法華クラブ 法華クラブの概要

法華クラブ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/01/07 06:32 UTC 版)

株式会社法華倶楽部
HOKKE CLUB Corporation
種類 株式会社
市場情報 非上場
本社所在地 日本
103-0016
東京都中央区日本橋小網町6-1 山万ビル4階
設立 1947年8月13日
業種 サービス業
法人番号 2010001068595
事業内容 ホテル事業
代表者 嶋田 靖永(代表取締役社長)
資本金 100百万円
売上高 90億円(2016年3月期)
従業員数 900名(2015年3月現在)
主要株主 山弘住建株式会社
山万株式会社
ハイランド・ホールディングス株式会社
外部リンク https://www.hokke.co.jp/
テンプレートを表示
ホテル法華クラブ藤沢
ホテル法華クラブ新潟・長岡(旧:ホテルニューグリーン・パル)

概要

宿泊特化型のビジネスホテルであり、全国18店舗を展開。地産地消の朝食バイキングを提供し、仙台、函館では宴会も受注している。公式サイトでは「日本最初のビジネスホテル」を自称している。

運営会社の株式会社法華倶楽部は現在「法華クラブ」ブランドの他、2012年(平成24年)からハイグレードタイプのビジネスホテル「アルモントホテル」を展開しており、関西版ミシュランガイドにも掲載されている。

沿革

熱心な法華経信者であった小島愛之助により、京都への参拝者などを対象に1920年(大正9年)9月12日に京都駅前で創業。当時の旅館では一般的であった相部屋をやめて個室を導入し、低価格を維持するなど、現在のビジネスホテルの形態をいち早く導入した。1950年の大阪店、1954年の上野池之端店の開業をはじめとして、全国に店舗を広げていった。

1994年に上野池之端店をシティホテルに改築し、ホテルCOSIMAとしてオープンさせた。菊竹清訓設計による斬新な建物が話題になるが、過大投資などが原因で1997年に京都地方裁判所会社更生法の適用を申請し、不動産会社山万グループの支援を受けた。 不採算店舗の整理や、山万の経営していたウィシュトンイン日本橋(ホテル法華イン東京日本橋への改名を経て、現アルモントイン東京日本橋)との統合などを行い、2008年9月に会社更生法を終結させる。現在はハイグレードホテルとして新ブランド『アルモントホテル』を展開させるなど、再度事業を拡張させている。

店舗

  • ホテル法華クラブ - 標準的なビジネスホテル形態。12店舗。
  • アルモントホテル / イン - ハイグレードタイプのビジネスホテル。5店舗。浅草と那覇おもろまちは法華クラブからのリブランド。アルモントインは3店舗で、東京日本橋は法華インからのリブランド。
  • ウィシュトンホテルユーカリ - 山万の開発したニュータウン「ユーカリが丘」(千葉県佐倉市)に建設されたシティホテル。提携ホテル扱い。

外部リンク




「法華クラブ」の続きの解説一覧




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「法華クラブ」の関連用語

法華クラブのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



法華クラブのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの法華クラブ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS