笹間良彦
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/08/04 23:28 UTC 版)
笹間 良彦(ささま よしひこ、本名: 笹間 恒雄(ささま つねお)[1]、1916年10月6日 [1]- 2005年11月5日)は、日本の歴史家、武具研究家。文学博士[2][3][4]。
- ^ a b 日外アソシエーツ 2巻 2002, p. 384.
- ^ 笹間, 良彦, 1916-2005 - Web NDL Authorities (国立国会図書館典拠データ検索・提供サービス)
- ^ 国会図書館の博士論文データベースでは確認されていない。
- ^ a b “笹間良彦 | 人名事典”. www.php.co.jp. PHP研究所. 2022年4月29日閲覧。
- ^ https://www.kinokuniya.co.jp/f/dsg-01-9784639017141
- ^ 下級武士足軽の生活 新装増補版 最終頁
- ^ a b c 紀田他 2巻 1992, p. 581.
- ^ a b https://www.kinokuniya.co.jp/f/dsg-01-9784808709600
- ^ https://www.yuzankaku.co.jp/products/list.php?category_id=2024
- ^ http://japanese-armor.or.jp/jpn/?s=笹間良彦
- ^ 江戸幕府役職集成 改訂増補版最終頁
- ^ https://www.library.sumida.tokyo.jp/authoritydetail?0&auttp=0&autid=102000000000006626785&list=1
- ^ https://www.e-hon.ne.jp/bec/SA/Detail?refShinCode=0100000000000033845998&Action_id=121&Sza_id=C0
- ^ “訃報 甲冑研究家 笹間良彦氏亡くなる。”. 鎧甲冑製作所ブログ版 (2005年11月6日). 2020年8月9日閲覧。
固有名詞の分類
- 笹間良彦のページへのリンク