言語地図とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 地理 > 地図 > 地図 > 言語地図の意味・解説 

げんご‐ちず〔‐チヅ〕【言語地図】

読み方:げんごちず

言語または方言地理的分布地図上に表したもの。→方言地図


言語地図

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/03/12 14:28 UTC 版)

日本語「じゃ・だ・や」の分布
フェロー諸島等語線

言語地図(げんごちず/linguistic map, linguistic atlas)は、色分け、等語線マークの記入などを行って音声語彙文法などの分布を表した地図である。

歴史

言語地図は古くは単に言語研究論文に付図として載せるものに過ぎなかった。言語地図の作成そのものを目的とした調査は、ドイツのゲオルク・ヴェンカーにはじまる。ヴェンカーは1876年以降、各地の学校に調査票を送る間接的な調査によって言語地図を作成した。

フランスではジュール・ジリエロンが、639地点の直接調査によって巨大な『フランス言語地図』(ALF、『フランス言語図巻』とも呼ぶ)を作成し、その結果をもとに従来の比較言語学では解決のつかない多くの変化を指摘した。その後、ジリエロンに学んだ学者によってさまざまな言語地図が作られた。

日本では1903年に国語調査委員会が方言調査を行った。その結果は『音韻調査報告書』の付図の『音韻分布図』[1]、および『口語調査報告書』の付図の『口語分布図』[2]にまとめられている。これらはいずれも各府県に調査票を送る間接調査法によっていた。

1957年以降、国立国語研究所により直接調査による2400地点の方言調査が行われ、『日本言語地図』としてまとめられた[3]

代表的な言語地図

  • Atlas Linguistique de la France:1902年・1910年刊行、ジュール・ジリエロン(Jules Gilliéron)編
  • Deutscher Sprachatlas:1926年~1956年刊行、ゲオルク・ヴェンカー(Georg Wenker)、フェルディナント・ヴレーデ (Ferdinand Wrede)編
  • Sprach- und Sachatlas Italiens und der Südschweiz:1928年~1940年刊行、カール・ヤーベルク(Karl Jaberg)、 ヤーコブ・ユート(Jakob Jud)編
  • 『日本言語地図』国立国語研究所編、1966年-1974年
  • 『糸魚川言語地図』柴田武、1988年-1995年

脚注

  1. ^ 国語調査委員会編纂『音韻調査報告書. 附録』1905年https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/862174 
  2. ^ 国語調査委員会編纂『口語法調査報告書. 口語分布図』1907年https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/863753 
  3. ^ 『日本言語地図』地図画像”. 国立国語研究所. 2014年11月24日閲覧。

関連項目

外部リンク


「言語地図」の例文・使い方・用例・文例

  • 言語地図
Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



言語地図と同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「言語地図」の関連用語

言語地図のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



言語地図のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの言語地図 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS