網野菊 関連書

網野菊

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/07/17 14:47 UTC 版)

網野 菊(あみの きく、1900年1月16日 - 1978年5月15日)は大正末期から昭和にかけて活躍した小説家志賀直哉に見出され、『光子』で文壇に登場。自らの生い立ちや度重なる不幸を材とした私小説に徹し、その重厚な文体が、戦後高く評価されて多数の賞を受けた。日本芸術院会員。別名・相原菊子。


  1. ^ a b 梅澤亜由美「網野菊と石井鶴三 : 信州大学蔵・石井鶴三宛網野菊書簡から」『信州大学附属図書館研究』第2巻、信州大学附属図書館、2013年、57-64頁、hdl:10091/16206ISSN 2186-7593NAID 120005199132 
  2. ^ 網野 菊 あみの・きく(1900—1978)文学者掃苔録
  3. ^ a b 『ゆれる葦』網野菊, 講談社文芸文庫、1994, p286-287
  4. ^ a b 網野亀吉『人事興信録. 5版』人事興信所、1918
  5. ^ 『おん身は花の姿にて―網野菊アンソロジー』(2011)「はじめに」
  6. ^ 自著『母』
  7. ^ a b c 佐々木清次「網野菊の死生観 : 『さくらの花』を中心にして」『論究日本文学』第82巻、立命館大学日本文学会、2005年、53-61頁、doi:10.34382/00016530hdl:10367/00016530ISSN 0286-9489NAID 110006534950 
  8. ^ a b 生活即文学 網野菊の文学世界奈良県立奈良図書館報『うんてい』66号、平成8年3月30日
  9. ^ 上田正昭、津田秀夫、永原慶二、藤井松一、藤原彰、『コンサイス日本人名辞典 第5版』、株式会社三省堂、2009年 54頁。
  10. ^ 『一期一会さくらの花』網野菊、講談社文庫、1993, p334「作家案内」
  11. ^ 竹田篤司『物語「京都学派」』中央公論新社〈中公叢書〉、2001年、112-118頁。ISBN 412003187XNCID BA53767956全国書誌番号:20224148 
  12. ^ 『満洲奉天日本人史: 動乱の大陸に生きた人々』福田実, 藤川宥二, 謙光社, 1983, p216
  13. ^ 『志賀直哉全集, 別巻』(岩波書店、1973.5~1984.7)p7
  14. ^ 『昭和文学史』第1巻、川西政明、講談社、2001, p11
  15. ^ 弦巻克二, 吉川仁子「池田小菊関連書簡 -志賀直哉未発表書簡を含めて-」『叙説』第33巻、奈良女子大学文学部、2006年、244-267頁、hdl:10935/67ISSN 0386-359XNAID 120006656822 
  16. ^ 『朝日新聞』1968年4月9日(東京本社発行)朝刊、14頁。
  17. ^ 岩井寛『作家の臨終・墓碑事典』(東京堂出版、1997年)12頁
  18. ^ まちの記憶保存プレートガイド:網野菊旧居跡千代田区役所、2017年10月12日


「網野菊」の続きの解説一覧




網野菊と同じ種類の言葉


固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「網野菊」の関連用語

網野菊のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



網野菊のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの網野菊 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS