沖縄サンバカーニバル 概要

沖縄サンバカーニバル

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/05/19 01:46 UTC 版)

概要

地元のサンバチーム、オ・ペイシ・キ・リ・ダ・コザによる主催で、毎年11月23日前後に沖縄国際カーニバルのメインイベントとして開催される。 沖縄市の目抜き通りであるコザゲート通りを全面通行止めにし、サンババンドによるステージ、サンバダンスコンテスト、サンバパレードなど多彩なイベントが繰り広げられる。 パレードには地元市民らを中心に約300名が参加し、東京大阪神戸福岡などのサンバチームからの参加者も数多い。 2012年より2014年まで、前夜祭が北谷町美浜で開催されていた。

歴史

2000年沖縄市タウンマネージメント機関(タウンマネージメント協議会)が主催する地域活性化のための新規事業誘致企画、ドリームショップコンテストが行われ、沖縄サンバカーニバル開催を事業計画に盛り込んだ飲食店舗、「サンバ居酒屋オ・ペイシ」がグランプリに選出される。ちなみにこのときの審査委員長は、沖縄民謡界の重鎮、照屋林助。また俳優玉城満も審査員として参加。

サンバ居酒屋オ・ペイシは同年7月、沖縄で初めての本格的なサンバチーム、オ・ペイシ・キ・リ・ダ・コザ(略称オ・ペイシ)を結成。ピースフル・ラブ・ロック・フェスティバルや世界のウチナーンチュ大会オリオン・ビアフェストなどに出演するなど、活動を開始。なお、このチーム名はポルトガル語で「コザの笑う魚」という意味。(サンバ居酒屋オ・ペイシは2007年にサンパウロへ移転)

オ・ペイシは2001年11月に沖縄国際カーニバル・民俗芸能大パレードにて初めて大掛かりなパレードを開催。同実行委員会よりパレード演舞部門最優秀賞を授与される。これを機に、オ・ペイシは沖縄国際カーニバル実行委員会に対し、サンバチーム単独でのイベント開催を陳情。それが認められた2003年から、イベント名を沖縄サンバカーニバルと定め、沖縄国際カーニバル内のメインイベントのひとつとして、単独のステージ、パレードを開催することとなった。

沖縄サンバカーニバル立ち上げ時には、コンテスト形式のパレードを目指し、オ・ペイシを分割して第2のサンバチーム、イーリャ・ド・スウを結成。2003年のパレードでは2チームがテーマソング、山車、仮装などを別個に制作し、チーム対抗形式をとった。この年の審査員にはうちなー噺家で俳優の藤木勇人、元ディアマンテスキーボード奏者、ボブ石原など、県内の著名人が多く協力している。

2006年からはオ・ペイシ1チームがパレードする形式となっている。

特徴

テーマを沖縄に関する事象に限定し、沖縄の歴史、文化を参加者、観客が一体となって見つめなおせる演出を心掛けている。パレードでのテーマソングは必ず日本語で作られ、ウチナーグチ(沖縄方言)も多くまじえた歌詞となっている。








固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「沖縄サンバカーニバル」の関連用語

沖縄サンバカーニバルのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



沖縄サンバカーニバルのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの沖縄サンバカーニバル (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS