稲垣きくの ビブリオグラフィ

稲垣きくの

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/04/13 15:45 UTC 版)

ビブリオグラフィ

国立国会図書館蔵書を中心とした著作の一覧である[11]

  • 『ソロモンの百合』、『机』第6巻第2号所収、紀伊国屋書店、1955年2月
  • 『古日傘』、新樹社、1959年
  • 『間』、『郵政』第11巻第11号通巻124号所収、郵政大臣官房人事部、1959年11月
  • 『榧の実』、1963年 - 第1句集[3]
    • 『現代俳句大系 第12巻』所収、角川書店、1973年
    • 『増補 現代俳句大系 第12巻』所収、角川書店、1982年2月
  • 『冬濤』、牧羊社、1966年 - 第2句集[3]
  • 『春浅き』、『郵政』第19巻第3号通巻212号所収、郵政省人事局、1967年3月
  • 『冬濤以降』、牧羊社、1970年5月 - 第3句集[3]
  • 『吟行地さまざま - わたしの奨める吟行地』、『俳句研究』第37巻第11号所収、俳句研究社、1970年11月
  • 『自縛への抵抗』、『俳句研究』第38巻第2号所収、俳句研究社、1971年2月
  • 『「榧の実」の周辺』、『俳句』第22巻第3号所収、角川書店、1973年3月
  • 『あの頃』、『俳句研究』第40巻第9号所収、俳句研究社、1973年9月
  • 『花山椒』、『月刊自由民主』第6号通巻233号所収、自由民主党、1975年5月
  • 『木の芽和』、『月刊自由民主』第7号通巻258号所収、自由民主党、1977年6月
  • 『久保田万太郎』、『俳句研究』第46巻第7号所収、俳句研究新社、1979年7月
  • 『久保田万太郎』、『俳句研究』第47巻第7号所収、俳句研究新社、1980年7月
  • 『稲垣きくの集』、『現代女流俳句全集 第4巻』所収、講談社、1981年2月
  • 『作句および人生の指南車としての芭蕉のことば』、『俳句』第30巻第11号所収、角川書店、1981年11月
  • 『花野』、編西嶋あさ子、白凰社、2005年7月 ISBN 4826260237

  1. ^ a b c d 平井・鷲谷[1979], p.73.
  2. ^ a b c d 角川[1982], p.569.
  3. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v w 影山[2005], p.46-47.
  4. ^ a b c d e f g h i j k l m n 稲垣きくのコトバンク、2013年2月13日閲覧。
  5. ^ a b c d e f 稲垣きくのjlogos.com, エア、2013年2月13日閲覧。
  6. ^ a b c d e f g h i j k l m 若葉信子jlogos.com, エア、2013年2月13日閲覧。
  7. ^ a b c d e f g h i j k l m 若葉信子日本映画データベース、2013年2月13日閲覧。
  8. ^ a b c d e f g h i j k l m n 若葉信子露原桔梗、日本映画情報システム、文化庁、2013年2月13日閲覧。
  9. ^ a b c d e f g h 若葉信子東京国立近代美術館フィルムセンター、2013年2月13日閲覧。
  10. ^ 主な所蔵リスト 劇映画 邦画篇マツダ映画社、2013年2月13日閲覧。
  11. ^ 稲垣きくの国立国会図書館、2013年2月13日閲覧。
  12. ^ 冬濤に捨つべき命かもしれずjlogos.com, エア、2013年2月13日閲覧。
  13. ^ 観潮船揺れてよろけて気はたしかjlogos.com, エア、2013年2月13日閲覧。
  14. ^ 目刺し焼く恋のねた刃を胸に研ぎjlogos.com, エア、2013年2月13日閲覧。


「稲垣きくの」の続きの解説一覧




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「稲垣きくの」の関連用語

稲垣きくののお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



稲垣きくののページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの稲垣きくの (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS