ40 ~ ロックの迎賓館の40年』10月28日発売”. TOWER RECORDS ONLINE. タワーレコード (2022年10月24日). 2023年6月24日閲覧。
  35. ^ 文藝別冊 2001, p. 146- 「with坂本龍一 戦いのラヴ・ソング」より
  36. ^ 月刊カドカワ 1990.
  37. ^ 文藝別冊 2001, p. 147- 「with坂本龍一 戦いのラヴ・ソング」より
  38. ^ a b 吉川晃司 2012, p. 93- 「第3章「同志」」より
  39. ^ 清木場俊介、女子限定ライブ&男祭のDVDを2作同時発売”. 音楽ナタリー. ナターシャ (2012年3月13日). 2021年11月28日閲覧。
  40. ^ 吉岡忍 2001, p. 257- 「89」より
  41. ^ 須藤晃 1998, p. 172- 「第四章 尾崎豊 同行」より
  42. ^ a b c 尾崎豊トリビュート、公式ページにて特典映像ほか”. TOWER RECORDS ONLINE. タワーレコード (2004年3月16日). 2021年10月10日閲覧。
  43. ^ 尾崎康 1994, p. 126- 「第四章 豊が語った心の傷」より
  44. ^ 尾崎康 1994, p. 127- 「第四章 豊が語った心の傷」より
  45. ^ こじへい (2016年6月14日). “「同志みたいな感じ」尾崎豊と斉藤由貴の不倫交際を振り返る”. エキサイトニュース. エキサイト. 2023年6月24日閲覧。
  46. ^ 尾崎康 1994, p. 213- 「終章 最高のことばを遺して」より
  47. ^ 地球音楽ライブラリー 1999, p. 94- 落合昇平「YUTAKA OZAKI SINGLE GUIDE」より
  48. ^ 地球音楽ライブラリー 1999, p. 95- 落合昇平「YUTAKA OZAKI SINGLE GUIDE」より
  49. ^ 地球音楽ライブラリー 1999, p. 96- 落合昇平「YUTAKA OZAKI SINGLE GUIDE」より
  50. ^ 尾崎豊が生前残した計71曲を収録したボックスセットが、完全限定生産で発売”. TOWER RECORDS ONLINE. タワーレコード (2007年2月13日). 2021年8月29日閲覧。
  51. ^ 尾崎豊の名作群がリマスターBlu-spec CD仕様で再登場!ラスト・ライヴの初DVD化も決定”. CDジャーナル. 音楽出版社 (2009年4月2日). 2021年9月4日閲覧。
  52. ^ 尾崎豊、命日に着うたフル解禁&貴重映像初配信”. 音楽ナタリー. ナターシャ (2009年4月17日). 2021年8月29日閲覧。
  53. ^ 尾崎豊、代表曲満載の1stアルバム「十七歳の地図」がカセットで復刻”. 音楽ナタリー. ナターシャ (2015年9月1日). 2021年8月29日閲覧。
  54. ^ 尾崎豊、カセット版『十七歳の地図』ジャケ公開 「あの尾崎豊出現の衝撃をもう一度味わおう」”. リアルサウンド. blueprint (2015年9月29日). 2021年9月4日閲覧。
  55. ^ 尾崎豊の残した言葉 1997, p. 62- 「第1章“ARTERY” ROCK'N'ROLL ロックンロール」より
  56. ^ 地球音楽ライブラリー 1999, p. 158- 藤沢映子「THE HISTORY OF YUTAKA OZAKI PART 3」より
  57. ^ a b 地球音楽ライブラリー 1999, p. 160- 藤沢映子「THE HISTORY OF YUTAKA OZAKI PART 3」より
  58. ^ 吉岡忍 2001, p. 281- 「97」より
  59. ^ a b c 地球音楽ライブラリー 1999, p. 161- 藤沢映子「THE HISTORY OF YUTAKA OZAKI PART 3」より
  60. ^ 吉岡忍 2001, p. 241- 「84」より
  61. ^ 須藤晃 1998, p. 122- 「第二章 尾崎豊 対話」より
  62. ^ 須藤晃 1998, pp. 126–127- 「第二章 尾崎豊 対話」より
  63. ^ a b c d 地球音楽ライブラリー 1999, p. 163- 藤沢映子「THE HISTORY OF YUTAKA OZAKI PART 3」より
  64. ^ a b c d e 文藝別冊 2001, p. 137- 「Special Talks 傘をなくした少年」より
  65. ^ a b c d e 尾崎豊 / 誕生 [2CD]”. CDジャーナル. 音楽出版社. 2021年9月25日閲覧。
  66. ^ a b 別冊宝島 2017, p. 113- 栗原裕一郎「Chapter3 尾崎豊主要作品 完全保存版レビュー」より
  67. ^ 吉岡忍 2001, p. 248- 「86」より
  68. ^ 尾崎豊のアルバム売上TOP20作品”. オリコンニュース. オリコン. 2023年5月21日閲覧。
  69. ^ 文藝別冊 2001, pp. 136–137- 「Special Talks 傘をなくした少年」より
  70. ^ 石田伸也 2021, pp. 192–193- 「第八章 聖地」より
  71. ^ 石田伸也 2021, p. 193- 「第八章 聖地」より
  72. ^ 誕生 1990, pp. 4, 7.
  73. ^ 誕生 1990, pp. 4, 21.
  74. ^ 誕生 1990, pp. 34–45.
  75. ^ 誕生 1990, p. 4 - 5.
  76. ^ 地球音楽ライブラリー 1999, p. 54- 落合昇平「YUTAKA OZAKI ALBUM GUIDE」より
  77. ^ 尾崎豊/誕生”. TOWER RECORDS ONLINE. タワーレコード. 2023年6月17日閲覧。
  78. ^ 尾崎豊 / 誕生 [紙ジャケット仕様] [2CD] [限定]”. CDジャーナル. 音楽出版社. 2023年6月17日閲覧。
  79. ^ 尾崎豊/誕生<初回限定盤>”. TOWER RECORDS ONLINE. タワーレコード. 2023年6月17日閲覧。
  80. ^ 尾崎豊 / 71 / 71 [7CD] [限定]”. CDジャーナル. 音楽出版社. 2023年6月17日閲覧。
  81. ^ 尾崎豊/71/71<完全生産限定盤>”. TOWER RECORDS ONLINE. タワーレコード. 2023年6月17日閲覧。
  82. ^ 尾崎豊 / 誕生 [2CD] [Blu-spec CD] [限定]”. CDジャーナル. 音楽出版社. 2023年6月17日閲覧。
  83. ^ 尾崎豊/誕生<完全生産限定盤>”. TOWER RECORDS ONLINE. タワーレコード. 2023年6月17日閲覧。
  84. ^ 誕生/尾崎 豊|音楽ダウンロード・音楽配信サイト”. mora. ソニー・ミュージックソリューションズ. 2023年6月17日閲覧。
  85. ^ 誕生/尾崎 豊|音楽ダウンロード・音楽配信サイト”. mora. ソニー・ミュージックソリューションズ. 2024年4月21日閲覧。
  86. ^ 尾崎豊 / 誕生 [2CD] [Blu-spec CD2]”. CDジャーナル. 音楽出版社. 2023年6月17日閲覧。
  87. ^ 尾崎豊/誕生”. TOWER RECORDS ONLINE. タワーレコード. 2023年6月17日閲覧。
  88. ^ 尾崎豊/RECORDS: YUTAKA OZAKI<完全生産限定盤>”. タワーレコード. 2023年6月17日閲覧。
  89. ^ 誕生/尾崎 豊|音楽ダウンロード・音楽配信サイト”. mora. ソニー・ミュージックソリューションズ. 2023年6月17日閲覧。





英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「誕生 (尾崎豊のアルバム)」の関連用語

誕生 (尾崎豊のアルバム)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



誕生 (尾崎豊のアルバム)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの誕生 (尾崎豊のアルバム) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS