ドクトル・チエコとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 人名 > 評論家 > 評論家 > 日本の評論家 > ドクトル・チエコの意味・解説 

ドクトル・チエコ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/02/17 01:23 UTC 版)

ドクトル・チエコドクトルチエコとも、1924年8月23日 - 2010年1月6日)は、日本産婦人科医性医学評論家である。謝国権奈良林祥とならぶ日本の性医学評論のパイオニアとして知られる。本名は木下 和子(きのした かずこ)、夫は劇作家キノトール(本名:木下 徹)。

人物・来歴

帝国女子医学薬学専門学校(現在の東邦大学医学部)を卒業。1956年(昭和31年)、夫のキノトール原作の映画『牛乳屋フランキー』(監督中平康、主演フランキー堺)に、夫とともに出演している。ドクトルを名乗るが、それはMDを指しPhDの意ではない。

著書

  • 『ドクトル・チエコ お脈拝見』木下和子 (文藝春秋新社 1954年)
  • 『結婚のカルテ』(六興出版部 1958年)
  • 『若さと美しさをつくる食生活』(実業之日本社 1958年)
  • 『愛のカルテ』(青春出版社 青春新書 1959年)
  • 『中年享楽ろん』(文陽社 1959年)
  • 『満ちたりた結婚』(有紀書房 1960年)
  • 『愛と性の知恵』(青春出版社 青春新書 1961年)
  • 『女性美と健康の医学』(東都書房 1961年)
  • 『結婚の生理』(桜桃社 1963年)
  • 『愛と性の半生記』(主婦の友社 主婦の友新書 1965年)
  • 『赤ちゃんメモ』(ルック社 1968年)
  • 『ドクトル・チエコの赤ちゃんメモ 育児用品・心理・生活・食事・病気・その他』(池田書店 1969年)
  • 『わが子の性教育 幼児から青年までの性知識』(池田書店 パイオニア・ブックス 1970年)
  • 『性生活のヒント365日 誰もが気がつかないセックス秘決集』(東京スポーツ新聞社 トウスポ・ブックス 1974年)
  • 『あなたの悩みを食べちゃう本 ドクトル・チエコ愛の教科書』(集英社 1977年)
  • 『てれないでお母さん―思春期までの性教育』(白石書店、1981年)
  • 『女の快適更年学』(海竜社、1987年)
  • 『よく効くチエコ抄―40年かけて選んだほんとうに効く健康法、効かせ方の秘密』(マキノ出版ビタミン文庫、1992年
  • 『ティーンズのSex医学ブック―AIDS時代の正しい知識』(池田書店、1992年)

共著

翻訳

  • ロンバート・ケリー『ふたりのための本 結婚生活入門』(荒地出版社 1963年)

テレビ出演





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ドクトル・チエコ」の関連用語

ドクトル・チエコのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ドクトル・チエコのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのドクトル・チエコ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS